記録ID: 4721027
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳「八丁坂」4の3で止めた
2022年09月26日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 163m
- 下り
- 185m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「八丁坂」 岩場の壁を無理やり作ったような登路 稜線あがる「乗越浄土」までつづらの急坂 標高差はそれほどないが大変だ |
写真
5年前は46分で乗越浄土まで上がったのに、既に1時間ちかく経過した この間立ち止まり10回ほど
最近腰痛から復活して低山標高差480を3回記録した理論的に登れると計算したが、ダメだった
最近腰痛から復活して低山標高差480を3回記録した理論的に登れると計算したが、ダメだった
感想
事前の天気予報、木曽駒ヶ岳は気温7度風速10と出ていた。これがいい方に大きく外れて、ピーカン大画面ブルースカイ気温15度風なし 遮るものがない岩峰、太陽に油れてとにかく暑かった。腰が痛くないので、まだ山は止めない。
過去駒ヶ岳周辺過去記録みると10回はやってきている。普通の登れる人は45分ぐらいで乗越浄土まで上がれ、後の駒ヶ岳山頂まで、急坂もないし楽にいけるだろな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2490人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する