記録ID: 4676907
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
桟敷ヶ岳...痛恨のルートミスであわや日没
2022年09月12日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,577m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に踏み跡の薄いところが多く、テープは少ない。道標もほとんどない。 地図読みとGPSは必携です。 志明院から薬師峠への谷筋はヒルがいるみたいです。 |
写真
志明院の門の直前の案内板を見て右の登路を登って行く。ネット沿いを行くと沢筋に出て、何回か渡渉していく。
二股の沢は右筋をいく。
私は間違えて左の沢を上がってしまって、尾根をひとつ越えるはめになった。
二股の沢は右筋をいく。
私は間違えて左の沢を上がってしまって、尾根をひとつ越えるはめになった。
感想
大森キャンプ場下の作業場から薬師峠ヘぬける林道で痛恨のルートミスをした。
林道は入ってすぐに草に覆われ、使われてない大きな作業場をすぎると林道は行き止まりになっている。
右は谷筋、左はネット沿いに急登。
その時は戻るという選択肢がなく強引に登ってしまった。
植林帯と自然林の間を上がったり、
植林帯の作業道を上がったりしてまた林道に出ました。その林道も1キロほどで途切れてしまった。
GPSを見ながら薬師峠と岩屋山の登路を目指して疎林を直登して、頂上に着いた時は大森キャンプ場から1時間もかかっていた。
林道をスムーズに登っていれば30〜40分なのに。
大森キャンプ場から岩屋山の軌跡はお勧めできません。
それとあの自転車!どこから来てどこまで行く予定だったか知らないけど、せっかくあそこまで頑張ったのにチカラ尽きたんでしょうか。
わたしの「山中廃車情報」に入れておきます。あゝ、この情報はまだ公開してませんので探しても見つからないよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する