記録ID: 4744066
全員に公開
ハイキング
北陸
野坂岳 福井県敦賀三山の3つ目💦まあまあの急登ルートがあります🚢海が見える地元の山
2022年10月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 733m
- 下り
- 713m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
野坂岳登山口無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭です 市内からすぐだし、自然の家、キャンプ場、BBQサイトがあり人手が多い感じ。 登ってる人も多いです |
写真
感想
先ず、福井県敦賀市から越前海岸へ釣り。
アオリイカは大きく育ち、ちょっと深場に移動したかな?3時から6時間竿を振りましたが、3杯と陸からは厳しかった。
9時に釣りを切り上げて、毎週末来ている敦賀三山の3つめに登りました。ピストンのショートコースで楽しみました。
三山の内で一番にぎやか!
たくさん人を見ました。
三山登ってみて、西方ヶ岳が海がよく見えてお気に入り😃
わしの福松のラーメン
初めて食べた時は、パンチの無い中華そばだな〜って思ってましたが、辛味成分がダシのような旨辛味でワンランク上がった。
元々は、生ニラの刻みに辛味成分が混ぜられた物、辛味成分の2つが入れ放題で各テーブルにあった。ニラの生産農家に雨被害が出た年以降、ニラは無くなってしまった。ニラが欲しくて店主に聞いた。
今日はラーメンのダシを聞いてみた。
めちゃあっさりしてて、年配の方にも大丈夫なラーメンですね!ダシは何ですか?
そう、うちは油使ってないから、鶏とか豚とか
鰹!鰹ダシ
旨かったです!ご馳走さまでした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
登山道 とても気持ち良さそうです
この若狭湾からの海風が琵琶湖に、鈴鹿山脈に抜ける感じです。
敦賀と言うと原発のイメージ位しかないのですが、ちゃんと三山もあるのですね
何も知らず失礼しました。って感じです。
しかし竿を6時間も振る根気
こんばんは😃
やっぱりご存じでしたか、原発銀座で発展している敦賀、福井県を。悲しいかな、原発事故が発生したら北西の風に乗って我が岐阜県はモロ被害を被ります。伊吹降ろし=敦賀からの風なのです。高速増殖炉もんじゅの横で竿を振るのはチト恐いのです😅
山登りをしていない平日も実は福井まで走っているのです🤭
これから日本海は荒れてくるので三重県側の内海に移動します。でもメインは山登りです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する