記録ID: 475000
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳がピンクに染まる
2014年07月06日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
県民の森 08:20
水場 09:05
後沢乗越 09:30
鍋割山頂 11:00-11:55 鍋焼きうどん (^_^;;
金冷やし 12:50
塔ノ岳 13:10-13:30 ちょっと休憩
堀山 14:45
大倉 16:50
水場 09:05
後沢乗越 09:30
鍋割山頂 11:00-11:55 鍋焼きうどん (^_^;;
金冷やし 12:50
塔ノ岳 13:10-13:30 ちょっと休憩
堀山 14:45
大倉 16:50
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金冷やしから少し下りたところで登山道が崩落、新しい道が鉄パイプで補強されていた。 他に危険な場所なし。 昨日雨の場合、スパッツ着用を推奨、所々泥だらけの道があった。 |
写真
撮影機器:
感想
週末は雨ばかり、たまに好天になると用事が・・・
最近登れていないので夏山前に訓練が必要と心配になる。
幸運にも6日の日曜日は雨予報から好天へ天気予報が変わる!
これはチャンスと山に登りたいという知人を連れて、鍋割山へ
水歩荷で訓練だ〜と気合いを入れるつもりが久々登山だったので
ザックも小さめの40Lへ変更↓↓
ザックにペットボトル4本(前回の半分)入れて登山開始。
気温は高くないが湿度が高いので蒸し暑く、汗がダラダラ・・・
この湿度に体力が奪われる・・・
鍋割山でうどんを食べて大倉尾根へ、分岐に着くと予定より
早く着いたので塔ノ岳にも行くことになった。
頂上は「Trek up Project」のTシャツを着た人達でいっぱいで
山頂がピンク色に染まった感じです。 来年はこのプロジェクトに
参加したいな!!
http://trekupproject.s2.bindsite.jp/
その後は大倉に下りて、温泉、ビールで締めました。
久々の登山で、体のあちこちが軽い筋肉痛に・・・
鍛え方足りないようで・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する