ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4721810
全員に公開
ハイキング
甲信越

平ヶ岳(鷹の巣登山口より)

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
taromii その他2人
GPS
--:--
距離
21.6km
登り
1,808m
下り
1,799m

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
1:32
合計
13:17
4:01
69
5:10
5:10
67
前坂
6:17
6:22
48
7:10
7:10
20
7:30
7:30
50
8:20
8:20
82
9:42
10:00
31
10:31
10:31
4
10:35
10:52
3
10:55
11:23
38
12:01
12:06
21
12:27
12:30
95
14:05
14:10
120
16:10
16:10
50
17:00
17:11
7
下台倉沢
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[駐車場]
*3:20到着で満車。前泊の車が8割だった模様
*灯りのある綺麗なトイレあり(手洗いなし)
*取水不可
コース状況/
危険箇所等
[危険箇所]
*前坂前後のヤセ尾根は高度感あるが、慎重に歩けば問題なし。下り時のスリップには注意。
*台倉山1695〜白沢清水を過ぎた1711の木道は、滑り止めの横木がないものが多いので、スリップに注意⚠️。

[水場💦]
*山と高原地図記載の登山口すぐの水場💦は沢で、湧水ではない。下山時の汗や靴の泥落としには最適
*台倉清水💦も細い沢だが、岩肌を濡らす程にしか流れていない
*白沢清水💦は湧水の感じだが、水溜り状態で使用には耐えられない
*山と高原の地図に記載はないが、平ヶ岳から玉子石へのショートカットルート途中の水場💦は、沢で水量も豊富。自己責任で取水を
コースタイム13時間半なので、ハッデンつけてスタート
2022年09月25日 04:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 4:01
コースタイム13時間半なので、ハッデンつけてスタート
稜線に乗るまでは急登が続きます
2022年09月25日 04:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 4:42
稜線に乗るまでは急登が続きます
明るくなってきた前坂では高度感あり‼️眺めよし‼️のヤセ尾根がお出迎え。お目覚め前の燧ヶ岳と明らむ東の空にテンションあがります💕
2022年09月25日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 5:05
明るくなってきた前坂では高度感あり‼️眺めよし‼️のヤセ尾根がお出迎え。お目覚め前の燧ヶ岳と明らむ東の空にテンションあがります💕
あまり焼けなかったけれど、朝日とのご対面はやっぱり嬉しい
2022年09月25日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 5:51
あまり焼けなかったけれど、朝日とのご対面はやっぱり嬉しい
晴れ空にワクワク
2022年09月25日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/25 5:51
晴れ空にワクワク
時にトラロープありの急登を登り、稜線間近
2022年09月25日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 5:52
時にトラロープありの急登を登り、稜線間近
北方面は雲海
2022年09月25日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/25 5:52
北方面は雲海
下台倉山到着
2022年09月25日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 6:17
下台倉山到着
朝日を浴びて稜線歩き。
一時南下しています
2022年09月25日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 6:52
朝日を浴びて稜線歩き。
一時南下しています
台倉山は標識なくて、三角点のみ
2022年09月25日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 7:10
台倉山は標識なくて、三角点のみ
樹林内を西に向かうと台倉清水。水場は少し離れているようなので帰りにチェック
2022年09月25日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 7:30
樹林内を西に向かうと台倉清水。水場は少し離れているようなので帰りにチェック
ひたすら樹林内を進み白沢清水
2022年09月25日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 8:20
ひたすら樹林内を進み白沢清水
水場らしき所は水溜り状態で、取水は無理な様子
2022年09月25日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 8:21
水場らしき所は水溜り状態で、取水は無理な様子
木道は非常に滑りやすく、気を使いながら進みます。屁っ放り腰のポージングをとってもらい一枚📷
2022年09月25日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 8:24
木道は非常に滑りやすく、気を使いながら進みます。屁っ放り腰のポージングをとってもらい一枚📷
長かった樹林歩きもそろそろ終わりの様子で、開けるのが楽しみ😊
2022年09月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 8:55
長かった樹林歩きもそろそろ終わりの様子で、開けるのが楽しみ😊
あそこが池ノ岳かな⁉️
2022年09月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 9:06
あそこが池ノ岳かな⁉️
1900mまで登ってきましたー。
しかし、ひなたは結構あつい💦
2022年09月25日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 9:09
1900mまで登ってきましたー。
しかし、ひなたは結構あつい💦
左手に至仏山と、ギザギザの上州武尊山を眺めながら登ります
2022年09月25日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 9:23
左手に至仏山と、ギザギザの上州武尊山を眺めながら登ります
平ヶ岳も見えてきて、疲れも吹き飛ふ😄。向かう池ノ岳から南(左手)に連なって見えてきます
2022年09月25日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 9:30
平ヶ岳も見えてきて、疲れも吹き飛ふ😄。向かう池ノ岳から南(左手)に連なって見えてきます
北方面には奥只見湖と遠くに飯田連峰
2022年09月25日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 9:33
北方面には奥只見湖と遠くに飯田連峰
歩いてきた稜線と会津駒ヶ岳(稜線中央のトンガリがピーク)
2022年09月25日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/25 9:40
歩いてきた稜線と会津駒ヶ岳(稜線中央のトンガリがピーク)
平ヶ岳と紅葉🍁がうまいこと撮れて、今回のお気に入りのショット📷
2022年09月25日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
9/25 9:41
平ヶ岳と紅葉🍁がうまいこと撮れて、今回のお気に入りのショット📷
池ノ池の山頂はどこだ〜、まだか〜、と思っていると
2022年09月25日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 9:41
池ノ池の山頂はどこだ〜、まだか〜、と思っていると
と、突然開ける絶景‼️
2022年09月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
9/25 9:43
と、突然開ける絶景‼️
読みにくいですが、姫池です。
この木道から登ってきました
2022年09月25日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 9:42
読みにくいですが、姫池です。
この木道から登ってきました
姫池と平ヶ岳
素晴らしいシチュエーションです
2022年09月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
9/25 9:44
姫池と平ヶ岳
素晴らしいシチュエーションです
左の稜線は憧れの群馬新潟県境稜線
正面は玉子石、プリンセスルート方面
2022年09月25日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 9:45
左の稜線は憧れの群馬新潟県境稜線
正面は玉子石、プリンセスルート方面
⛳️池ポチャポーズだそうです
2022年09月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 9:43
⛳️池ポチャポーズだそうです
平ヶ岳に向かいましょう
2022年09月25日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 10:01
平ヶ岳に向かいましょう
玉子石への分岐
2022年09月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 10:08
玉子石への分岐
一旦下り、コースタイムは40分
2022年09月25日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 10:09
一旦下り、コースタイムは40分
振り返り、さっきいた池ノ岳と、遠くには飯豊連峰
2022年09月25日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 10:22
振り返り、さっきいた池ノ岳と、遠くには飯豊連峰
最高〜💕💕
2022年09月25日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/25 10:23
最高〜💕💕
平ヶ岳三角点2140m
2022年09月25日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 10:31
平ヶ岳三角点2140m
更に、平ヶ岳最高地点2141mへ向かいましょう
2022年09月25日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 10:33
更に、平ヶ岳最高地点2141mへ向かいましょう
名峰たちに囲まれる平ヶ岳‼️
まずは越後三山が北西方向、直ぐそばに。八海山→中ノ岳→越後駒ヶ岳
2022年09月25日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 10:35
名峰たちに囲まれる平ヶ岳‼️
まずは越後三山が北西方向、直ぐそばに。八海山→中ノ岳→越後駒ヶ岳
ぐるり、眺めていくと
左、越後駒ヶ岳。右、荒沢岳
2022年09月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 10:46
ぐるり、眺めていくと
左、越後駒ヶ岳。右、荒沢岳
荒沢岳アップ
2022年09月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 10:48
荒沢岳アップ
東方向には会津駒ヶ岳
2022年09月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 10:46
東方向には会津駒ヶ岳
東南方向には燧ケ岳
2022年09月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/25 10:47
東南方向には燧ケ岳
アップ
2022年09月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 10:48
アップ
左、燧ヶ岳。右端手前のモコモコ2つ頭は景鶴山。景鶴山はほんと見る向きによって形が全然違います。
2022年09月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 10:47
左、燧ヶ岳。右端手前のモコモコ2つ頭は景鶴山。景鶴山はほんと見る向きによって形が全然違います。
至仏山。左肩に黒檜山。右隣、尖ったのは笠ヶ岳とギザギザは上州武尊山
2022年09月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 10:47
至仏山。左肩に黒檜山。右隣、尖ったのは笠ヶ岳とギザギザは上州武尊山
至仏山アップ
2022年09月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 10:48
至仏山アップ
上州武尊山アップ
2022年09月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 10:49
上州武尊山アップ
左、谷川。奥右に苗場山
2022年09月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 10:47
左、谷川。奥右に苗場山
谷川岳アップ
2022年09月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/25 10:49
谷川岳アップ
苗場山
2022年09月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 10:49
苗場山
西方向正面に巻機山
2022年09月25日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 10:47
西方向正面に巻機山
ズーム
2022年09月25日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 10:49
ズーム
頂上はなぜ平なのか?
2022年09月25日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 10:52
頂上はなぜ平なのか?
せっかくなので玉子石も見に行くことに。
沢を渡りますが
2022年09月25日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 11:38
せっかくなので玉子石も見に行くことに。
沢を渡りますが
この沢が水場とされています
2022年09月25日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 11:39
この沢が水場とされています
使用は自己責任のもとですね
2022年09月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 11:40
使用は自己責任のもとですね
平ヶ岳を眺めながら
2022年09月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 11:44
平ヶ岳を眺めながら
木道に導かれ
2022年09月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/25 11:44
木道に導かれ
ここにも池塘
2022年09月25日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/25 11:46
ここにも池塘
開放感いっぱで進みます
2022年09月25日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 11:50
開放感いっぱで進みます
遠くに北アルプス北部と頸城を発見😳
2022年09月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 11:54
遠くに北アルプス北部と頸城を発見😳
五竜〜雪倉岳が肉眼だと確認できました
2022年09月25日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/25 11:56
五竜〜雪倉岳が肉眼だと確認できました
妙高山と火打山ですね
2022年09月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/25 11:57
妙高山と火打山ですね
かなり紅くなっているのも🍁
2022年09月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
9/25 11:54
かなり紅くなっているのも🍁
2022年09月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 11:57
コレが玉子石
2022年09月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/25 12:01
コレが玉子石
玉子石と池塘。素敵なところでした。
復路も長いので、下山しましょう
2022年09月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
9/25 12:03
玉子石と池塘。素敵なところでした。
復路も長いので、下山しましょう
下山時に台倉清水を確認に向かいました。道はわかりますが
2022年09月25日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 14:11
下山時に台倉清水を確認に向かいました。道はわかりますが
滑りやすい急坂を木に掴まりながら下ります
2022年09月25日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 14:09
滑りやすい急坂を木に掴まりながら下ります
沢水が岩肌を濡らす程度
2022年09月25日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 14:08
沢水が岩肌を濡らす程度
登りとは違った大変さを楽しみながら
2022年09月25日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/25 16:00
登りとは違った大変さを楽しみながら
下山中
2022年09月25日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 16:12
下山中
山と高原地図で水場💦と記載されている下台倉沢は、取水はアレですが、汗と靴の泥を落としてサッパリし
2022年09月25日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 17:11
山と高原地図で水場💦と記載されている下台倉沢は、取水はアレですが、汗と靴の泥を落としてサッパリし
下山〜😊
2022年09月25日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/25 17:18
下山〜😊
お疲れさまでした
2022年09月25日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/25 17:18
お疲れさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
薄いダウン 手袋 防風手袋 Tシャツ 薄手長袖 中厚長袖
備考 ・防寒着は全く不要、暑くて朝冷えの心配もないのでドライレイヤーも脱いだ。
・水分2.5ℓ持参、2ℓ消費

感想

この連休も泊まり山行には残念な天候☂️になってしまいました。栂海新道を歩く予定だった代替えとして平ヶ岳に登ってきましたが、期待以上の素晴らしい山💕でした。

まずは予想通りの長い行程を歩いた達成感😊‼️

そして池ノ岳から平ヶ岳に広がる台地が最高です。たおやかな起伏とそこに点在する池塘、心落ち着く素晴らしい處です。
山頂では越後三山、会津駒、燧ヶ岳、至仏山、谷川岳、巻機山にグルリと囲まれ、北アルプス北部、頸城まで眺望できて感動しました🥰‼️

特徴的な形の平ヶ岳は遠い山からでもすぐにわかり、今まで気になっていました。今回はその逆を望むことができて、興味深くエキサイトでした💕。

グズった天候はここまでで、これからは今日みたいな秋晴れ☀️の山を期待したいですね〜😄。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

taromiiさん
栂海新道でお尋ねがあったので、チェックしていましたが、平が岳を楽しまれたようですね。
鷹ノ巣口からのピンポンに玉子石も含めて13時間でこなすとは、相変わらず、健脚ですね。綺麗な秋の迫る展望写真をたっぷり楽しませていただきました。
私は2010年10月に民宿のマイクロバスで中ノ岐林道奥の登山口に行き、そこからピンポン5時間と、かなり楽をさせていただき、下山後、山ブドウをたっぷり味わいました。
栂海新道も楽しみが多いルートですので、条件が合えば、今年にこだわらず、辿ってみてください。
お疲れ様でした。
yumihide
2022/9/28 15:21
yumihide さん
コメントありがとうございました。

またその節には笹鮨の情報を丁寧にお教えくださり、有難うございました。

連休は栂海新道の計画を楽しみにしていたのですが、連休初日23日が終日雨予報で動かず、泣く泣く中止にしました。Yukihideさんはじめ皆さんのレコで拝見してきた素晴らしい眺めを、折角なら見て歩きたいと思っていたゆえの、判断でした。
このルートの計画も、長く温めてしまっていたので今年こそは、と思っていましたが、来年のお楽しみにします😊。
2022/9/29 8:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら