鎌倉アルプス縦走〜建長寺から天園コース〜永福寺跡でバーチャル鎌倉殿を体験!いざ鎌倉の古き良きコース


- GPS
- 05:30
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 179m
- 下り
- 186m
コースタイム
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:25
天候 | 快晴! 陽射しは残暑厳しかった🥵💦 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天園ハイキングコースは運動靴で可能。他は舗装道路 |
その他周辺情報 | 鎌倉駅周辺は言わずと知れた観光地!鎌倉殿の13人巡る方も多数みえた |
写真
感想
前日の横浜スタジアムのプロ野球、ドラゴンズ…ボロ負けのショックを払拭していざ鎌倉へ〜
鎌倉アルプス縦走〜と、言うとまぁまぁの山行きに聞こえるが…本日はプチ登山〜ハイキングしながら鎌倉殿の13人に浸る観光地巡りとなった(^^)
北鎌倉駅から建長寺までは平日でも観光客がいっぱい!建長寺は厳かな雰囲気の境内で、山門から重要文化財のオンパレード〜ご本尊の地蔵菩薩像は拝礼するだけでもご利益満点!千手観音さまや虫塚を順番にお参りして階段を登る…更に更に登って半蔵坊まで駆け上がる!
鎌倉半蔵坊は、半蔵坊大権現を祭る鎌倉有数の景勝地!大小12体の天狗さまと御朱印をいただく間に勝上嶽展望台から臨める景色に感動!建長寺の全貌が臨め、その先に鎌倉市街地や更に相模湾まで見渡せる!運が良ければ富士山も拝めるようだ…
リッパな御朱印をいただき、ここからがハイキングコース〜鎌倉を囲む低山の尾根をずっと歩ける天園ハイキングコースは、地元お年寄りや、歴女!歴男の聖地なのか、たくさんの方が歩いてみえた。最高地点の大平山からはランドマークタワーを始め横浜の市街地が一望でき、風が心地良く休憩に最適。すぐ横で工事している建物やゴルフ場は目に入れずしばし、山頂の雰囲気を味わう!近くにトイレがあるのも便利だった👍
下ってからは鎌倉殿の13人の世界を堪能する散策道…永福寺跡のバーチャル映像には感動したし、鎌倉宮は初めての参拝🙏…鶴岡八幡宮をお参りして大河ドラマ館で締め括り〜大河ドラマの裏話や、出演者の本音に触れまたまた、ドラマが楽しみになった!
…たまにはこんなのんびりとした山行きも良いものだと楽しみながら、栃木〜奥久慈・水戸、横浜・鎌倉のローカル電車旅に終止符を打った…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する