記録ID: 4662136
全員に公開
ハイキング
近畿
大国見山(登頂済?未踏?・・どっち?)
2022年09月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 507m
- 下り
- 511m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
すっかり青空で日差しもキツくなってきた・・延々の舗装路歩きは休憩できるところが全く無くオーバーヒート!倉庫の日陰を借りて氷結フルーツの残りでクールダウン!この旨さが堪らない!
感想
折角の4連休は相変わらず天気はグズグズの予報で三日目は天気がマシそうな奈良県北部にしました。
今回の「大国見山」はかなり前に少し東の福住町にある「国見山」とセットで登頂したと思い込んでいましたが・・・
最近のcbib4さんやnaoandmiさんのレコを見て懐かしんでいたら・・「あれ?こんなとこあったっけ?・・え〜こんなんやったかぁ〜?」・・と記憶とちょっと違うとことがあり、それを確かめるために取りあえず登りに来ました。
私の記憶は桃尾の滝から山頂へピストンで桃尾の滝、沢沿いの道、山頂分岐は記憶に近いのですが、目立つ大親寺、大岩は記憶になく、山頂は記憶とちょっと違うような・・
家で過去の写真データを探しても見当たらず、結論としては記憶も曖昧ですが「登っていない!」と考えるのが自然でしょう(山際大臣風答弁)
まあ今後はヤマレコで記録・記憶を鮮明にして老化する頭をカバーしようかと・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
勝手に働き方改革、四連休の二日目はお休みで三日目は天理の山に行かれたのですね。
宗教都市天理はかなり前に行った記憶がありますが何をしに行ったのか、通っただけなのか、そこは全く記憶ないです。もちろん山行ではありませんが。
山行記憶は他の記憶より鮮明なものですが、それでも似たような風景もありますよね。
今回の大国見山は豪雨の後で山道も水流があったりとなかなか大変でしたね。
人影もないようで静かな山行だったかとお見受けします。
また最終日の日曜日も臨機応変でお天気のエリアに行かれていますね。
なかなかお天気が続きませんが、隙間山行を楽しみましょう。
人間の記憶は曖昧なもので脳の混乱を避けるため勘違いにしておくことが大事であることを確認された山行、大変お疲れ様でした!
4連休の2日目も雨の予報でしたが降ったのは夕方の雷雨だけで「しまったぁ〜!」と地団駄踏んでました😂
その雷雨の余波が翌日に来て登山道は水浸しで土砂も流れてるわ、蒸し暑いわで大変でした😰
kojicoonさんが天理に来られたなら大台ヶ原か大峰山に来られた時でしょうね!
街並みや山の風景は似たような記憶が交錯して勘違いやデジャブなんかが良く起こりますよね!
今回の大国見山もそのパターンですかね・・😁
4連休最後の日も残念ながら低山アタックで終わってしまいましたが、また見てやってください🥴
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する