ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4711841
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

蓬莱峡 座頭谷→水無山→宝殿橋

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
kao-sora その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
9.0km
登り
905m
下り
393m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:12
合計
5:16
距離 9.0km 登り 937m 下り 396m
9:24
91
スタート地点
10:55
10:59
5
11:04
11:05
14
11:19
11:20
124
13:24
13:25
31
13:56
21
14:26
14:28
3
14:36
14:41
1
14:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きし:有馬線96系統バス・有馬温泉行き 宝塚駅→知るべ岩 230円
帰りし:芦屋有馬線80系統バス・阪神芦屋行き 宝殿橋→阪急芦屋川駅 550円
うろこ雲、秋の雲。とてもいい天気。
2022年09月25日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10
9/25 9:24
うろこ雲、秋の雲。とてもいい天気。
栗みっけ🌰、秋やん!
2022年09月25日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
15
9/25 9:30
栗みっけ🌰、秋やん!
彼岸花、鮮やかに元気いっぱい開いていました。
2022年09月25日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
7
9/25 9:33
彼岸花、鮮やかに元気いっぱい開いていました。
持って帰ったら家が火事になるよ❗️と言われた毒のある彼岸花。
2022年09月25日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
8
9/25 9:34
持って帰ったら家が火事になるよ❗️と言われた毒のある彼岸花。
屏風岩に向かうと左右でお出迎え。
2022年09月25日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/25 9:35
屏風岩に向かうと左右でお出迎え。
期待高まる〜、わくわく!
2022年09月25日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
10
9/25 9:37
期待高まる〜、わくわく!
なんでこんなところに電車?
2022年09月25日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
12
9/25 9:37
なんでこんなところに電車?
渡渉
2022年09月25日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/25 9:50
渡渉
屏風岩ではヘルメットを被って練習されていました。
2022年09月25日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5
9/25 9:55
屏風岩ではヘルメットを被って練習されていました。
座頭谷へ
みんな万里の長城と言う…。
2022年09月25日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9
9/25 10:10
座頭谷へ
みんな万里の長城と言う…。
花崗岩はもろいので、砂浜のようなところも…。
なので、水はけがよく、植生が回復にしくいらしい。
2022年09月25日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 10:43
花崗岩はもろいので、砂浜のようなところも…。
なので、水はけがよく、植生が回復にしくいらしい。
ガレた道を歩く
2022年09月25日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/25 10:49
ガレた道を歩く
奇岩を見上げる
2022年09月25日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 10:54
奇岩を見上げる
スゴいとこ、来たなぁ…。
2022年09月25日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
10
9/25 11:00
スゴいとこ、来たなぁ…。
なんかスゴい。
2022年09月25日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
15
9/25 11:05
なんかスゴい。
写真だと伝わりにくい…。
次はみつばちハニー農場を目指す。
2022年09月25日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
9
9/25 11:08
写真だと伝わりにくい…。
次はみつばちハニー農場を目指す。
安心の道に合流。
船坂峠、ココを取り敢えず目指していた。
2022年09月25日 13:24撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/25 13:24
安心の道に合流。
船坂峠、ココを取り敢えず目指していた。
水無山からは、開けた景色。
この時間なら、余裕でバスの時間に間に合う…。
2022年09月25日 14:04撮影 by  iPhone XR, Apple
9
9/25 14:04
水無山からは、開けた景色。
この時間なら、余裕でバスの時間に間に合う…。
白山神社
2022年09月25日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/25 14:21
白山神社
ドライブウェイの料金所内にバス停とは、初めてでした!
15:11発、次は2時間後。この乗り場からは5人でしたが、バスの中はすでに沢山の人が乗っていました。
2022年09月25日 14:42撮影 by  iPhone XR, Apple
8
9/25 14:42
ドライブウェイの料金所内にバス停とは、初めてでした!
15:11発、次は2時間後。この乗り場からは5人でしたが、バスの中はすでに沢山の人が乗っていました。
屏風岩に行く時にお出迎えしてくれた大きなジブリっぽい石像。
9
屏風岩に行く時にお出迎えしてくれた大きなジブリっぽい石像。
西宮の万里の長城なのか?
6
西宮の万里の長城なのか?
座頭谷
ショッカーとかどこでも隠れやすそう…
イー!って飛び出て来たら、笑えるのに…。
8
座頭谷
ショッカーとかどこでも隠れやすそう…
イー!って飛び出て来たら、笑えるのに…。
あ〜、壮大な自然…。
ホンモノのアメリカアリゾナのグランドキャニオンも見てみたいなぁ。。。ココは、東洋のグランドキャニオンと呼ばれているらしい。
7
あ〜、壮大な自然…。
ホンモノのアメリカアリゾナのグランドキャニオンも見てみたいなぁ。。。ココは、東洋のグランドキャニオンと呼ばれているらしい。
撮影機器:

感想

蓬莱峡は、黒沢映画やCMでイチロー選手が訪れたところと知り、また、先日Ham0501さんやKumainkobeさんが話されていた座頭谷でもあり、写真ではなく自分の目で見てみたい!行ってみたいと思っていたところ、ヤマトモちゃんも賛同⁈してくれて一緒に行く事となりました。六甲と言えば、人気でどこの道もしっかりしていて、整備されていて、必ずどこかで人と出会う印象がありましたが、このルートは、あまり人が歩いている様子がなく、枝を指揮者のように振り回しながら蜘蛛の巣を避けて歩いたり、道が踏み固められていなくて、ふわふわしたところもありました。滑ったり道がなかったりなど危ないところはありませんでしたが、特にみつばちハニー農場からの登山道が分からず、別の道を選択しました。歩くべき道がよく分からなかったです。その為ロスした時間があるので、計画していたルートも変更して、無理せずチェックしていた宝殿橋というバス停へエスケープする形となりました。東洋のグランドキャニオンとも呼ばれ、見たかった花崗岩の奇岩、巨岩に囲まれた空間、ちょっとしたイリュージョンでもあり、非日常な映画の世界を覗けて、道探しは大変ではありましたが、大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

kao-soraさん、こんばんは
今日は山歩きするのに絶好の天気でしたね。
この前、お話ししていた蓬莱峡と座頭谷、楽しく過ごされたようで何よりです。
で、やはり道迷いされたようで...期待通りでした
六甲を舐めたらアカンのですが、迷うことで新らたな発見があるのも六甲ならではの楽しみ方の一つかもしれません。そして、臨機応変のエスケープルートお見事です。
2022/9/25 23:21
Ham0501さん、こんばんは!読んでもらえ、コメントをいただけて、なお嬉しいです😆。
はい、あまりレコもなかったので、標準タイムよりは時間がかかるかなぁとは思っていましたが、方向より登り始めが想像以上にわかりにくかったです…。
勿論、山は舐めたらあかんとは、思っています😌。よそ見をしていたら、足をくじきます。自分を過信したら,えらいことになります。
西側の裏六甲は全く分かりませんが、東六甲と色々な表情があり、奥の深い六甲の一面を見れました!
また、ステキなところ紹介⁈してください🙏。
山頂付近まで行かず、エスケープは東おたふく登山口のバス停も候補にしていましたが、近い宝殿橋バス停にしました。みつばちハニー農場で道が分からなかった時には、北の舟坂バス停に下ることも考えましたが、あまりに短すぎるので、2人で船坂峠へ進んでみることにしました。そして登山道があるので、ショートカットもしました。自分では考えつかないルートを提案してくれたり、意見を出し合えたりできるので、ソロではない楽しさや心強さがありますね。
2022/9/26 0:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら