ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4731737
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

久しぶりの標高1000m超え(笑)! 岩が峰→釈迦ヶ岳→三池岳周回

2022年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
8.9km
登り
943m
下り
928m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:51
合計
5:30
7:42
7:42
24
8:06
8:11
5
8:16
8:22
24
8:46
8:47
7
8:54
8:56
3
8:59
8:59
6
9:05
9:05
16
9:21
9:21
3
9:24
9:25
8
9:33
9:34
15
9:49
9:52
5
9:57
9:57
22
10:19
10:19
5
10:24
10:25
5
10:30
10:31
3
10:34
10:41
7
10:48
10:58
10
11:08
11:15
1
11:16
11:16
10
12:05
12:11
6
12:19
ゴール地点
天候 下界は晴れ。標高800m程度から上はガスガス
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八風キャンプ場奥の駐車余地
コース状況/
危険箇所等
一般登山道
いつもの場所で山の様子見ながら朝食。ん〜、稜線のガスが多いな。でもきっと晴れるだろう!と思ってました。この時は。
2022年09月30日 06:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/30 6:23
いつもの場所で山の様子見ながら朝食。ん〜、稜線のガスが多いな。でもきっと晴れるだろう!と思ってました。この時は。
東の空に朝日が。今日もよろしく。
2022年09月30日 06:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/30 6:06
東の空に朝日が。今日もよろしく。
駐車余地に止めて出発。気温18℃。Tシャツ1枚ではちょっと肌寒いが、歩けば暖かくなるし。
2022年09月30日 06:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/30 6:44
駐車余地に止めて出発。気温18℃。Tシャツ1枚ではちょっと肌寒いが、歩けば暖かくなるし。
まずは徒渉。水量少なめ。
2022年09月30日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/30 6:55
まずは徒渉。水量少なめ。
すぐに林間の急登。今日はヒルは大丈夫。
2022年09月30日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/30 6:57
すぐに林間の急登。今日はヒルは大丈夫。
岩が峰尾根だけ有って、何度か岩場が現れる。
2022年09月30日 07:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/30 7:08
岩が峰尾根だけ有って、何度か岩場が現れる。
適度に風もあって、心地よい尾根です。
2022年09月30日 07:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/30 7:39
適度に風もあって、心地よい尾根です。
北山到着。
2022年09月30日 07:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/30 7:43
北山到着。
ふとログ見たら、標高777m。何気に嬉しい感じ。
4
ふとログ見たら、標高777m。何気に嬉しい感じ。
この花が点々と。
2022年09月30日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/30 7:50
この花が点々と。
標高800m辺りから、ついにガスに突入。晴れてくれないかなぁ。
2022年09月30日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/30 7:52
標高800m辺りから、ついにガスに突入。晴れてくれないかなぁ。
この花は可憐ですね。名前分からないけど。
2022年09月30日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/30 8:02
この花は可憐ですね。名前分からないけど。
尾根上部はガスっているけどブナの木が綺麗。
2022年09月30日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/30 8:10
尾根上部はガスっているけどブナの木が綺麗。
岩が峰到着。
2022年09月30日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/30 8:16
岩が峰到着。
もうずっとガスの中なので、足下見ながら探し物。まずはドングリ。かわいい。
2022年09月30日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/30 8:19
もうずっとガスの中なので、足下見ながら探し物。まずはドングリ。かわいい。
この木はミニ盆栽みたい。
2022年09月30日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/30 8:23
この木はミニ盆栽みたい。
落葉とドングリと苔のコラボ。なかなか良い感じ。
2022年09月30日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
9/30 8:31
落葉とドングリと苔のコラボ。なかなか良い感じ。
最後にいつもやっている紅葉集め。まだちょっと時期早いが、集めればそれなりに。
2022年09月30日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
9/30 8:44
最後にいつもやっている紅葉集め。まだちょっと時期早いが、集めればそれなりに。
稜線に乗り上げ、釈迦ヶ岳へ。もう完全にガスの中。景色も一切見れず。
2022年09月30日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/30 8:54
稜線に乗り上げ、釈迦ヶ岳へ。もう完全にガスの中。景色も一切見れず。
なのでとりあえず最高点にも。もちろん視界はゼロ。戻りますか!
2022年09月30日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/30 9:01
なのでとりあえず最高点にも。もちろん視界はゼロ。戻りますか!
大平尾根分岐に来たら、一瞬ガスが切れて釈迦ヶ岳が見れた。さっきまでのこと思えば幸せか・・・。
2022年09月30日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/30 9:49
大平尾根分岐に来たら、一瞬ガスが切れて釈迦ヶ岳が見れた。さっきまでのこと思えば幸せか・・・。
途中、結構大きいヤマカガシ。他にも何匹か見ました。
2022年09月30日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/30 9:57
途中、結構大きいヤマカガシ。他にも何匹か見ました。
三池に繋がる県境稜線も、ガスの中ですが一応見渡せました。良しとしましょう!
2022年09月30日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/30 10:03
三池に繋がる県境稜線も、ガスの中ですが一応見渡せました。良しとしましょう!
南峠ガレ場の上で暫く待ちましたが、改善の兆しなし。先に進みます。
2022年09月30日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/30 10:04
南峠ガレ場の上で暫く待ちましたが、改善の兆しなし。先に進みます。
南峠のガレ場は、鈴鹿山脈のなかではスリル感があって好き。
2022年09月30日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/30 10:15
南峠のガレ場は、鈴鹿山脈のなかではスリル感があって好き。
峠側から見ても良い感じ。
2022年09月30日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/30 10:16
峠側から見ても良い感じ。
南峠付近にこの白くて可愛いキノコが点々と。
2022年09月30日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/30 10:17
南峠付近にこの白くて可愛いキノコが点々と。
仙香池。いつもながら落ち着いた雰囲気。
2022年09月30日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/30 10:22
仙香池。いつもながら落ち着いた雰囲気。
中峠手前から北側を。TheRestRockが輝いてる。
2022年09月30日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/30 10:28
中峠手前から北側を。TheRestRockが輝いてる。
TheRestRock到着。一瞬日が射してくれました。
2022年09月30日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/30 10:37
TheRestRock到着。一瞬日が射してくれました。
少し紅葉も始まってますね。北仙香山にも寄りましたが、北側の遠望は全くなしでした。
2022年09月30日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/30 10:42
少し紅葉も始まってますね。北仙香山にも寄りましたが、北側の遠望は全くなしでした。
ここから見る三池が一番三池っぽい気がする。日本庭園風で面白いし。
2022年09月30日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/30 10:43
ここから見る三池が一番三池っぽい気がする。日本庭園風で面白いし。
北を向いたら一瞬青空が。右奥は天狗堂。
2022年09月30日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/30 10:45
北を向いたら一瞬青空が。右奥は天狗堂。
スギゴケの密集も好き。見た目も触感も。
2022年09月30日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/30 10:46
スギゴケの密集も好き。見た目も触感も。
八風大明神でいろいろお参り。
2022年09月30日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/30 10:48
八風大明神でいろいろお参り。
折角なので、ちょっと下って神の恵み。
2022年09月30日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/30 10:51
折角なので、ちょっと下って神の恵み。
冷たい水で顔を洗って、ガブガブ飲みました。もちろん水筒にもチャージ。
2022年09月30日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
9/30 10:55
冷たい水で顔を洗って、ガブガブ飲みました。もちろん水筒にもチャージ。
稜線に戻ってしばらく歩いて三池岳。この頃にはガスガスに戻りました。
2022年09月30日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/30 11:08
稜線に戻ってしばらく歩いて三池岳。この頃にはガスガスに戻りました。
さて、下りますか。稜線歩いている間だけでも、景色見せてくれてありがとう。
2022年09月30日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/30 11:09
さて、下りますか。稜線歩いている間だけでも、景色見せてくれてありがとう。
お菊池。相変わらず水無し。
2022年09月30日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/30 11:25
お菊池。相変わらず水無し。
一気に下って東尾根登山口。ここまで下ると晴れてます(汗)。
2022年09月30日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/30 12:07
一気に下って東尾根登山口。ここまで下ると晴れてます(汗)。
顔を洗いにいつもの沢に降りたら、この花が群生してました。アケボノソウ?可愛い花ですね。
2022年09月30日 12:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
9/30 12:12
顔を洗いにいつもの沢に降りたら、この花が群生してました。アケボノソウ?可愛い花ですね。
手と顔を洗って山歩き終了!
2022年09月30日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/30 12:13
手と顔を洗って山歩き終了!
林道を少し歩いて駐車場到着。我が愛車が良い感じです。気温24℃。
2022年09月30日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/30 12:19
林道を少し歩いて駐車場到着。我が愛車が良い感じです。気温24℃。
下界は青空晴れ基調。ん〜、登山あるあるに見事に嵌まりましたね。
2022年09月30日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/30 12:22
下界は青空晴れ基調。ん〜、登山あるあるに見事に嵌まりましたね。
朝一の朝食ポイントから、彼岸花と鈴鹿山脈。全部晴れとるやないか!
2022年09月30日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/30 12:41
朝一の朝食ポイントから、彼岸花と鈴鹿山脈。全部晴れとるやないか!
釈迦、三池だけで無く、御在所も竜も藤原も全部ガス抜けてました。まあ、いいや。お疲れ様でした!
2022年09月30日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/30 12:41
釈迦、三池だけで無く、御在所も竜も藤原も全部ガス抜けてました。まあ、いいや。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

今日は振替休日。
日曜日は先週講習受けた資格の試験があり、明日は勉強する必要ありなので、山に行くなら今日。
天気予報は快晴だが、朝一鈴鹿山脈に近づいたら稜線はガス多め。まあ晴れてくるだろうと思っていたが、登るとなかなかガスが抜けず、景色は残念でした。
が、久しぶりに標高1000mを超える(笑)山を長い距離歩けて楽しかったです。
何と5月に同コースを歩いたぶりでした…。

少しですが、探せば秋の雰囲気も楽しめました。
もうすぐ本格的な秋山シーズン。
楽しみですね^_^
では、また。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら