記録ID: 4733647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳、不帰ニ峰
2022年09月30日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:35
距離 14.5km
登り 1,269m
下り 1,602m
15:43
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北アルプスらしいよく整備された登山道 不帰ニ峰までは短いが痩せ尾根あり、難路というほどでも無い。 ヘルメット不要だった。ニ峰〜天狗はヘルメット要ると思う。 |
写真
撮影機器:
感想
快晴かつ雨の気配もない。テン泊日和だが、9末は夜寒いので日帰りで行ける山に向かった。
8:30ごろ黒菱駐車場着、金曜とはいえ平日とは思えない混みようだった。
スタート遅れたのでリフトで八方池山荘まで上がることにした。グラートクワッドから眺める五竜・鹿島槍は快晴、夏の崩沢も興味深かった。
スタートしたが、平日とは思えぬ混み様である。
八方池からは狙い通り湖面に三山が映りこむ素晴らしい景色を楽しめた。
八方尾根を歩いていくこのコースは好きな山である。冬は来ていたが、夏は久しぶりだ。
唐松岳頂上に到着、そのまま不帰に向かうことにする。
Dルンゼ・Cルンゼを眺める。凄い斜度だ、いつか滑ってみたい。
不帰二峰までは急登・やせ尾根あるが普通の登山道だ。
南峰で休憩、唐松岳の頂上に多くの人が見える。唐松岳〜三峰までの岩山が荒々しくすごい迫力だ。立山連峰の眺めも素晴らしかった。
帰りは来た道を帰っていく。9末になると日が傾くのが早い。
帰りの八方池からも素晴らしい三山の景色を眺めることができた。
帰りは黒菱まで歩いて降りていく。リーゼンも黒菱も歩いて下ると斜度がきつい。
無事駐車場に到着。夕暮れの白馬三山を眺めながら、山旅を終えた。
素晴らしい天気に恵まれた、とても楽しい山歩きであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する