記録ID: 466149
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 アイゼンなしはきつかった
2014年06月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 213m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目までは夏道を通れます。それより上はアイゼンなしでも何とか行けますが、ルートを探すのに苦労します。9合目左側のブルドーザー道は途中でアイスバーンががあり、傾斜も強いため滑落する危険があります。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
あと200mのところで硬い雪渓が待っていました。硬いアイスバーンでキックステップも受け付けず。カチカチの氷でアイゼンも歯が立たないと思われました。傾斜が強いので滑落したら命の保障はありません。止むを得ずここで撤退することにしました。
装備
備考 | 軽アイゼンがあれば安全に早く登れました。 |
---|
感想
富士登山競走のトレーニングとして低酸素対策を兼ねて、初めて富士宮口から登りました。この時期は雪が柔らかく登山者が多いのでアイゼンなしでも山頂に行けるだろうと思っていたらとんでもありませんでした。8合目からは苦労の連続でした。特に山頂直下ブルドーザー道のアイスバーンは硬く、恐怖を感じました。氷壁を安全に通行するためにはそれなりの技術と装備が必要と思われます。
下りのシリセードは快適でしたが、9合目でスマホを落とすいうチョンボをやらかしてしまいました。下山後は携帯ロックをかけたり大変でした。もう見つからないだろうと思っていましたが、幸いどなたかが御殿場警察署に届けてくれました。本当に助かりました。登山者はお互い助け合う気持ちを常に忘れてはならないと改めて痛感させられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人