記録ID: 47028
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳〜宝剣岳
2009年09月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 453m
- 下り
- 454m
コースタイム
【行き】6;30菅の台バスセンター-7:15ロープウェー乗り場(下)-7:25ロープウェー乗り場(上)-8:20八丁坂分岐点-8:40中岳山頂-9:15木曽駒ヶ岳山頂
【帰り】9:25木曽駒ヶ岳山頂-(中岳巻き道)-10:05宝剣山荘前-10:30宝剣岳山頂-11:40三ノ沢分岐 -12:05極楽平-12:25ロープウェー乗り場
【帰り】9:25木曽駒ヶ岳山頂-(中岳巻き道)-10:05宝剣山荘前-10:30宝剣岳山頂-11:40三ノ沢分岐 -12:05極楽平-12:25ロープウェー乗り場
天候 | 曇りのち晴れのちどっちつかず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
カール〜木曽駒ヶ岳山頂のルートは登りやすし。 帰りに宝剣岳ルートを通る人は要注意。断崖絶壁ルートが(人によるでしょうが)一時間以上続く。 |
写真
感想
・手軽に2000m超えられる。(ロープウェーで)
・ちょっと雲がかかりがちな位が、かえって山頂が拝めたとき感動する。
・宝剣岳は経験者向け。かなり危険。
・降りた後は温泉へ。
こまくさの湯(http://www.komakusanoyu.com/
※アルカリ泉。おススメ。
こぶしの湯(http://www.chuo-alps.com/kobushi/index.html
※普通かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1918人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する