また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 471424
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

梅雨の合間のショートハイク in 戸倉2山

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
13.2km
登り
932m
下り
945m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<駐車場 〜 臼杵山>(4時間03分)
 09:21 払沢の滝駐車場
 09:33 橘橋交差点
 10:16 笹平バス停
 10:34 登山口
 11:44 市道山(休憩20分)
 13:24 臼杵山

<臼杵山 〜 駐車場>(2時間01分)
 13:45 臼杵山
 14:02 アンテナ1
 14:27 アンテナ2
 14:51 尾根を外す地点(標識あり)
 15:17 元郷バス停
 15:27 橘橋交差点
 15:46 払沢の滝駐車場
天候 【天気】
 ・くもり
【気温】
 ・25℃前後
【風】
 ・少し強い
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス 【駐車場】
 ・払沢の滝への駐車場
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・危険とまでは言いませんが、臼杵山から
  元郷バス停までの区間はいやらしい道です。

【コースの状況】
 <笹平バス停 〜 市道山>
  ・バス停前から横道にそれ林道を進む。
  ・途中簡易のゲートを潜り、少し先で川を渡る橋あり
  ・橋を渡ると急斜面を登る
  ・緩くなったり、急斜面になったりを数回繰り返し
   市道山へ
  ・途中から市道〜臼杵の稜線が見えるので、
   それを目標に登れば楽。

 <市道山 〜 臼杵山>
  ・市道山からだと初め100m近く一気に下ります。
  ・下りきってから小さなアップダウンが続きます。
  ・この小さなアップダウンは岩交じりの道です。

 <臼杵山 〜 元郷バス停>
  ・臼杵山より戸倉城址の方へ数分進むと分岐あり
   (分岐は小ピークの上、戸倉城址への道は
    巻き道もあるので用確認)
  ・分岐を越えると臼杵神社あり
  ・神社から一気に急斜面の下りです。
  ・ザレ+木の根っこで下り辛いです。
  ・途中、何かのアンテナが2箇所あります。
  ・尾根を外れ谷を下り始めます。
  ・この谷から下山ポイントまで薮漕ぎが多いです。
  ・谷から少し外れトラバースがありますが、
   道が狭く危ないです。一回足を踏み外し谷に落ちそうでした。
  ・最後は沢が用水路?になり、その横を通過。
  ・そして民家の畑横に出るのですが、ここで薮漕ぎMAXです。
ミドリシジミかと思ったけで、ウラギンシジミでした。
2014年06月29日 09:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 9:35
ミドリシジミかと思ったけで、ウラギンシジミでした。
久しぶりの青空です。
2014年06月29日 09:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:44
久しぶりの青空です。
紫陽花!!
2014年06月29日 09:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 9:52
紫陽花!!
苔の岩場にルリシジミ
2014年06月29日 09:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 9:58
苔の岩場にルリシジミ
今回唯一の川の横断。
まずはこの丸太の階段を下ります。本日一番ここが怖かったです。。。
雨後の丸太は慎重に!!
2014年06月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/29 10:36
今回唯一の川の横断。
まずはこの丸太の階段を下ります。本日一番ここが怖かったです。。。
雨後の丸太は慎重に!!
真新しい橋が架かっていました。
2014年06月29日 10:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 10:44
真新しい橋が架かっていました。
橋から上流を見ると釣り人がいました。
2014年06月29日 10:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 10:47
橋から上流を見ると釣り人がいました。
久々の市道山です。
2014年06月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/29 11:44
久々の市道山です。
ギンリュウソウ
2014年06月29日 11:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 11:50
ギンリュウソウ
市道山から前方の斜面。。。
ここを下るバリルートがあるのですが、今はとんでもない薮漕ぎです。冬限定なのかも。。。
2014年06月29日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/29 11:58
市道山から前方の斜面。。。
ここを下るバリルートがあるのですが、今はとんでもない薮漕ぎです。冬限定なのかも。。。
おそらく浅間尾根。
奥に大岳が見えると思うのですが、厚い雲に隠れています。後で気づいたのですが、相当な大雨だったようです。
2014年06月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/29 12:22
おそらく浅間尾根。
奥に大岳が見えると思うのですが、厚い雲に隠れています。後で気づいたのですが、相当な大雨だったようです。
臼杵山より都心。
2014年06月29日 13:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 13:39
臼杵山より都心。
微妙ですが、スカイツリー
2014年06月29日 13:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 13:41
微妙ですが、スカイツリー
山頂の様子
2014年06月29日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/29 13:45
山頂の様子
最後に山頂から筑波山
2014年06月29日 13:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 13:55
最後に山頂から筑波山
臼杵神社の狛犬君
2014年06月29日 14:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 14:01
臼杵神社の狛犬君
この道、途中から薮漕ぎです。
2014年06月29日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/29 14:58
この道、途中から薮漕ぎです。
最後に用水路?のような横を通過し、、、
2014年06月29日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/29 15:13
最後に用水路?のような横を通過し、、、
本日最大の薮漕ぎへと突入。。。
10mぐらいだと思いますが、へこみます。
2014年06月29日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/29 15:15
本日最大の薮漕ぎへと突入。。。
10mぐらいだと思いますが、へこみます。
下山完了!!
この数メートル先に本日の難所、薮漕ぎエリアです。
2014年06月29日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/29 15:17
下山完了!!
この数メートル先に本日の難所、薮漕ぎエリアです。
ホタルブクロ
2014年06月29日 15:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 15:25
ホタルブクロ
紫陽花
2014年06月29日 15:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 15:27
紫陽花
本日もちとせ屋の濃厚バニラソフトで終了です。
とっても甘い!!
2014年06月29日 15:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 15:44
本日もちとせ屋の濃厚バニラソフトで終了です。
とっても甘い!!

感想

梅雨ですね。。。
雨が降る週末は何も出来ず、嫌な休日です。
土曜は家でぐーたらとyoutubuを鑑賞、気づけば夜でした、、、
ただ日曜は少し隙間登山が出来そうな感じだったので、近くの山、戸倉に行ってきました。本日のタイムリミットは4時とし、まだ行ったことの無いルートをつなぎ合わせて地図とにらめっこ。万六尾根を前から歩いてみたいと考えていたのですが、時間的に無理がありそうなので、本日のルートを選択し歩いてきました。

感想として、暑くはないのですが湿度が高くどうも調子が上がらない日でした。たいした登りでは無いのですが途中途中で休み休みでした。こんな日に3リットルも担いでしまった事がバカでした。水では無かったので捨てるわけにもいかず、ずーっと担ぐはめに。今後はザックの中身をもっと考えなければ。。。

ということで予定の4時前に下山完了。今回もちとせ屋のソフトバニラで終了です。最後に前回歩いた天狗滝が綺麗に見えているなぁと眺めていたら、だんだん霞始めました。雨のようです。急いで駐車場に戻り車に乗り込むと、大粒の雨が降り始めました。。。ギリギリセーフです。助かった…。

だんだん奥多摩の低山を歩くことがキツイ時期になりました。
そろそろ高い山に移っていきたい所です。来週は晴れてくれるといいのですけど。まだ梅雨前線が南にいるのが気になる所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

晴れ間を縫って近場を素早く!
aottyさん、こんばんは。

梅雨の晴れ間をうまく捕らえましたね。
車に駆け込んですぐ雨とは、いいタイミングでした。

臼杵山の登山道、手入れされていないのですね。
以前南秋川源流周回の時、このルートを下山しようとして時間切れで
今回aottyさんが登った市道山からのルートをかけ下りましたが、
そちらにして正解でした。

しかも藪漕ぎを飲料3L担いでですか。いい歩荷訓練になりましたね。
きっと無駄ではなかったと思いますよ
お疲れさまでした。
2014/7/1 1:18
Re: 晴れ間を縫って近場を素早く!
shigetoshiさん、こんばんわ

タイミング良く雨の合間に歩けることができました
運が良かったです。

臼杵山からの下山はちょっと難ありですね。時間かけてゆっくり下れば特に問題無いと思いますが、最後の薮漕ぎはちょっと勘弁ですね。尾根部分はある程度整備されている気がしますが、尾根を外れてからは自然に帰っている気がします。かなり鬱々な気分になりながらの下りでした。市道からの下山選択は正解ですね。こちらの道は良くある路だと感じました

そんなに歩かないのに3リットルも担いでしまって、歩いてそうそうこれはダメだと実感しました。これまでザックの中身については無頓着だったので、何が必要なのか考え直したいと思います。それにザックがもともと大きいのでそのへんも考え直したいと思います

この経験を無駄にせず、次に活かせるようにたいです
2014/7/1 22:41
お疲れ様でした。
aottyさん、おはようございます。

週末、関東はだいぶ降ったみたいですね。
こちらは土曜日の夕方から朝まで雨が降りましたが、後は大丈夫でした。
おかげで土曜日は近郊の山へオオムラサキを見に行き、日曜日はミドリシジミを見に行けました。
今週末は天気が悪そうな感じですが、梅雨明けが近いのでしょうか。
大阪市役所周辺でクマゼミガ鳴き出しましたよ。
2014/7/1 9:02
Re: お疲れ様でした。
umonさん、こんばんわ

ここ最近、関東は良く雨が降りますね。。。
関東平野は西と北側を2000m近い山に囲まれていますが、その山を越えた所で大雨となっております。週末だけは晴れ間になって欲しいのですが。。。
こちらの梅雨はまだまだ先のような気がします。

オオムラサキにミドリシジミですか
ミドリシジミのレコは拝見しましたが、オオムラサキも見に行かれたのですね。私に家の傍にオオムラサキを見れるところがあるので、そろそろ確認してきたいと思います。

もうクマゼミですか
さすがに早いですね。梅雨が始まる前の暑い日にニイニイゼミが泣いていましたね。セミの無き声を聴くと高校野球の時期が来たなぁと思いだします。
2014/7/1 23:01
良い天気
aottyさんこんばんは。
こんなにきれいに東京方面を見たことありません。カメラの腕ですかね〜。
それにしても3Lは持ち過ぎでしょう
私は福島で雨の中久々の合羽山行で大汗をかいた筈ですが、お茶とポカリ一本づつ持参でお茶半分ほど、ポカリはそのまま残ってしましました。ひょっとして寒かったのかも?
これから奥多摩、丹沢はしんどくなりますね!私の方は北へ北へと行きたい所ですが、なかなか日帰りで程良い山が見当たりません。とりあえずは月山狙いでしょうか?
2014/7/1 22:04
Re: 良い天気
kurihさん、こんばんわ

梅雨で湿度も高く霞んで見えそうですが、意外にクリアーに見えましたね。個人的にこの辺の山からだと、筑波山が見えるか見えないかで見晴が良いか悪いかが判断できるかもしれません。この日は薄らでした。11〜12月だともっと綺麗に見えますよ。写真が綺麗に見えたのは、もしかすると超望遠レンズで撮ったからかもしれませんね。一眼レフだと600mm相当の望遠です。

福島だとやっぱり気温が違いますかね?
良くいる水戸と福生を比べると、より内陸の福生の方が気温が高く、また冬になると寒い気がします。。。同じ内陸の福生と福島だと、福島の方が寒そうです。

月山はいいですね
今年に入って何度か鶴岡に行く機会があったのですが、その時に月山を見てきました。とっても気持ちよさそうな山でしたよ。ただ下界から眺めただけですが。。。今年行こうかと思っているので、kurihさんの後に続けたらイイですね????私は、秋に行こうかと思っています
2014/7/1 23:18
大きめのザック
aottyさん、こんばんは。

この周辺の山域、この時期はじっとりと暑くて
なかなか快適に歩くのは難しそうですね。
しかし、紫陽花の写真はとってもフレッシュ!

ザックですが、私もつい最近までは大は小をかねると
いうことで、日帰りでも45リットルのものを使って
いました。先月20リットルのものを新調したのですが
入れる物は以前より吟味するようになりましたし、何かと
快適です。45リットルのザックは沢登り用になって
しまいそうです。。。
2014/7/2 20:02
Re: 大きめのザック
youtaroさん、こんばんわ

この周辺は鬱蒼とした所が多く、梅雨の時期に歩いて楽しい場所では無かったです。汗がじとりじとりと流れていました。風が少しあったのが救いです

ザック20ℓを利用されているのですね。私も大は小をかねると思い今は40ℓを担いでいます。短時間での周回であれば小さなザックでもいいかもと思い始めていましたが、youtaroさんのコメントを読んで購買意欲が湧いてきました 今週末はICIか好日に行きそうです
2014/7/2 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら