ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465274
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

爽快!小浅間山と白糸の滝

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
toracky その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
10.8km
登り
465m
下り
495m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00 登山口
8:00 小浅間山(東峰)
(30分大休止)
9:00 登山口
(15分小休止)
10:00 白糸の滝 
(15分小休止)
11:10 登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
峰の茶屋前にある青い東屋周辺に数台可
コース状況/
危険箇所等
トイレ
峰の茶屋隣にあり

コンビニ
中軽井沢駅から北上する道にあるセブン-イレブンが最後?
(軽井沢のコンビニは24Hではないのか?朝は6時開店でした)

登山ポスト
登山口にポストと計画書の紙あり

道の状況
道に危険な箇所は見当たりませんでした。
登山口で火山活動度レベルを確認しましょう(現在レベル1)
浅間山方面への分岐ありますが立ち入り禁止です。

立ち寄りスポット
ピクチャレスク・ガーデン
http://picturesquegarden.org/
登山口
2014年06月15日 06:37撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 6:37
登山口
しばらくは林道を進みます
2014年06月15日 07:04撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 7:04
しばらくは林道を進みます
ツマトリソウ
2014年06月15日 07:20撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 7:20
ツマトリソウ
マイヅルソウ
2014年06月15日 07:23撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 7:23
マイヅルソウ
もうすぐで樹林帯を抜けそう
2014年06月15日 07:25撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 7:25
もうすぐで樹林帯を抜けそう
イワカガミ
2014年06月15日 07:27撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 7:27
イワカガミ
浅間山との分岐
2014年06月15日 07:28撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 7:28
浅間山との分岐
さらに東峰と西峰の分岐
2014年06月15日 07:39撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 7:39
さらに東峰と西峰の分岐
まずは西峰へ
2014年06月15日 07:39撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 7:39
まずは西峰へ
レンゲツツジが燃えるように咲いてます
2014年06月15日 07:41撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/15 7:41
レンゲツツジが燃えるように咲いてます
プレートもなしの西峰頂上
2014年06月15日 07:43撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 7:43
プレートもなしの西峰頂上
雲ひとつない浅間山の眺め
2014年06月15日 07:44撮影 by  iPhone 4, Apple
7
6/15 7:44
雲ひとつない浅間山の眺め
鬼押出し
2014年06月15日 07:45撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/15 7:45
鬼押出し
北軽井沢方面
2014年06月15日 07:45撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 7:45
北軽井沢方面
東峰へ
2014年06月15日 08:01撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 8:01
東峰へ
東峰頂上
2014年06月15日 08:05撮影 by  iPhone 4, Apple
5
6/15 8:05
東峰頂上
妙義山と軽井沢方面
2014年06月15日 08:05撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 8:05
妙義山と軽井沢方面
浅間山の肩に八ヶ岳も
2014年06月15日 08:06撮影 by  iPhone 4, Apple
3
6/15 8:06
浅間山の肩に八ヶ岳も
さっき登った西峰
2014年06月15日 08:06撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/15 8:06
さっき登った西峰
峰の茶屋を見下ろす
2014年06月15日 08:29撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 8:29
峰の茶屋を見下ろす
イタドリ
2014年06月15日 08:30撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 8:30
イタドリ
ナナカマド
2014年06月15日 08:33撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/15 8:33
ナナカマド
帰り道、カモシカに遭遇
2014年06月15日 18:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
6/15 18:52
帰り道、カモシカに遭遇
花が終わったエンレイソウ
2014年06月15日 09:00撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 9:00
花が終わったエンレイソウ
クルマムグラでしょうか
2014年06月16日 08:03撮影 by  iPhone 4, Apple
6/16 8:03
クルマムグラでしょうか
マムシグサの仲間
2014年06月15日 09:06撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 9:06
マムシグサの仲間
信濃路自然歩道
2014年06月15日 09:21撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 9:21
信濃路自然歩道
緩やかな気持ちのいい道
2014年06月15日 09:31撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 9:31
緩やかな気持ちのいい道
白糸の滝
2014年06月15日 10:12撮影 by  iPhone 4, Apple
3
6/15 10:12
白糸の滝
硬い岩盤の上から伏流水がしみだしている
2014年06月15日 10:12撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/15 10:12
硬い岩盤の上から伏流水がしみだしている
浅間山から6年かかってしみ出してくるらしい
2014年06月15日 10:09撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 10:09
浅間山から6年かかってしみ出してくるらしい
地下水としては意外に水温が高いのだそう(浅間山が活火山だから)
2014年06月15日 10:09撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/15 10:09
地下水としては意外に水温が高いのだそう(浅間山が活火山だから)
水が綺麗
2014年06月15日 10:13撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 10:13
水が綺麗
帰りにけっこう急な階段がキツイ
2014年06月15日 10:23撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 10:23
帰りにけっこう急な階段がキツイ
シダが美しい
2014年06月15日 10:37撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/15 10:37
シダが美しい
ササバギンランかな?
2014年06月15日 11:03撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 11:03
ササバギンランかな?
おまけ
ムーゼの森
2014年06月15日 13:00撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 13:00
おまけ
ムーゼの森
エルツおもちゃ博物館
2014年06月15日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:01
エルツおもちゃ博物館
絵本の森美術館内のピクチャレスク・ガーデン
2014年06月15日 13:03撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:03
絵本の森美術館内のピクチャレスク・ガーデン
英国人ガーデンデザイナー ポール・スミザー氏が手掛けた庭を見たくて
2014年06月15日 13:08撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:08
英国人ガーデンデザイナー ポール・スミザー氏が手掛けた庭を見たくて
2014年06月15日 13:08撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:08
2014年06月15日 13:09撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:09
2014年06月15日 13:09撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 13:09
2014年06月15日 13:09撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:09
2014年06月15日 13:09撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:09
絵本を開いて童心に帰る
2014年06月15日 13:09撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 13:09
絵本を開いて童心に帰る
先の雨と今日の日差しで一層緑が濃くなったようです
2014年06月15日 13:10撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:10
先の雨と今日の日差しで一層緑が濃くなったようです
ナチュラルだけど、綿密に計算されているんでしょうね〜
2014年06月15日 13:10撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 13:10
ナチュラルだけど、綿密に計算されているんでしょうね〜
草花の高さや色の濃淡で立体感のあるガーデン
2014年06月15日 13:10撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 13:10
草花の高さや色の濃淡で立体感のあるガーデン
見るものをリラックスさせますね
2014年06月15日 13:11撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:11
見るものをリラックスさせますね
ギボウシが美しい
2014年06月15日 13:11撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:11
ギボウシが美しい
2014年06月15日 13:31撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/15 13:31
2014年06月15日 13:31撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:31
2014年06月15日 13:32撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:32
木陰は爽やかな風が吹き抜けていきます
2014年06月15日 13:34撮影 by  iPhone 4, Apple
6/15 13:34
木陰は爽やかな風が吹き抜けていきます
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ タオル 携帯電話 計画書 雨具 ストック 水筒 時計 非常食
共同装備
ファーストエイドキット 医薬品

感想

久しぶりに山に行ってきました。

春先に花を存分に堪能したので
今回は違うテイストをセレクト。
小浅間山で荒涼とした風景を
白糸への滝に続く道で深い緑を堪能してきました。

峰の茶屋前に朝6時半頃到着。
駐車場一番乗りでした。
高原はさすがに涼しくて
歩き始めはウインドブレーカーをはおりました。
緑に隠れて意外と花があったりで
楽しみながらあっという間に山頂です。
雲ひとつない浅間山が眼前に迫り感動!
気持ち良い風に吹かれつつも
背中がジリジリ焼けてくる日差しでした。
山頂で眺めを満喫したあと
下山する途中にカモシカに遭遇しました。
私は後ろ姿しか見れなかったけど
主人は目があったとか。

駐車場に戻ってみると
駐車場は満車になっていました。
ちょっと歩き足りないね〜ってことで
白糸の滝を往復することにしました。
信濃路自然歩道はとーっても気持ちのいい道で
思わず駆け出したほど!
緩やかな道ですが
途中2箇所急な階段があります。
白糸の滝は大勢の観光客で賑わっていました。
繊細で優美な滝に癒されました。

白糸の滝から駐車場に戻ってみると
さらに人やバイクが増えていました。
ひとっ風呂浴びたくて
星野温泉「トンボの湯」に行ってみたんですが
すでに満車で諦めました。
中軽井沢の信号も軽く渋滞
軽井沢をなめてた〜。

で、もう一箇所行きたいところがあって
ムーゼの森に立ち寄りました。
軽井沢って複合施設が割りと多いみたいですが
ここもそんな感じで
美術館と博物館がセットになってます。
私のお目当ては絵本の森美術館ないにあるピクチャレスク・ガーデン。
可愛らしい建物とガーデンにすっかり癒やされて
つかの間の軽井沢を満喫しました。

これからハイシーズンに突入するので
次は寒くなってからかな〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1714人

コメント

浅間山きれいでしたね
中軽のセブン、その日は僕も寄りました!7:00くらいだったかな・・・
軽井沢IC下りてからの浅間山はとってもきれいに見えて、魅力的でした。小浅間もいいかも〜と思いながら通り過ぎた次第です。写真見る限りではいい感じですね!僕も行く山の候補に入れたいと思います。
2014/6/16 20:33
Re: 浅間山きれいでしたね
やはり同じ道を通過していましたか。

この土日は本当いいお天気でしたね
先週がひどい でしたので。
空気が澄んでいたのか
浅間山はかなりくっきりと綺麗に見えましたよ
午後は少し雲が出てきたようです。
暑い季節になってきましたし
早め早めが一番ですね
2014/6/16 21:29
すれ違っていたかも知れませんね
こんばんわ
我が家も昨日、登山口8時スタートで小浅間山を歩きました
林道の途中ですれ違ったスタイリッシュなご夫婦!?カップルさん!?ではないですか?
小浅間山の後に平坦路とは言え白糸の滝まで往復されるとは、健脚でいらっしゃるのですね
我が家は小浅間山だけで「お腹一杯」になりました♪

昨日はホントに良い天候でしたよね
3週間ぶりの山行だったことと、アウトレットでショッピングする予定でしたので、往復しただけの3時間程度のハイキングでしたが、暑くて長袖をまくり上げていたら見事に腕を日焼けしました。もちろん日焼け止めをつけていない顔も(汗)

小浅間山は簡単に登れて展望の良い山で大好きな山の1つです
昨年、雪山ハイキングにデビューしたので、今度の冬には是非雪道を歩いてみたいと思っています
2014/6/16 21:24
Re: すれ違っていたかも知れませんね
コメントありがとうございます。

レコを拝見しまして
やはりすれ違ったお方かも。。。と思っていました
スタイリッシュだなんて、もったいないお言葉です(笑)
ただのヘタレハイカーでございますよ

昨日は梅雨明けしたかのようなお天気でした
本当に浅間山の眺めが素晴らしかったですね〜
私も冬にスノーシューで歩いてみたいと思いました
2014/6/16 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら