記録ID: 468604
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山♪バテバテの記録(^_^;)
2014年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 496m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
8:30陣馬高原下ー10:00-10:34陣馬山ー12:35-13:45景信山ー14:11小仏峠ー15:06一丁平ー15:50-16:00高尾山ー17:00高尾山口
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
陣馬高原下ー陣馬山 前日の雨か多少地面が濡れていて滑る箇所あり 陣馬山ー景信山 道は特に問題なし、ただトレラン多し、後ろからの追い抜きがこわい。ひと言声をかけてほしいです。鈴をつけている方はまだ気づきますが!!!((+_+)) 城山ー高尾山 一部歩道が整備されて歩き易い。ずっと高尾まで続くかと思いましたが、途中まででした。 高尾ーケーブル駅(稲荷山コース) 土が踏み固められています。登山者が多い証拠?! |
写真
撮影機器:
感想
山トモFさんと前々から景信山に行こうと計画していましたが、なかなか実行できなくてやっと行くことができました。日も長くなり、陣馬から高尾まで縦走することにしました。
しかし、梅雨時はむしむししてきついです。私は暑さに弱く、登りが全然だめでバテバテの記録となりました。
まず陣馬山への登り、キツイ、登れな〜い。最近登りは絶好調のはずでしたが、暑さに弱い私です(^_^;)
陣馬〜景信山はトレランこわ〜い。後ろからヒューと気配がするとさぁーと抜かされます。
走っている人、さすが太っている人はいませんね。私は歩くのは好きですが、走るのは苦手です。
景信山では山ごはん。今日はヤマレコU-U-さんのレシピでトルティーヤにしました。
トルティーヤは簡単にできて、腹もちもよくしかもおいしい。むし暑い日にはスパイシーな味付けは食欲が出ます。
休み過ぎ、バテバテ、ムシムシで、道は巻いてばかりですが、高尾までなんとか辿り着きました。
山頂にはもう4時近くなので登ってきた人より、ケーブルで来た観光客が多かった。
今日からビアマウントオープンです。日が暮れるころまた混むのでしょうか?
帰りは稲荷山コースを下ります。時間のせいか、ほぼ人がいな〜い。こんな高尾もいいね。
歩きやすく最高です。1時間で下山しました。
時間がかかったけれど、なんとか歩き通せてよかった。(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人
kitausagiさん
陣馬−高尾縦走お疲れ様でした
4月に私が行ったときは、ちょうど城山の登山道の整備をしていましたが、完成したんですね。
本当に暑さはメゲますよね。陣馬山のゆずシャーベット、たまらんですわ。
山ごはん、いつもながらおいしそうですね
食べモノにばかり目がいく私って。。。
でもとっても楽しいコースですよね(^O^)/
hanapepeさんコメントありがとうございます。
ゆずシャーベット、かき氷と迷ったけれど、すっきりとした甘さでおいしかったですよ。
お勧めです。このシャーベットの為に発電機を動かしていると茶屋のご主人が話していました。
このルート行きたいんですが、なかなかタイミングが合わずです・・・(^_^;)
シャーベット美味そう!
大分写真も慣れてきたようですね(^o^)丿
構図が良くなってますね〜
telexさんコメントありがとうございます。
telexさんは最近がっつり山に行ってますね!私も高い山憧れます。涼しいし!
夏は天狗岳と硫黄岳に行く予定です。
写真は撮るのが楽しいですが、まだまだです。
でもtelexさんにそう言われてうれしいです(^^♪
レコを見て苦笑い、梅雨の晴れ間の土曜日、私もほぼ同じコースで陣馬〜高尾を回る予定でした…が、仕事のトラブルで早朝から客先へ…残念ながら六月は未だ山に行けずです…。
さすがに女性の作られる山ゴハンは一手間、一味違いますね〜。とても美味しそうです!蒸し蒸しのバテバテ山行も次に繋がる素敵な経験となりますね。
jin-soloさんコメントありがとうございます。
結構歩ける自信はあったのですが、バテバテでした。
6月は雨が多く、なかなか行くタイミングが難しいですね!
トルティーヤ作ったんですね!
簡単で食べやすくて良いですよねー!美味しそうです
底が波状の山フライパン使っているんですね!私はノーマル山フライパンを買った後に存在を知って、そちらにすれば良かったと思ったんです(笑)
タコス用お肉は山ごはんの汎用性が高そうですよね!以前、御岳山でチーズフォンデュと合わせたらとっても美味しかったですよ!
No,24の花木はヤマボウシっぽく見えますね。間違っていたらごめんなさい。
ここんとこちゃんとした山に行けない週末を過ごしているのでkitausagiさんのようなレコを見てるとうずうずしてきます
そうだヤマボウシですね!
私のはモンベルのフライパンなんですが、テフロンにすれば良かったと後悔しています。
このフライパンは薄いからすぐ焦げますね
トルティーヤはとっても美味しくてu-u-さんに感謝です。
私もチーズフォンデュをやりたいのですが、寒くなってからかな!
次は何を作ろうかな。
陣馬山登りはムシムシで暑かったですねぇ・・・
私と連れは、陣馬山中腹あたりから「これは汗ではない!脂肪が燃えている証拠だ」と言って心が折れないようにしていました。
おかげでゆずシャーベットが最高でした!
haru7716さんコメントありがとうございます。
かき氷はお腹が冷えそうで、ゆずシャーベットはさっぱりしていてホントに美味しかったですね。生き返りました。私たちは高尾おりてからきなこ黒蜜ソフトも食べましたよ。
そちらもとっても美味しかった。
ちょい日記に拍手ありがとうございます。
帰宅中に拝見させてもらってます。
トレラン…やっぱり怖いですか。
僕はランナーではないけど、縦走のための体力作りで
陣馬〜高尾を修行のコースにしてるんですよね…
一応、後ろから声をかけますが、その声に対して「ぎゃぁー」と
悲鳴をあげられることが多々ありまして…
やはり鈴、つけましょうかね。
tatu8さんコメントありがとうございます。
陣馬〜高尾は人気のコースですね!トレランの方は鈴かひと声かけていただくと助かります。
ところで、サケクリームパスタ美味しそうですね(*^o^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する