ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476239
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

比良山系日帰り縦走(平〜アラキ峠〜権現山〜ホッケ山〜小女郎峠〜蓬莱山〜打見山〜木戸峠〜葛川越〜烏谷山〜荒川峠〜南比良峠〜金糞峠〜前山〜北比良峠〜八雲ヶ原〜イブルキのコバ〜コヤマノ分岐〜武奈ヶ岳〜細川越〜釣瓶岳〜イワクタ峠〜ササ峠出合〜朽木栃生)

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.1km
登り
1,705m
下り
1,924m

コースタイム

6:55平〜7:28アラキ峠〜7:55権現山〜8:20ホッケ山〜8:45小女郎峠〜9:04蓬莱山〜9:20打見山9:46〜10:06木戸峠〜10:49葛川越〜11:06烏谷山〜11:33荒川峠〜11:58南比良峠〜12:29金糞峠〜12:56前山13:10〜13:17北比良峠〜13:30八雲ヶ原〜13:44イブルキのコバ〜14:05コヤマノ分岐〜14:17武奈ヶ岳14:29〜14:47細川越〜15:05釣瓶岳〜15:28イワクタ峠〜15:58ササ峠出合〜16:58朽木栃生
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
平バス停にて駐車
京都バス:朽木栃生バス停〜平バス停、680円
コース状況/
危険箇所等
●平〜アラキ峠〜権現山
森林の中をひたすら登るだけ。特に危険箇所もないので自分のペースをここで掴んでおきたい。
少し坂がきついかも。栗原から登ったことがある人にとっては楽に感じるかと思います。

●権現山〜ホッケ山〜小女郎峠〜蓬莱山
権現山から北へ折れ曲がる箇所までは起伏の少ない楽な道で、それからは少し急な藪こぎする道が出てきます。ホッケ山手前から視界が開けて開放感ある稜線上を歩きます。

●蓬莱山〜打見山〜木戸峠
水が足りないと思ったら打見山の自動販売機で買えます。木戸峠への道はロープウェー乗り場から北へ行くとあります。ジャイアントコースを降り、途中の道標から木戸峠へ向かいます。道標を見逃すと、汁谷へ行くので注意。

●木戸峠〜葛川越〜烏谷山〜荒川峠〜南比良峠〜金糞峠〜前山〜北比良峠
木戸峠からはあまり人が来ないためか、道が不明瞭な箇所があります。道をロストしたら来た道を戻りましょう。
烏谷山周辺は道が狭く、登りにくい坂が続きます。北比良峠までは所々道が崩れかかっている箇所もあるので注意。

●北比良峠〜八雲ヶ原〜イブルキのコバ〜コヤマノ分岐〜武奈ヶ岳
北比良峠から八雲ヶ原湿原通って行く道はとほとんど平らで歩きやすいです。
イブルキのコバ周辺は雨の後だと周辺がぬかるんでいるので足元注意。
武奈ヶ岳手前の道は急な坂で歩きづらく注意。

●武奈ヶ岳〜細川越〜釣瓶岳〜イワクタ峠
細川越までは特筆する箇所なし。釣瓶岳手前の道は急な坂道。

●イワクタ峠〜ササ峠出合〜コメカイ道〜朽木栃生
ササ峠出合の少し前から道が不明瞭になります。ササ峠周辺は尾根、沢を意識して歩くといいかもです。
コメカイ道はひたすらつづら折りの道ですが、木々がかなりの量が倒れて道が塞がっているので注意。
平バス停から出発
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
1
7/14 4:43
平バス停から出発
登山口
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
登山口
最初はゆるめの坂。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
最初はゆるめの坂。
アラキ峠
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
アラキ峠
光芒が出て神秘的。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
1
7/14 4:43
光芒が出て神秘的。
森林地帯を抜けると権現山ピーク
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
1
7/14 4:43
森林地帯を抜けると権現山ピーク
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
1
7/14 4:43
権現山ピーク
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
権現山ピーク
権現山ピークから比叡山方面。
雲海と言うほどでもないけど、雲が覆ってるよ。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
権現山ピークから比叡山方面。
雲海と言うほどでもないけど、雲が覆ってるよ。
ホッケ山ピーク前
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
ホッケ山ピーク前
ホッケ山ピーク。
奥に蓬莱山が見える。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
ホッケ山ピーク。
奥に蓬莱山が見える。
開放感がある稜線歩きは本当に気持ちいい。
早朝から登る特権は、独り占め出来ることです。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
開放感がある稜線歩きは本当に気持ちいい。
早朝から登る特権は、独り占め出来ることです。
小女郎峠より少し前、奥に小女郎ヶ池が見える。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
小女郎峠より少し前、奥に小女郎ヶ池が見える。
小女郎峠
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
小女郎峠
琵琶湖方面は雲で覆われています。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
琵琶湖方面は雲で覆われています。
蓬莱山ピーク
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
蓬莱山ピーク
蓬莱山から武奈ヶ岳
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
1
7/14 4:43
蓬莱山から武奈ヶ岳
ゴールデンウィークにスイセンが咲いていた坂
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
1
7/14 4:43
ゴールデンウィークにスイセンが咲いていた坂
ロープウェー乗り場のそばに木戸峠への入り口がある
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
ロープウェー乗り場のそばに木戸峠への入り口がある
武奈ヶ岳を見ながらジャイアントコースを降っていく
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
2
7/14 4:43
武奈ヶ岳を見ながらジャイアントコースを降っていく
木戸峠
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
木戸峠
途中で道をロストし、何か目印がないかと周りを探すと、赤と青のスプレーで吹き付けた跡があった。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
途中で道をロストし、何か目印がないかと周りを探すと、赤と青のスプレーで吹き付けた跡があった。
しばらく進むと、道標がある
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
しばらく進むと、道標がある
その向かい側にちょこんと。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
その向かい側にちょこんと。
比良岳はここじゃないような
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
比良岳はここじゃないような
そのまんま大岩
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
そのまんま大岩
葛川越
この辺りからバスの時間を気にしだしてそわそわする
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
葛川越
この辺りからバスの時間を気にしだしてそわそわする
蓬莱山があんなに遠く…
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
蓬莱山があんなに遠く…
烏谷山ピーク
この周辺は道がわかりづらい
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
烏谷山ピーク
この周辺は道がわかりづらい
荒川峠
この辺りから道標ハンターと化す。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
荒川峠
この辺りから道標ハンターと化す。
南比良峠の少し前で休憩
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
南比良峠の少し前で休憩
南比良峠
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
南比良峠
古いトラロープが張ってあったりして道が崩壊してるような箇所を越える
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
古いトラロープが張ってあったりして道が崩壊してるような箇所を越える
金糞峠
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
金糞峠
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
前山、この道標前の展望台でお昼御飯。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
前山、この道標前の展望台でお昼御飯。
北比良峠
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
北比良峠
八雲ヶ原湿原
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
八雲ヶ原湿原
油が浮いて汚いなぁと思ってたらそういう訳ではなかった。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
油が浮いて汚いなぁと思ってたらそういう訳ではなかった。
イブルキのコバ
この周辺はぬかるみだらけで歩きにくい。
2014年07月14日 04:43撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:43
イブルキのコバ
この周辺はぬかるみだらけで歩きにくい。
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
コヤマノ分岐
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
コヤマノ分岐
武奈ヶ岳ピーク、先週も来て今年3回目。
急いで来たためかペースを崩してグロッキー状態に。
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
1
7/14 4:44
武奈ヶ岳ピーク、先週も来て今年3回目。
急いで来たためかペースを崩してグロッキー状態に。
蓬莱山が遠い
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
蓬莱山が遠い
武奈ヶ岳北稜から釣瓶岳と蛇谷ヶ峰
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
武奈ヶ岳北稜から釣瓶岳と蛇谷ヶ峰
細川越
もう立派な道標ハンターです。
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
細川越
もう立派な道標ハンターです。
釣瓶岳ピーク。
蛇谷ヶ峰てこんなに遠いの!?とここであきらめて栃生で降りることを決める。
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
釣瓶岳ピーク。
蛇谷ヶ峰てこんなに遠いの!?とここであきらめて栃生で降りることを決める。
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
景色が開ける
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
1
7/14 4:44
景色が開ける
岳山方面、どれがオウム岩かはわからなかった。
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
岳山方面、どれがオウム岩かはわからなかった。
イワクタ峠
ここから3,8kmてバスに間に合わないような…
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
イワクタ峠
ここから3,8kmてバスに間に合わないような…
テン場?誰もいないしなぁ
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
テン場?誰もいないしなぁ
ササ峠出合
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
ササ峠出合
痛恨の道ロストで15分ほど失う。
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
痛恨の道ロストで15分ほど失う。
コメカイ道
この道標が計3箇所あった
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
7/14 4:44
コメカイ道
この道標が計3箇所あった
バスが来る15分前にバス停に到着。
お疲れ様でした。
2014年07月14日 04:44撮影 by  PENTAX Q7, PENTAX
1
7/14 4:44
バスが来る15分前にバス停に到着。
お疲れ様でした。

感想

夏の連休に向けての縦走です。

感想は後で書きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [2日]
比良縦走 リトル比良から南比良
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら