ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4674149
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

宝永山

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
7.6km
登り
581m
下り
589m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:57
合計
5:15
距離 7.6km 登り 594m 下り 596m
10:07
10:08
3
10:11
11
10:22
10:23
11
10:34
10:36
62
11:38
8
11:46
11:47
7
11:54
12:30
12
12:42
12:43
32
13:15
13:21
11
13:32
11
13:49
13:58
8
14:06
19
14:35
30
15:05
ゴール地点
天候 晴れのちガスガス
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)〜川崎〜国府津〜御殿場(JR1,690円)
富士登山バスフリーきっぷ(3日間有効)3,400円
一日目:
御殿場〜御殿場口新五合目から二ツ塚に登り水ヶ塚公園から富士宮駅へ
二日目:
富士宮〜富士宮五合目から宝永山に登り富士宮五合目〜水ヶ塚公園で乗り換え
水ヶ塚公園〜三島駅
(帰り)三島〜熱海〜川崎(JR1,980円+グリーン車800円)
※一日目の二ツ塚は別レコで(^_-)-☆
先月来たばかりの富士宮口から宝永山を目指します!
2022年09月11日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/11 9:37
先月来たばかりの富士宮口から宝永山を目指します!
朝ホテルを出た時は雲ひとつない青空だったのに…
2022年09月11日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/11 9:49
朝ホテルを出た時は雲ひとつない青空だったのに…
愛鷹山と駿河湾
2022年09月11日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 9:54
愛鷹山と駿河湾
火口は綺麗に見えそうだな
2022年09月11日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:54
火口は綺麗に見えそうだな
ブルドーザー道と並走
2022年09月11日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 9:57
ブルドーザー道と並走
駐車場が見える
2022年09月11日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:58
駐車場が見える
すでに天空の道
2022年09月11日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
9/11 10:01
すでに天空の道
ここを曲がると雲海荘・宝永山荘が見えてくる
2022年09月11日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:06
ここを曲がると雲海荘・宝永山荘が見えてくる
山荘前から
2022年09月11日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 10:09
山荘前から
山頂への登山口は閉鎖されましたが
2022年09月11日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:09
山頂への登山口は閉鎖されましたが
しれっとここから入れる。もちろん宝永山からも
2022年09月11日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:10
しれっとここから入れる。もちろん宝永山からも
宝永火口縁に覗かれてる?
2022年09月11日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 10:10
宝永火口縁に覗かれてる?
道狭いから気をつけてー
2022年09月11日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:11
道狭いから気をつけてー
景色いいなぁ
2022年09月11日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:11
景色いいなぁ
上〜
2022年09月11日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:11
上〜
岩場っぽいとこもある
2022年09月11日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:14
岩場っぽいとこもある
雲が…
2022年09月11日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:16
雲が…
おさんぽみち
2022年09月11日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/11 10:16
おさんぽみち
振り返る ちょっと下ってる
2022年09月11日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:17
振り返る ちょっと下ってる
丘がいくつかある 名前あるんだろうけど
2022年09月11日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 10:18
丘がいくつかある 名前あるんだろうけど
雲がぁぁ
2022年09月11日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:18
雲がぁぁ
実は途中まで海に気付いてなかった(バカ)
2022年09月11日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:18
実は途中まで海に気付いてなかった(バカ)
分岐だ
2022年09月11日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:20
分岐だ
おおー
2022年09月11日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 10:20
おおー
見上げる
2022年09月11日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 10:20
見上げる
おお…
2022年09月11日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 10:20
おお…
おおぉーーーーッ!!!
2022年09月11日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/11 10:21
おおぉーーーーッ!!!
青空!
2022年09月11日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/11 10:21
青空!
宝永山は2回目だけど、火口がハッキリ見えたのは初めて!
2022年09月11日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/11 10:21
宝永山は2回目だけど、火口がハッキリ見えたのは初めて!
すごい!
2022年09月11日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/11 10:22
すごい!
写真に写せない迫力!
2022年09月11日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/11 10:22
写真に写せない迫力!
登山道くっきりですね!
2022年09月11日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/11 10:22
登山道くっきりですね!
あの人じゃま…あ、いえ
2022年09月11日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 10:22
あの人じゃま…あ、いえ
いや〜いいよ、早く上に行きたい!
2022年09月11日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 10:23
いや〜いいよ、早く上に行きたい!
でも雲が迫ってきてる?
2022年09月11日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 10:23
でも雲が迫ってきてる?
早く行かないと!
2022年09月11日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:23
早く行かないと!
前回はガスってて全然見えなかったから嬉しい!
2022年09月11日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 10:25
前回はガスってて全然見えなかったから嬉しい!
下は第二火口
2022年09月11日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:26
下は第二火口
なんとなくあっぷ!
2022年09月11日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:26
なんとなくあっぷ!
石落ちてこないのかな
2022年09月11日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:26
石落ちてこないのかな
第二火口、第三火口は後で見に行く予定
2022年09月11日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:27
第二火口、第三火口は後で見に行く予定
待っててねぃ
2022年09月11日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:27
待っててねぃ
あそこのベンチで休憩しようかな
2022年09月11日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:30
あそこのベンチで休憩しようかな
こうゆうとこすき 火山ぽい
2022年09月11日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/11 10:30
こうゆうとこすき 火山ぽい
4年前に越前岳から見た富士山、絶景だったなぁ
2022年09月11日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:31
4年前に越前岳から見た富士山、絶景だったなぁ
火口だいすきだよ
2022年09月11日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 10:31
火口だいすきだよ
おできみたい
2022年09月11日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:32
おできみたい
記憶ではもっと岩がゴロゴロしてた気がするけど、違った
2022年09月11日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:32
記憶ではもっと岩がゴロゴロしてた気がするけど、違った
宝永火口だいすき
2022年09月11日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/11 10:33
宝永火口だいすき
来た道を振り返る
2022年09月11日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 10:33
来た道を振り返る
雲の影
2022年09月11日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 10:34
雲の影
遠くからだと急に見えるけど、近寄るとなだらかな道(山あるある)
2022年09月11日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 10:34
遠くからだと急に見えるけど、近寄るとなだらかな道(山あるある)
富士山から海。すてき
2022年09月11日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/11 10:34
富士山から海。すてき
なんとなくずーむ!
2022年09月11日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:35
なんとなくずーむ!
富士山の頭は見えなくても、宝永山や馬の背からの眺めはきっと絶景だね!
2022年09月11日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:36
富士山の頭は見えなくても、宝永山や馬の背からの眺めはきっと絶景だね!
さぁ行くぜ!距離短いからストックは使わないぜ(いばるほどのことではない)
2022年09月11日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:38
さぁ行くぜ!距離短いからストックは使わないぜ(いばるほどのことではない)
いやぁ、もう、見飽きるほど見ていたいよ!
2022年09月11日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:38
いやぁ、もう、見飽きるほど見ていたいよ!
火口だいすきだからね!
2022年09月11日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 10:38
火口だいすきだからね!
毎度おなじみ金太郎飴レコ
2022年09月11日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 10:39
毎度おなじみ金太郎飴レコ
念願の晴天の宝永火口なンですから
2022年09月11日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 10:39
念願の晴天の宝永火口なンですから
ちょっとずつ角度変わってきてるの、わかるでしょ?
2022年09月11日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 10:39
ちょっとずつ角度変わってきてるの、わかるでしょ?
しかし、雲が大きくなってきたな
2022年09月11日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:41
しかし、雲が大きくなってきたな
振り返る
2022年09月11日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:42
振り返る
まだ大丈夫!がんばって登りまっせ!
2022年09月11日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:43
まだ大丈夫!がんばって登りまっせ!
火山だなぁー
2022年09月11日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:44
火山だなぁー
雲の影
2022年09月11日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:45
雲の影
振り返る
2022年09月11日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:46
振り返る
足がもぐるほどの砂利道
2022年09月11日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/11 10:46
足がもぐるほどの砂利道
OH…
2022年09月11日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:48
OH…
かざーん
2022年09月11日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 10:48
かざーん
なかなか進まない
2022年09月11日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:55
なかなか進まない
もうすぐカーブにさしかかる
2022年09月11日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:05
もうすぐカーブにさしかかる
まだまだやんけ!
2022年09月11日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:07
まだまだやんけ!
振り返る
2022年09月11日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:12
振り返る
海っ
2022年09月11日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:16
海っ
雲の影シリーズ
2022年09月11日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 11:21
雲の影シリーズ
この辺急でした
2022年09月11日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:21
この辺急でした
ここを登り切れば稜線!
2022年09月11日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:27
ここを登り切れば稜線!
なのにガスが〜
2022年09月11日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 11:28
なのにガスが〜
風強いから、流れてくれれば…
2022年09月11日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 11:36
風強いから、流れてくれれば…
とりあえず登りきった!
2022年09月11日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 11:37
とりあえず登りきった!
とりあえず良い眺めだ!
2022年09月11日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:37
とりあえず良い眺めだ!
見えるよ見えるよ
2022年09月11日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:37
見えるよ見えるよ
あっちが宝永山!でも…
2022年09月11日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:37
あっちが宝永山!でも…
先に馬の背歩くか?
2022年09月11日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/11 11:37
先に馬の背歩くか?
ひぃぃぃぃ
2022年09月11日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:38
ひぃぃぃぃ
興奮しちゃって、もう…
2022年09月11日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 11:38
興奮しちゃって、もう…
下まで見渡せる
2022年09月11日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:39
下まで見渡せる
ふじさーん!
2022年09月11日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:39
ふじさーん!
なんだよもう〜、朝は雲ひとつなかったのに
2022年09月11日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:39
なんだよもう〜、朝は雲ひとつなかったのに
狙ったようにガスりやがって
2022年09月11日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:40
狙ったようにガスりやがって
私に姿を見られたくないとしか
2022年09月11日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:40
私に姿を見られたくないとしか
思えないンだけど…
2022年09月11日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:41
思えないンだけど…
でもけっこう見えてる
2022年09月11日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:41
でもけっこう見えてる
向こうも真っ白!
2022年09月11日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:41
向こうも真っ白!
あ、見えそう?
2022年09月11日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:41
あ、見えそう?
見えた!
2022年09月11日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:42
見えた!
あちこちから雲が
2022年09月11日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 11:42
あちこちから雲が
富士山がんばれー!(←?)
2022年09月11日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 11:42
富士山がんばれー!(←?)
あっぷあっぷ げほげほ
2022年09月11日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 11:42
あっぷあっぷ げほげほ
見えてる瞬間を逃さないぞ!
2022年09月11日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 11:43
見えてる瞬間を逃さないぞ!
かこう〜!
2022年09月11日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:43
かこう〜!
終わった…
2022年09月11日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 11:43
終わった…
昨日と同じだ、またこのパターンだ
2022年09月11日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:44
昨日と同じだ、またこのパターンだ
でも少し待ってればまた晴れそう
2022年09月11日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:44
でも少し待ってればまた晴れそう
きっとそう
2022年09月11日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:44
きっとそう
とりあえず記念撮影(?)
2022年09月11日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 11:46
とりあえず記念撮影(?)
ここは空いてる
2022年09月11日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:46
ここは空いてる
ホワイトアウト!
2022年09月11日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:46
ホワイトアウト!
山中湖〜
2022年09月11日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:49
山中湖〜
あっぷ!
2022年09月11日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:49
あっぷ!
この辺は見えたり隠れたり
2022年09月11日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:49
この辺は見えたり隠れたり
なんなくずーむ!
2022年09月11日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:50
なんなくずーむ!
馬の背を戻り宝永山へ
2022年09月11日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:51
馬の背を戻り宝永山へ
火口縁の登山道くっきり
2022年09月11日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:51
火口縁の登山道くっきり
振り返る。晴れるかなぁ?
2022年09月11日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:51
振り返る。晴れるかなぁ?
ダメか…
2022年09月11日 11:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:51
ダメか…
また後で来ます
2022年09月11日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:53
また後で来ます
ながめよし
2022年09月11日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:53
ながめよし
5年ぶりの宝永山へ
2022年09月11日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:54
5年ぶりの宝永山へ
振り返るとやっぱり雲
2022年09月11日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 11:55
振り返るとやっぱり雲
山頂標識
2022年09月11日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/11 11:55
山頂標識
こっちが表
2022年09月11日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:58
こっちが表
お、晴れるか?
2022年09月11日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:05
お、晴れるか?
山頂見えるか?
2022年09月11日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:06
山頂見えるか?
おおー、だいぶいい感じ!
2022年09月11日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 12:06
おおー、だいぶいい感じ!
でもない?
2022年09月11日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:06
でもない?
思わせぶりの富士山
2022年09月11日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 12:07
思わせぶりの富士山
登山道が見える〜プリンスルートかしら?
2022年09月11日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 12:07
登山道が見える〜プリンスルートかしら?
雲の影がすき
2022年09月11日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 12:07
雲の影がすき
いいよ、いいよ?!
2022年09月11日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:07
いいよ、いいよ?!
だめかぁ?
2022年09月11日 12:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:10
だめかぁ?
こちらはさっきからしつこいほどの愛鷹山
2022年09月11日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:15
こちらはさっきからしつこいほどの愛鷹山
こちらも雲のトッピング
2022年09月11日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:17
こちらも雲のトッピング
海〜
2022年09月11日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:17
海〜
あれ淡島か?
2022年09月11日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:18
あれ淡島か?
青空きれい
2022年09月11日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:22
青空きれい
水平線よ
2022年09月11日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:22
水平線よ
雲もイイけど、一度ぐらいは雲ひとつない景色を見てみたいもんだが
2022年09月11日 12:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:24
雲もイイけど、一度ぐらいは雲ひとつない景色を見てみたいもんだが
まぁいいよ
2022年09月11日 12:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:24
まぁいいよ
適当にあっぷ攻撃
2022年09月11日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:25
適当にあっぷ攻撃
えーと…
2022年09月11日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:25
えーと…
どこだったかな
2022年09月11日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:25
どこだったかな
こちらは見えてるけど
2022年09月11日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:28
こちらは見えてるけど
富士山は雲がくれ…
2022年09月11日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 12:29
富士山は雲がくれ…
ぶぃっ
2022年09月11日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:31
ぶぃっ
適当に写真撮ってたけど
2022年09月11日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:32
適当に写真撮ってたけど
なんか全部いいわ
2022年09月11日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:33
なんか全部いいわ
雲だらけだけど
2022年09月11日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:33
雲だらけだけど
賑わう宝永山
2022年09月11日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:33
賑わう宝永山
富士山側は雲ばっかり
2022年09月11日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:33
富士山側は雲ばっかり
やっぱりこんなん
2022年09月11日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:35
やっぱりこんなん
風も強くて寒いです
2022年09月11日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:35
風も強くて寒いです
うみ〜
2022年09月11日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 12:36
うみ〜
大砂走りで下る案もあるけど…どうしよう…
2022年09月11日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:36
大砂走りで下る案もあるけど…どうしよう…
あそこかな?
2022年09月11日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:36
あそこかな?
あそこで合流するンだな…でもちょっと登るからやめよ(←オイッ)
2022年09月11日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:39
あそこで合流するンだな…でもちょっと登るからやめよ(←オイッ)
こんなにガスっちゃ景色も見えないし
2022年09月11日 12:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:41
こんなにガスっちゃ景色も見えないし
でも下は晴れそうだけど
2022年09月11日 12:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:41
でも下は晴れそうだけど
とりあえず今日は火口見物がメインなので
2022年09月11日 12:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:42
とりあえず今日は火口見物がメインなので
ここから富士宮口に下りまーす
2022年09月11日 12:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:43
ここから富士宮口に下りまーす
こっちもガスガスじゃん(泣)
2022年09月11日 12:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:43
こっちもガスガスじゃん(泣)
振り返る。どのみちガスガス
2022年09月11日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:45
振り返る。どのみちガスガス
とりあえず黙々と下るよ
2022年09月11日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 12:56
とりあえず黙々と下るよ
紅葉ぽい
2022年09月11日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/11 12:58
紅葉ぽい
しかし…
2022年09月11日 13:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:05
しかし…
お約束の、「下りたら晴れる」パターンです(泣)
2022年09月11日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:08
お約束の、「下りたら晴れる」パターンです(泣)
いいのよ、上寒かったし、バスの時間あるから仕方ないの。いつまでも待ってはいられないよ
2022年09月11日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:12
いいのよ、上寒かったし、バスの時間あるから仕方ないの。いつまでも待ってはいられないよ
明るすぎて色飛んでる
2022年09月11日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:13
明るすぎて色飛んでる
ケッ(*`皿´*)=3(←こういう性格だからいいことがないのだ)
2022年09月11日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:15
ケッ(*`皿´*)=3(←こういう性格だからいいことがないのだ)
ふんだ。今なら馬の背最高じゃねぇか!
2022年09月11日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 13:15
ふんだ。今なら馬の背最高じゃねぇか!
知らんけどな!
2022年09月11日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:15
知らんけどな!
こっちはこっちで楽しむからいいのよ!
2022年09月11日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:17
こっちはこっちで楽しむからいいのよ!
雲の影がイイ感じだし!
2022年09月11日 13:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:18
雲の影がイイ感じだし!
カゲちゃん
2022年09月11日 13:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:18
カゲちゃん
きれい…
2022年09月11日 13:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:18
きれい…
けっこう時間ないンです。バスの時間3時だから
2022年09月11日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:21
けっこう時間ないンです。バスの時間3時だから
第2火口に行くぞ!
2022年09月11日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:23
第2火口に行くぞ!
かげ〜
2022年09月11日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:23
かげ〜
ずーむ!
2022年09月11日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:23
ずーむ!
ずーむ!
2022年09月11日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:23
ずーむ!
影おもしろい
2022年09月11日 13:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:24
影おもしろい
第2火口越しの愛鷹山
2022年09月11日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:25
第2火口越しの愛鷹山
フジアザミ
2022年09月11日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 13:25
フジアザミ
私の味方は宝永火口だけよ(←?)
2022年09月11日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:27
私の味方は宝永火口だけよ(←?)
真っ白やん
2022年09月11日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:28
真っ白やん
いや〜宝永火口最高だね!
2022年09月11日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:30
いや〜宝永火口最高だね!
このあと戻る富士宮口方面から雲が…私の行く先々に雲が…
2022年09月11日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:30
このあと戻る富士宮口方面から雲が…私の行く先々に雲が…
晴れてるなぁ…上…
2022年09月11日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:30
晴れてるなぁ…上…
第2火口縁まで下ります。ここの砂利も歩きにくかった
2022年09月11日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:35
第2火口縁まで下ります。ここの砂利も歩きにくかった
どうやら第3火口まで行く時間はありませぬ
2022年09月11日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:36
どうやら第3火口まで行く時間はありませぬ
また来ればいいさね。水ヶ塚公園ならまだバスあるし
2022年09月11日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:39
また来ればいいさね。水ヶ塚公園ならまだバスあるし
明るすぎて暗い
2022年09月11日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:43
明るすぎて暗い
ここからバス停に戻りますが、もう少し先まで行ってみましょう
2022年09月11日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:44
ここからバス停に戻りますが、もう少し先まで行ってみましょう
夏空って感じ
2022年09月11日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:44
夏空って感じ
あそこまで行く。下りたら登るの面倒だからそこのピークまで
2022年09月11日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:46
あそこまで行く。下りたら登るの面倒だからそこのピークまで
見上げる。みんなここまでは来ないみたい
2022年09月11日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:48
見上げる。みんなここまでは来ないみたい
だいぶ静かです
2022年09月11日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 13:48
だいぶ静かです
誰もいない
2022年09月11日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:48
誰もいない
雲多いけど
2022年09月11日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:48
雲多いけど
宝永山
2022年09月11日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:50
宝永山
宝永火口、第2火口
2022年09月11日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 13:50
宝永火口、第2火口
雲を背負って
2022年09月11日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:50
雲を背負って
これはこれで面白い
2022年09月11日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 13:50
これはこれで面白い
宝永山
2022年09月11日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 13:50
宝永山
縦バージョン
2022年09月11日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 13:51
縦バージョン
前回は第3火口まで歩いたンだけど、どこ歩いたのか覚えてない
2022年09月11日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:51
前回は第3火口まで歩いたンだけど、どこ歩いたのか覚えてない
静かです
2022年09月11日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:51
静かです
第2火口の中
2022年09月11日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:53
第2火口の中
あっぷ!
2022年09月11日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:53
あっぷ!
ずーむ!宝永火口の中のおできですね
2022年09月11日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:54
ずーむ!宝永火口の中のおできですね
すごく静かです
2022年09月11日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 13:54
すごく静かです
久しぶりに山で静寂を感じた
2022年09月11日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:54
久しぶりに山で静寂を感じた
すぐ上には人がいっぱいいるンだけど
2022年09月11日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:56
すぐ上には人がいっぱいいるンだけど
下まで行きたいなぁ
2022年09月11日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:56
下まで行きたいなぁ
双子山に続く道?
2022年09月11日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:56
双子山に続く道?
ふち
2022年09月11日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:56
ふち
今日一番穏やかな気持ちになれました
2022年09月11日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 13:56
今日一番穏やかな気持ちになれました
飽くまでも愛鷹山
2022年09月11日 13:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:57
飽くまでも愛鷹山
そろそろ帰らなければ
2022年09月11日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:58
そろそろ帰らなければ
さようなら
2022年09月11日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 13:58
さようなら
ありがとー!(by宇多田ヒカル)
2022年09月11日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 14:04
ありがとー!(by宇多田ヒカル)
ほんとにほんとにありがとう、楽しかったよ
2022年09月11日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/11 14:04
ほんとにほんとにありがとう、楽しかったよ
さぁ帰ります
2022年09月11日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 14:06
さぁ帰ります
この先は地味な道ですが
2022年09月11日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 14:07
この先は地味な道ですが
きらいじゃないですよ
2022年09月11日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 14:09
きらいじゃないですよ
意外と人が歩いてました
2022年09月11日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/11 14:09
意外と人が歩いてました
ひらけた場所ではこんな感じだったけど
2022年09月11日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 14:19
ひらけた場所ではこんな感じだったけど
20分ほど歩けば
2022年09月11日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 14:19
20分ほど歩けば
ブルドーザー道と合流してあとは車道歩きです。歩いてる時は気づかなかったけど、このあと頭が痛くなって辛かった。バスで寝たら治りました
2022年09月11日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/11 14:30
ブルドーザー道と合流してあとは車道歩きです。歩いてる時は気づかなかったけど、このあと頭が痛くなって辛かった。バスで寝たら治りました
熱海で弁当買おうと思ったら売り切れ?だったのでコンビニで調達。もうお腹が空いて空いて…具合悪かったのも栄養足りなかったせいだな
2022年09月11日 18:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/11 18:12
熱海で弁当買おうと思ったら売り切れ?だったのでコンビニで調達。もうお腹が空いて空いて…具合悪かったのも栄養足りなかったせいだな
押し寿司うまかったです!
2022年09月11日 18:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/11 18:13
押し寿司うまかったです!

装備

備考 半袖ドライレイヤー、長袖ウィックロン、NoNoTシャツ、夏用トレッキングパンツが行動着。宝永山の山頂〜馬の背では風が強くて冷えるのでレインジャケットを羽織った

感想

( ̄∀ ̄)
先月富士山に登って以来富士山が前よりずっと愛しくなったが
もう一度登るほどの気力はまだなかったので来年以降にし、
二ツ塚と宝永山に登って富士山を間近で愛でる計画を立てました!
二ツ塚のレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4673951.html

昨日はそんなに疲れたのか、たっぷり寝たのにまだ眠くって
朝シャワー浴びるのやめようかなぁと思ったぐらいですが(←オイッ)
なんとか起きました(当たり前)
食べる物が行動食しかなかったのでコンビニに寄りたかったけど
駅と反対方向なので面倒だから(←毎度)
雲海荘か宝永山荘で何か食べようと思いました。
富士宮口五合目行きバスは空いていました。
が、今日からマイカー規制が解除されたため、駐車場に入れなかった車の
路駐の行列がすごかったです。
朝は雲ひとつない晴天だったしね(;^_^)
でも五合目に近くにつれ、富士山の頭らへんからガスがまとわりつき
バスを降りる頃には白い雲がもくもくと発生していました(T_T)
でも青空は綺麗です。

さーて今日は宝永山です!
あいかわらず最初の登りから息切れしてる私ですが
そんなにお腹は空いておらず、雲海荘&宝永山荘はスルー。
行動食の魚肉ソーセージだけ食べて出発です!
愛鷹山と駿河湾が綺麗、他はわからん(←バカ)
じょじょに宝永火口が見えてきて、
前回(2017年)はガスってて全貌が見えなかったので感動!
ここから登りに入りますが、砂利に足を取られて歩きにくい。
でも距離は短いから、ストックは使わずに頑張ります(当たり前)
昨日の二ツ塚(上塚)の登りの方が歩きにくかったからね。

しかし馬の背に出ると急に雲が増えてきて、
それなりに景色は撮影したけど富士山山頂は見えなくなりました(T_T)
宝永山の方でりんごパンを食べ、少し待ってみましたが
富士山は頭を出すどころか真っ白になってしまったので、
風も強く冷えるから下ることにします。
大砂走りで下ることも考えたンだけどその時はガスってたし
ちょっとだけ登るのが面倒で(←オイッ)やめました。
冷えたせいか頭も少し痛くて、気力もなかったので。
それに閉山後だったからね(←いいわけしつこい)

下りはバランス取るためにストックを使用。
下っていくと私の進む方向にはガスが、そして馬の背方面は晴れてきて
またこのパターンかよ!と哀しくなりました。
やっぱり私は富士山に嫌われてるのかしら…(;_;)
もっと宝永山でゆっくりすればよかったかもしれないけど
バスの時間考えるとけっこう時間なかったンすよね。
休憩してる登山者も多いから落ち着かないし。
第2火口、第3火口もゆっくり見る時間がない感じ。
登りが遅すぎたせいでは…?

しかし第2火口縁まで下り、
そのさらに下の分岐まで下ると誰もいなくて静か。
もちろん少し登れば人がいるンだけど、意外と声が聞こえなくて。
久しぶりに山で静寂を感じ、とても穏やかな気持ちになれました。
見上げる宝永火口、第2火口も素晴らしい。大好き。
南アルプスの天然水の宇多田ヒカルじゃないけど、
「ありがとー!」って叫びたくなりました(^ー^)

そして第2火口縁から巻道で五合目に戻りました。
クマ出没注意の張り紙もある樹林帯ですが、
意外と人が歩いていてビックリ( ゜д゜)
いや駐車場にも近いからおかしくはないンだけど、
道としては地味でつまらないからね。
いや私は好きだけどね。

で、バス停に行ったらけっこう並んでたのでトイレは行かず。
バスが来たら最初に新富士・富士宮まで乗る人が最初に受付され、
私は水ヶ塚公園で御殿場行きに乗り換えるのでまぁ座れなくてもいいやと思ってたけど、なんだかんだ全員座れたようです。
15分ぐらい遅れて出発したのでギリ間に合うかと思った御殿場行き15:30の便には間に合わず、17:25の便に乗るつもりでいましたが、トイレに行こうとしたらバスが来て、なんと16:00発の三島行きでした!存在を忘れていた。
御殿場から帰った方が安いし近いンだけど三島でも別にいいやと思い、乗ってしまいました。

実は私、下山してからずっと頭が痛くて、そんなに標高高くなかったのに高山病か?それとも稜線で強風にあたって冷えたからかな?と考えながら、けっこうマジでガンガンでつらくて、バスも酔いそうな気がしてかなり気合(?)入れてたのですが、なんとか目をつぶってたら眠ることが出来て、目が覚めたら治ってました(笑)
そのかわりお腹が空いた(;^_^)
頭痛も栄養が足りなかったせいもあるのかも(←そうかぁ?)
いや、頭痛ってほんと辛いですね。
山の中にいる時もちょっと痛んだけどすぐに気が紛れて問題なかったンだけど。

てなわけで三島から東海道線に乗り、熱海で乗り換えなので弁当買おうとしたら
すでに駅弁屋閉まってる…( ゜д゜)まぁどうせ売り切れてる時間だったけど。
仕方ないのでNew Daysに行って助六寿司でもないかなと思ったらなくて
弁当らしいものは3個入りの押し寿司しかなかったので買いました。
おにぎりって気分でもなかったので…あとサンドイッチとくんたまとあんドーナツ。
節約しようと思ってたけど結局グリーン車に乗って帰りました(←ダメな奴)

というわけで名残の富士山を楽しんできました!(^∀^)♪
不満ばっか言ってたけどとっても楽しかったです!
完璧じゃないけど絶景も見れたしね!
富士山てほんと大好き!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら