ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4760005
全員に公開
ハイキング
白山

南竜で天幕して別山往復

2022年09月30日(金) 〜 2022年10月01日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
34:26
距離
20.9km
登り
1,837m
下り
1,826m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
0:58
合計
7:09
7:06
7:06
57
8:03
8:06
65
9:11
9:11
53
10:04
10:04
25
10:29
10:30
16
11:03
11:03
44
11:47
12:25
11
12:36
12:52
55
13:47
13:47
8
2日目
山行
8:51
休憩
1:55
合計
10:46
6:52
6:58
57
7:55
7:55
18
8:13
8:13
75
9:28
9:29
17
9:46
9:55
15
10:10
10:21
54
11:15
11:15
11
11:26
11:26
48
12:14
12:14
20
12:34
13:37
8
13:45
13:49
16
14:19
14:20
25
14:45
14:57
37
15:34
15:34
42
16:16
16:23
38
17:01
17:01
9
天候 1日目:晴れ 2日目:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
交通規制がなかったので別当出合まで入れました(トイレがちょっと遠い)。
コース状況/
危険箇所等
南竜〜別山:天気が良ければ普通に歩けば問題ないと思います。
別当出合の駐車場で仮眠して明るくなってから出発。
2022年09月30日 07:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 7:09
別当出合の駐車場で仮眠して明るくなってから出発。
まだ紅葉した葉より緑の葉が多い。
2022年09月30日 07:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 7:57
まだ紅葉した葉より緑の葉が多い。
登っていくと上の方が見えてきた。紅葉している。ちょっとくすんでいるけど紅葉かなあ。
2022年09月30日 08:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 8:39
登っていくと上の方が見えてきた。紅葉している。ちょっとくすんでいるけど紅葉かなあ。
きれいに紅葉しているのもある。
2022年09月30日 09:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 9:21
きれいに紅葉しているのもある。
2022年09月30日 09:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 9:53
甚之助小屋に着いた。南竜までならあともう少し。
2022年09月30日 10:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:00
甚之助小屋に着いた。南竜までならあともう少し。
2022年09月30日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 10:03
能郷白山。一度登ったことがある。また登ってみたい。アクセスが問題なんだなあ。道が狭かったような。今はどうなんだろう。
2022年09月30日 10:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:17
能郷白山。一度登ったことがある。また登ってみたい。アクセスが問題なんだなあ。道が狭かったような。今はどうなんだろう。
黒ボコ・南竜分岐。右の南竜へ。ここまで着くとやれやれ。
2022年09月30日 10:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 10:29
黒ボコ・南竜分岐。右の南竜へ。ここまで着くとやれやれ。
登山道の整備をしておられた。
2022年09月30日 10:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 10:29
登山道の整備をしておられた。
別山。毎回その姿に感激。明日山頂に立てるかな。遠いなあ。
2022年09月30日 10:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 10:30
別山。毎回その姿に感激。明日山頂に立てるかな。遠いなあ。
綺麗に整備してくださっている。
2022年09月30日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 10:32
綺麗に整備してくださっている。
振り返ったところ。
2022年09月30日 10:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 10:36
振り返ったところ。
下に甚之助小屋が見える。
2022年09月30日 10:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:36
下に甚之助小屋が見える。
再び別山。
2022年09月30日 10:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:42
再び別山。
南竜に着いた。
2022年09月30日 10:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:58
南竜に着いた。
テントの受付はテント場で無人受付。
2022年09月30日 11:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:02
テントの受付はテント場で無人受付。
ザックを置いて受付する。
2022年09月30日 11:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 11:10
ザックを置いて受付する。
こちらで受付。
2022年09月30日 11:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:10
こちらで受付。
2022年09月30日 11:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 11:15
久しぶりにG-LIGHT-X(テント)を張った。フライも練習がてらに。
2022年09月30日 12:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 12:24
久しぶりにG-LIGHT-X(テント)を張った。フライも練習がてらに。
南竜散策。
2022年09月30日 12:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 12:26
南竜散策。
別天地だ。
2022年09月30日 12:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 12:26
別天地だ。
チングルマの綿毛。
2022年09月30日 12:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 12:30
チングルマの綿毛。
2022年09月30日 12:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 12:59
2022年09月30日 13:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 13:41
拡声器で何かいっている。けが人がいるのかなあ。
2022年09月30日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 13:46
拡声器で何かいっている。けが人がいるのかなあ。
2022年09月30日 13:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 13:50
2022年09月30日 13:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 13:50
日の入り。
2022年09月30日 17:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 17:31
日の入り。
2022年09月30日 17:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 17:37
日本海へ沈んでいった。
2022年09月30日 17:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 17:44
日本海へ沈んでいった。
白山御前峰、南竜山荘と星空。
2022年09月30日 20:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 20:06
白山御前峰、南竜山荘と星空。
天の川。
2022年09月30日 20:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/30 20:09
天の川。
二日目の朝。別山へ。
2022年10月01日 06:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 6:18
二日目の朝。別山へ。
奥のキャビンの脇に道標あり別山へ。
2022年10月01日 06:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 6:27
奥のキャビンの脇に道標あり別山へ。
木道を歩いていく。
2022年10月01日 06:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 6:31
木道を歩いていく。
一旦少し下って沢へ。
2022年10月01日 06:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 6:47
一旦少し下って沢へ。
渡渉する。
2022年10月01日 06:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 6:55
渡渉する。
油坂の頭へ登っていく。
2022年10月01日 07:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 7:03
油坂の頭へ登っていく。
2022年10月01日 07:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 7:30
日本海側には雲海が見えている。
2022年10月01日 07:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 7:41
日本海側には雲海が見えている。
振り返ると白山。
2022年10月01日 07:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 7:47
振り返ると白山。
油坂の頭まで登るとあまり高低差のない稜線歩き。向こうに荒々しい尾根。
2022年10月01日 07:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 7:51
油坂の頭まで登るとあまり高低差のない稜線歩き。向こうに荒々しい尾根。
目指す別山。ここからみるとま-るい山頂。
2022年10月01日 07:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 7:51
目指す別山。ここからみるとま-るい山頂。
2022年10月01日 07:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 7:55
2022年10月01日 08:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 8:13
2022年10月01日 08:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 8:18
ジグザグ道が見えている。
2022年10月01日 08:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 8:22
ジグザグ道が見えている。
今年2回登った薬師岳が見えている。
2022年10月01日 08:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 8:35
今年2回登った薬師岳が見えている。
振り返ると歩いてきた稜線とその向こうに白山。
2022年10月01日 08:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 8:35
振り返ると歩いてきた稜線とその向こうに白山。
室堂の小屋が見える。
2022年10月01日 08:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 8:37
室堂の小屋が見える。
2022年10月01日 08:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 8:45
槍穂高連峰。
2022年10月01日 08:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 8:46
槍穂高連峰。
とても気持ちの良い稜線だ。
2022年10月01日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 8:48
とても気持ちの良い稜線だ。
2022年10月01日 08:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 8:50
2022年10月01日 09:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:08
もうすぐ別山。
2022年10月01日 09:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 9:16
もうすぐ別山。
チブリ尾根分岐。
2022年10月01日 09:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:33
チブリ尾根分岐。
2022年10月01日 09:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 9:37
大長山と越前甲。越前甲は登ったことがない。
2022年10月01日 09:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:39
大長山と越前甲。越前甲は登ったことがない。
チブリ尾根の避難小屋。
2022年10月01日 09:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/1 9:39
チブリ尾根の避難小屋。
2022年10月01日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:44
2022年10月01日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:46
2022年10月01日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:46
別山に着いた。
2022年10月01日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 9:46
別山に着いた。
2022年10月01日 09:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/1 9:47
2022年10月01日 09:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:47
2022年10月01日 09:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 9:47
三ノ峰の避難小屋が見える。
2022年10月01日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 9:48
三ノ峰の避難小屋が見える。
去年歩いた三ノ峰。
2022年10月01日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 9:48
去年歩いた三ノ峰。
室堂。
2022年10月01日 09:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 9:54
室堂。
白山全景。
2022年10月01日 10:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 10:11
白山全景。
登ってきた稜線を戻っていく。
2022年10月01日 10:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 10:54
登ってきた稜線を戻っていく。
2022年10月01日 11:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 11:12
右手に雪が見える。
2022年10月01日 11:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 11:23
右手に雪が見える。
振り返ってしまう。
2022年10月01日 11:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 11:25
振り返ってしまう。
南竜が見えてきた。
2022年10月01日 11:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:27
南竜が見えてきた。
沢へと下りていく。
2022年10月01日 12:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 12:05
沢へと下りていく。
2022年10月01日 12:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:17
2022年10月01日 12:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 12:28
木道を経てテント場へ。
2022年10月01日 13:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 13:29
木道を経てテント場へ。
土曜なのでテントがたくさん。モンベルのテントが多い。ネイチャーハイクのも。
2022年10月01日 13:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 13:34
土曜なのでテントがたくさん。モンベルのテントが多い。ネイチャーハイクのも。
甚之助小屋。トイレが満杯ということと残飯で詰まって一個しか使えず。困った人がいるものだ。
2022年10月01日 14:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 14:46
甚之助小屋。トイレが満杯ということと残飯で詰まって一個しか使えず。困った人がいるものだ。
ブナの黄葉。
2022年10月01日 16:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 16:31
ブナの黄葉。
吊橋まで戻ってきた。
2022年10月01日 16:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 16:58
吊橋まで戻ってきた。
駐車場へ。白山は良い。南竜も別山最高🎵。
2022年10月01日 17:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 17:10
駐車場へ。白山は良い。南竜も別山最高🎵。

感想

☆仮アップです(見直し中で
す)。

ぎりぎりまでどこへ行こうか
と迷って2時間ほどでばたば
たと準備をすませて翌日出勤
して昼から職場からそのまま
白山別当出合へ。9月30日木
曜は市ノ瀬での交通規制はな
いので別当出合へ。21時過ぎ
につくと結構車が停まってい
る。ただそれは一番上の駐車
場のことで下のはまだまだ空
きあり。車に目張りして冬シ
ュラフのおかげでよく眠れた。

翌日、明るくなってから適当
に詰め込んだ荷物を入れなお
したりして6時45分出発。水
分はハイドレーション3ℓ+予
備水筒0.5ℓ。途中に水場があ
るからこんなに要らないだろ
うけど念のため。ブナが黄色
く色づいているけど枯れてい
るのも多いような。今年は紅
葉が遅いのかなあ。良くわか
らない。

10時に甚之助小屋前を通過し
た。時々きれいに紅葉した葉
っぱがあって写真を撮って遊
ぶ。上から白装束の神主さん
かな?下りてきた。10時半、
黒ボコと南竜の分岐に着いた。
南竜へ行くので右へ。登山
道の整備をされている。とて
も歩きやすくなっている。天
気は快晴で登山日和だ。ちょ
っと赤茶けた感じもするけど
それでも紅葉がきれい。

10時45分、エコーライン分岐
を過ぎて11時南竜に着いた。
小屋分岐にテント受付はテン
ト場の建物でするとのこと無
人受付らしい。無人受付とあ
る建物で届けと料金をボック
スへ。夏ではないのでそこま
で暑くはないけれど日影がほ
しいなあとどこへはろうかな
あ。もし夕立が来たらとか考
えてテントを立てる。久しぶ
りのG-LIGHT-X。寒そうなの
と練習ついでにフライもつけて
みた。

御前峰に展望歩道から登ろう
かとも思ったけどやめて南竜
をブラブラ散策。いいところ
だ。天国のようなところ。昼
飯を食べて南竜小屋へビール
を求めて・・なかった残念。
かわりにカップ麺。山で食べ
るカップ麺は美味しい。テン
トに戻って午後寝したり景色
を楽しんだり。西に張ったソ
ロ男性は独りを楽しんでる。
南に張った若者はネイチャー
ハイクのテント。次の日テン
トを見てみるとモンベルが一
番多くてネイチャーハイクも
ちらほら。G-LIGHT-Xは一張
り見つけた。

夕食を食べた後、日の入りポ
イントを見つけて美しい日本
海へ沈む太陽を眺めた後、星
野撮影。天の川と山のシルエ
ットがうまく撮れたらいいけ
ど。この後早めに就寝した。
ダウンハガー900 #2(シュラ
フ)に薄いダウンを着て暖か
く眠れた。

翌朝、朝飯を食べて御前峰か
らお鉢巡りか別山か迷って結
局登ったことのない別山へ6
時25分に出発した。水分は2?
と予備0.5?一番端っこのキャ
ビンのところに別山と看板あ
りそちらへ。湿原にある木道
(霜ですべる・・)を歩いて
谷へ行ったんおりていく。濡
れていて少しゴロゴロ道で気
を使う。6時55分谷まで下り
て渡渉して油坂の頭へと登っ
ていく。ここの谷、日が当た
ると紅葉がとてもきれいだろ
う。振り返ると白山はもちろ
ん室堂が良く見える。

油坂の頭まで登ると小さなア
ップダウンの稜線歩き。ここ
がとてもいい感じのところで
アルプスを思わせるような感
じ。初夏に来るとお花がたく
さん咲きそう。向こうに荒々
しい尾根が見えている。その
向こうにまあるい山頂の別山
が見えている。左に池塘がで
てきた。そこを過ぎて少しや
せた稜線を歩く。やせている
と言っても歩くのに問題ない。
ジグザグに上がっていく。
左が少しガレているけど天気
が良ければ問題ないだろう。
伯耆大山三ノ沢から三ノ峰へ
行くのに比べるとずっと歩き
やすい。平らなところにでて
きた。ここにも池塘がある。
ケルンもある。

雄大な稜線を歩いていくと9
時35分、チブリ尾根分岐に着
いた。チブリ尾根からはかな
りきつそう。右下に避難小屋
が見えている。なだらかな稜
線を登っていくと9時45分山
頂に着いた。念願の別山だ。
向こうに去年登った三ノ峰が
見えている。まずまずの賑わ
いだ。快晴で展望良好。いつ
までも居たい山頂だ。

9時55分引き返してゆく。帰
りももちろん展望を楽しみ雰
囲気を楽しみ。11時25分、油
坂の頭に着いた。ここで昼食
タイム。パンを食べて腹ごし
らえ。ここから沢を目指して
下りていく。整備されている
けど岩ゴロゴロした道で苦手。
12時15分、沢まで下りてき
た。登り返して12時35分にテ
ント場まで戻ってきた。土曜
日なのでテントが増えている。
ここで追加の昼ご飯。この
後テントを撤収。ネイチャー
ハイクの男性は御前峰からお
鉢巡りをしてきたとのこと。
ご来光がとてもきれいだった
と。もう一泊しておりるとの
こと。

13時40分に下山を開始して下
りていく。南竜の小屋で記念
Tシャツを買おうとしたら売
り切れていた残念。14時20分、
黒ボコとの分岐に着いた。
14時45分、甚之助小屋に着い
た。トイレを借りたけど使え
るのは一つだけ。満杯なのと
残飯で排水が詰まって使えな
いとのこと・・・困った人が
いるものだ。

膝ガクガク・・火山の山は整
備されていても堪える。16時
20分、中飯場へ。17時に別当
出合に着いた。最後のバスが
出ていくところだった。17時
10分に車まで下りてきた。初
めて南竜で泊まったけど天国
のようなところだ。別山への
稜線も素晴らしいし。ぜひぜ
ひまた季節を変えて登ってみ
たい。

この後、白山総湯で汗を流し
て勝山市内へ移動して八番ら
ーめんで夕食を食べて途中の
駐車場で仮眠。次の日は青葉
山東峰へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら