記録ID: 4671035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(七合目登山口から往復)
2022年09月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 669m
- 下り
- 655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:02
距離 6.2km
登り 669m
下り 666m
15:29
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土日は駐車場がすぐいっぱいになり、たくさん路駐してありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜蓼科山荘: 序盤は歩きやすいですが、だんだんガレが多くなり傾斜が上がります。ストックがあるとバランス取りやすいです。ひたすら樹林帯の登りが続きます。 蓼科山荘〜山頂: 岩場の急登。手を使うのでストックはたたんだ方がいいです。 |
その他周辺情報 | 白樺高原ホテルで日帰り入浴可。 ゴンドラリフトの駅に食堂あり。周辺には売店ありますがほとんどお土産屋さんです。レストランもありますが観光地で閉店が早いので注意。 |
写真
感想
軽井沢方面に旅行で行ったのですが、浅間山方面は行ったことがあったので、ちょっと足を伸ばして八ヶ岳北端の蓼科山へ。
下からゴンドラリフトに乗ろうかなと思いつつ… チケットはそこそこ高いし、せっかく車で来ていて七合目まで上がれるので、七合目からスタート。
ずーーーっと登りっぱなしの直登ルートで疲れました!上部はずっと岩場で、地味な登りよりは楽しいのですが思ったより長くてこれも疲れました。苦笑
標高高いし、もしかしたら寒いかな?と思いましたが、動いていると汗だく。蓼科山荘では山麓の牧場のアイスが飛ぶように売れてました。
実は八ヶ岳方面は初めてでした。他の山もそのうち登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する