記録ID: 473752
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
草戸山から高尾山へ 〜南高尾山稜周遊〜
2014年07月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 694m
- 下り
- 667m
コースタイム
08:40 高尾山口駅
09:40 草戸峠(小休止)
09:50 草戸山
10:20 三沢峠
10:50 西山峠(小休止)
11:30 コンピラ山
11:45 大洞山
12:00 大垂水峠
13:00 高尾山(お昼休憩)
14:10 清滝駅
09:40 草戸峠(小休止)
09:50 草戸山
10:20 三沢峠
10:50 西山峠(小休止)
11:30 コンピラ山
11:45 大洞山
12:00 大垂水峠
13:00 高尾山(お昼休憩)
14:10 清滝駅
天候 | 高尾山から富士山がほとんど見えない程度のうす曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○ややぬかるんでいるものの、コースに危険箇所なし |
写真
感想
梅雨の晴れ間に南高尾山稜へ。5月に奥高尾を歩いたので次は南高尾だろうということで行って来た。
山道は少々ぬかるんでおり何度か滑りそうになったものの、山行にさほど影響はなし。気温も暑すぎるということはなく(とはいえ大いに汗はかいたが)、気分よく往く。手持ちのガイドブックで南高尾山稜は「混雑する高尾山を尻目に充実の縦走コース」と紹介されており、実際どうなのだろうと思いきや、静かな山歩きが楽しめる大変いいコースだった。
高尾山到着後はしばし1号路を歩き、ケーブルカー乗り場近くに琵琶滝方面へ抜けるコースがあるのでこちらを選択。やはりお山は静かに歩きたいからね。
そんなこんなで充実した山行となりました。うん、いいね南高尾山稜。また歩きに来ようかしらん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する