記録ID: 473570
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲 長峰山 ハチノス谷沢登り
2014年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 600m
- 下り
- 600m
コースタイム
灘丸山公園6;30−(ハチノス谷)−8:50長峰山9:10−(ハチノス谷西尾根)−10:00灘丸山公園
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス | 灘丸山公園に停めさせてもらいました。公園利用者以外は駐車禁止だそうです。すぐに降りて来るのでゴメンナサイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハチノス谷は水量は少ないが6mから10m程度の滝が連続します。中央突破できる滝が多く、滝を直接登れないところでもすぐそばの斜面を登れるのでほぼ谷沿いのルートで歩けます。 川床は滑り易いので2足歩行できるところの方が危険です。 20m位ある大滝も右の斜面を木につかまって登れます。 水流が無くなったあたりで、右の斜面を登れば3分程度でハチノス谷東尾根の登山道に合流します。そこから15分程度で見晴らしのいい山頂に到着です。 西尾根を下山しました。道標から入ってすぐの分岐を左に進めばあとは明瞭で歩き易いルートでした。前回何を思ったのか右に進んでえらいことになりました。 |
写真
撮影機器:
感想
先月歩いた摩耶東谷に比べて格段に面白い谷でした。堰堤は下の方にあるだけなので比較的きれいな沢ルートです。自然林で急傾斜のせいか倒木やブッシュは意外と少ないようです。結構高さのある滝が連続するのを3点確保で乗り越えていくのが楽しかった。ヘビやヒルは見かけませんでした。意外と虫が少なく、蜂の巣も見かけませんでした。ヤブコギするところも少ないので歩きやすいルートでした。
もちろん誰にも会わず静かなルートです。
長峰山は六甲山のピークの中で一番のお気に入りなので、夏の晴れた時にまた登ってみます。
イノシシが多いようです。下山道で2頭、目の前を通過していきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する