記録ID: 8558442
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 千畳敷カール
2025年08月15日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 398m
- 下り
- 402m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし、巻き道ちょっと険しい |
その他周辺情報 | 早太郎温泉 こまくさの湯700円 |
写真
撮影機器:
感想
数年越しの木曽駒ヶ岳。真夏は避暑地で過ごそうと千畳敷カールでの散策にトライ。お盆休みで大混雑覚悟とは言うものの朝一から駐車場でバス待ち長蛇の列は流石に嫌なのと、カールの散策をメインと考え朝三くらいに到着とした。流石に菅の台BPは満車であり黒川平Pに誘導され10時過ぎに到着。ものの数分で駐車場は満車。ほとんどの人が観光客でサンダル、スカート多数。ガッツリ登山格好は自分達のみでまぁまぁ浮いた(笑)。10:35に臨時バス(補助席)に乗る。11:00にしらび平に到着。ロープウェイは2順目に乗車し11:20頃千畳敷駅に到着。11:35にカレーを食す。まぁまぁ順調にスタート地点に立った。木曽駒ヶ岳との往復のコースタイム2:42となっているから余裕とは言え久しぶりの2,500m超えの高所であり、同伴者もいる中なので4時間以内で往復すれば日帰り(最終ロープウェイ乗車)可能と考え千畳敷カールの散策から切り替えて木曽駒ヶ岳への登山を開始。ガスが多い天候でしたが、時折、晴れ間も差し楽しい登山となりました。なお、この日の最終ロープウェイは17:00。我々は16:07の臨時便の整理券で乗れたけど抹茶オレを堪能し16:30の便で下山。17:20過ぎには黒川平Pに到着。たまたまかも知れませんが、臨時便がある繁忙期の遅い時間の方がスムーズなのかな?と言う印象でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する