記録ID: 8556564
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
仕事終わりからの木曽駒ヶ岳😊後は駒ヶ根冷水公園でテン泊
2025年08月15日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 472m
- 下り
- 469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:01
距離 3.9km
登り 472m
下り 469m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場には0時半着。既に半分以上は満車。 ロープウェイ乗り場行きバス停にはリュックが50個くらい並んでいました。 5時発時点では100人くらい並んでいました。 1番バスに乗れました。チケットはネット購入。 補助椅子使用。臨時便が出ますのでみんな座れます😊 ロープウェイは10分おきに出ます。2便のロープウェイに乗れました。たぶんここで待ち時間が生じます💦ラッキーでした。 帰りは1時過ぎるとやはりロープウェイ待ちが長い列になります。バスは臨時が出ます😊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道 |
その他周辺情報 | 山小屋あり |
写真
撮影機器:
感想
夏休みは友達と木曽駒ヶ岳へ行こう❣️計画でしたー
前泊して駒ヶ根駅前からの始発バスじゃないと行けないと思っていたので助かりました。
夏休み中に友達の白内障の手術に付き合う好感条件です笑っ
百名山はやっぱり良い山だから行きたいですが、
経済的には年に1、2回くらいです。人生で50座くらいを目標にしています😊体力的には近場の山歩きをたくさんすることを目標にしています❣️
仕事終わりの21時出発して駐車場で車中泊して1便バスに🚌乗れましたー空は青くきれいでした。
駒ヶ根冷水公園の無料キャンプ場は涼しかったです。木曽駒ヶ岳福島コース登山口に近いです。
夕方北海道の弟からメールがきました。
「お盆に仏壇にスイカでも供えてあげてください」と五千円札一枚入れて送りました。
10年続けていますが
10年間、必ずスイカを供えた仏壇の写真を送ってきます。昔から真面目です笑っ
悲しいですね
20代の亡くなられた方に空に向かって合掌しました。登山する仲間として。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さりげなくジェットボイルがカッコいい🤗
昨日、職場の若い子が「大山行ってきました!」と話しにきてくれたんですが‥ケーブルカーで神社まででした😅それでも階段頑張りました❣️あふりの柚塩ラーメンは好きです!
このジェットボイルはだいぶ古いです😅
紅葉🍁の大山は良いですよねー❣️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する