記録ID: 4720195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
birthday☆トムラウシ山
2022年09月25日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:59
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,666m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 8:30
距離 9.7km
登り 1,285m
下り 451m
天候 | 25日曇りのち晴れ 26日曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ですが、強風でペグ忘れ…いつもここは石があるのでペグ無しで建てるのですがテントおNewにしてmont-bellに。mont-bellは強風時、最初ペグダウンしないとダメですね。。
大変でした苦笑
大変でした苦笑
感想
2022.9.25-26 トムラウシ山南沼テン泊
39回目のトムラウシ山はbirthday登山でした!
24日から縦走予定も天候とタイミング合わず25日にゆっくり入山トムラウシ一泊へ変更に。
25日は午前中は爆風3時ごろまで強風
朝8時半に出発しゆっくり紅葉とナキウサギ見ながら登ることに…
ですが入山届けを見たら既に30組以上…え、こんな日に。
さすが皆大好きトムラウシですね!
スライドは70名位、うち強風撤退は聞いただけで20名以上いました。明朝から行った方達はガスガスの山頂も立っておれずスカイダイビングの様、かがまないと歩けない、エアポケット作らないと呼吸出来なかった…等言っておりました。大きな怪我なく良かったです。。
ナッキーウォッチングして亀岩の手前風が抜けるとこで風速15.16m位、南沼まで12mくらいで13時半テン場着。
その後どんどん風は弱まり設営後北沼へ散歩して山頂へ。
表大雪の雲海と夕陽に1時間半過ごしてテン場に。最高の時間…
新月で星も綺麗に…
ゆっくり過ごすことが出来ました。
26日は焼けるモルゲンも御来光は物凄い鱗雲で少し経ってから…
夜明け前からまた山頂で1時間半過ごす☆
その後は北沼散歩してゆっくり朝食し下山。
快晴の中紅葉も楽しめナキウサギも沢山見れて良い山行となりました!
最高の誕生日をありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
ですが、テント場と頂上でお会いしました、親子パーティの父の方です。
何かと色々、ありがとうございました。
ここでまたお会いできて良かったです。
すごく慣れてる方と思ったら、やはり地元の方でしたね。
いいですねー、北海道。移住したいくらいです。
またどこかの山でお会い出来たらいいですね。
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
こちらこそありがとうございました☆
タイミングの良い時に来ましたね!
初日の雲海も夜の星も最高でした。
息子さんが成人になっても親子で山に来れて、息子さんが重荷を背負ってくれて良いなぁ((´∀`*))
と思っていました。
私の娘もそうなってくれたら嬉しいです笑笑
また是非北海道に来てください!!
お会い出来るのを楽しみにしています☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する