ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4758051
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山ウロウロ

2022年10月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
11.4km
登り
716m
下り
743m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:28
合計
5:17
7:59
5
スタート地点
8:04
8:04
28
8:32
8:37
24
9:01
9:01
19
9:20
9:25
56
10:21
10:27
3
10:30
10:37
101
12:18
12:20
6
12:26
12:27
16
12:43
12:45
31
13:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
今朝もノートルダム女学院の学生に混じってバスを降り善気山まで登ってきた。今は由来の解らない多頂山と言う山名のプレートしか掛かってない。
2022年10月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 8:35
今朝もノートルダム女学院の学生に混じってバスを降り善気山まで登ってきた。今は由来の解らない多頂山と言う山名のプレートしか掛かってない。
いくつかの場所の千振もまだ小さな蕾が付いているだけだった。
2022年10月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/4 8:49
いくつかの場所の千振もまだ小さな蕾が付いているだけだった。
大文字火床のススキは今が花盛り。
2022年10月04日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 8:51
大文字火床のススキは今が花盛り。
登って来たのは大の字の右払い。
2022年10月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 8:58
登って来たのは大の字の右払い。
吉田山と向こうには京都御苑の森が見える。
2022年10月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/4 8:58
吉田山と向こうには京都御苑の森が見える。
火床の東側、趣のある谷を渡って行く。
2022年10月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 9:04
火床の東側、趣のある谷を渡って行く。
お気に入りの場所をウロウロしながら斜面を抜けると
2022年10月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 9:09
お気に入りの場所をウロウロしながら斜面を抜けると
出会峠。
2022年10月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 9:13
出会峠。
トラバース道を進んで藤見台の尾根へ。
2022年10月04日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 9:19
トラバース道を進んで藤見台の尾根へ。
淡くなった藤見台のプレート。
2022年10月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 9:20
淡くなった藤見台のプレート。
藤見台辺りの青紅葉。
2022年10月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 9:20
藤見台辺りの青紅葉。
尾根を登ってピークへ。
2022年10月04日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 9:22
尾根を登ってピークへ。
ピークの北側は北観音。
2022年10月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 9:23
ピークの北側は北観音。
南側は南観音。
2022年10月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 9:24
南側は南観音。
周防まで登って
2022年10月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 9:34
周防まで登って
道因プレートまで回り込む。
2022年10月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 9:39
道因プレートまで回り込む。
三角点北側の如意ヶ岳城の遺構を登って行く。
2022年10月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:15
三角点北側の如意ヶ岳城の遺構を登って行く。
三角点ピークから今日の京都の町。
2022年10月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:23
三角点ピークから今日の京都の町。
大阪のビル群は霞んで見えなかった。
2022年10月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 10:25
大阪のビル群は霞んで見えなかった。
あれほどあった多くのプレートは無くなったまま。
2022年10月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 10:26
あれほどあった多くのプレートは無くなったまま。
三角点。今日は山頂には10人程の人だけ。
2022年10月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 10:26
三角点。今日は山頂には10人程の人だけ。
一旦東へ土塁跡を越えて行く。
2022年10月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 10:31
一旦東へ土塁跡を越えて行く。
右側の道を来て、ここで左側の古い道に入る。
2022年10月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 10:33
右側の道を来て、ここで左側の古い道に入る。
四つ辻まで帰る。
2022年10月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 10:36
四つ辻まで帰る。
トレイルを辿りここから破線の道へ
2022年10月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 10:41
トレイルを辿りここから破線の道へ
先ずはAコースを辿る。
2022年10月04日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 10:47
先ずはAコースを辿る。
ここで
2022年10月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 10:55
ここで
Dコースに入る。新しいDコースは緑色。
2022年10月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 10:55
Dコースに入る。新しいDコースは緑色。
やや!!蜂の巣。流石10月ともなれば蜂はいなく既に放棄されていた。
2022年10月04日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/4 10:59
やや!!蜂の巣。流石10月ともなれば蜂はいなく既に放棄されていた。
Cコースである
2022年10月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:03
Cコースである
林道を横切り
2022年10月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:03
林道を横切り
林道右側の山道に入る。
2022年10月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:03
林道右側の山道に入る。
D−2、今までは緑の字だったのでこれは古いもの。
2022年10月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:05
D−2、今までは緑の字だったのでこれは古いもの。
再び林道に出てこの先の赤いリボンの所から山道へ。
2022年10月04日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:07
再び林道に出てこの先の赤いリボンの所から山道へ。
入口には新しいD−2が、新旧あるのはコースの標識が継承されていない?
2022年10月04日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:07
入口には新しいD−2が、新旧あるのはコースの標識が継承されていない?
コースに花の咲く木があった。
2022年10月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:08
コースに花の咲く木があった。
花と葉っぱ。
2022年10月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:10
花と葉っぱ。
幹。
2022年10月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:10
幹。
多分今まで見た事の無い花、名前は知らないが庭木か何かで、たまたま生えているだけ?
2022年10月04日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:12
多分今まで見た事の無い花、名前は知らないが庭木か何かで、たまたま生えているだけ?
Dコースを降りてくるとここへ出る。
2022年10月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:23
Dコースを降りてくるとここへ出る。
道端にはこの花、今は茶の木に花の咲く頃。
2022年10月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:25
道端にはこの花、今は茶の木に花の咲く頃。
そして辿るのはGコース。
2022年10月04日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:26
そして辿るのはGコース。
峠を越えて
2022年10月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:39
峠を越えて
一旦、Hコースに入る。
2022年10月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:51
一旦、Hコースに入る。
極小さい株、今年はここの花は無理かな。そう言えばここの手前で立派な角を持った雄鹿が横切って行った。みんな食べられたのか。
2022年10月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 11:48
極小さい株、今年はここの花は無理かな。そう言えばここの手前で立派な角を持った雄鹿が横切って行った。みんな食べられたのか。
辿ったHコースの谷から右岸尾根へV字ターン。
2022年10月04日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 11:53
辿ったHコースの谷から右岸尾根へV字ターン。
尾根ではまた蜂の巣、と思ったがよく見ると大きな木の瘤だった。
2022年10月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/4 12:05
尾根ではまた蜂の巣、と思ったがよく見ると大きな木の瘤だった。
七福思案処。
2022年10月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 12:17
七福思案処。
神明山ピーク。
2022年10月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 12:24
神明山ピーク。
山名プレート。
2022年10月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/4 12:25
山名プレート。
ここに来てやっと手の届く所にナツハゼの実、甘酸っぱく夏の終わりの味がした。この後、余程蹴上駅で電車に乗ろうかと思ったが鴨川まで歩く事にした。
2022年10月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/4 12:26
ここに来てやっと手の届く所にナツハゼの実、甘酸っぱく夏の終わりの味がした。この後、余程蹴上駅で電車に乗ろうかと思ったが鴨川まで歩く事にした。

感想

遠くへ行くほど時間が無いので近くで歩いても行ける大文字山へ行く事にした。

もうそろそろかと火床へ千振の様子を見に行ったがまだ小さな蕾が出来ているだけだった。今日は基本的に道跡のある所ばかりを歩いたのでそんなに新しい発見は無かったが、今まで気付かなかった蜂の巣や名前の解らない花の咲く木と出会った。そして道中では何人かの人達とすれ違った。平日とは言え結構人が入る人気の山だと感じた。

ここに来てやっとマスクをしない人が増えてきてこちらもマスクを外して歩き易くなった。このまま収束してくれれば苦しさも半減するのだが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

大雨で流されてしまっていないかアケボノソウの様子が気になっていました
咲くならもうつぼみが膨らんでいてもいいころですよね(>_<)

No.37-39のお花や幹 もしかして ローズマリー?!

センブリの様子もわかってうれしかったです
ありがとうございます!!
2022/10/5 20:27
gaspardさんさん おはようございます

知らなかった花はローズマリーですか。なるほどネットで見た限り葉っぱも花もそっくりです。今まで山を歩いていてこんな花を見た事が無かったので一寸悩んでいました。
有り難うございます。

曙草の花は今年は無理かも知れません。
しかし千振はまもなく咲くと思います
2022/10/6 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら