ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476415
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

2014尾瀬-11 今年もミヤマムラサキが見たい! 尾瀬・笠ヶ岳へ

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,016m
下り
1,016m

コースタイム

7:38鳩待ち峠-8:44オヤマ沢田代-9:07至仏山9:07-10:24笠ヶ岳分岐-
11:51笠ヶ岳12:03-13:39笠ヶ岳分岐-14:38鳩待峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◎登山ポストは登山口にあります。
◎至仏山の蛇紋岩はツルツルでよく滑ります。一歩一歩足場を確認したいものです。
◎笠ヶ岳への道は林内の部分が多いので、夏場でも泥濘が多くあります。靴が泥んこになるのは覚悟しましょう。
◎水上・湯の小屋分岐から笠ヶ岳の登りは、ガレ場が続きます。浮石が多いので、落石に注意です。
定点撮影場所で至仏山をまず一枚(鳩待峠)
2014年07月12日 07:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 7:25
定点撮影場所で至仏山をまず一枚(鳩待峠)
入山します
2014年07月12日 07:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 7:38
入山します
オヤマ沢田代も緑一色
2014年07月12日 08:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 8:44
オヤマ沢田代も緑一色
小至仏へ
2014年07月12日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 8:46
小至仏へ
岩塊の小至仏山
2014年07月12日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/12 8:53
岩塊の小至仏山
小至仏に到着
2014年07月13日 00:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/13 0:14
小至仏に到着
至仏山へ向かいます
2014年07月12日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/12 9:08
至仏山へ向かいます
至仏山に到着。大勢の人で賑わっていました。写真撮って直ちに下山します
2014年07月13日 00:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/13 0:14
至仏山に到着。大勢の人で賑わっていました。写真撮って直ちに下山します
これから向かう笠ヶ岳
2014年07月12日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 10:04
これから向かう笠ヶ岳
オゼソウです
2014年07月12日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 10:10
オゼソウです
小至仏直下の雪田、そろそろ薄くなってきました
2014年07月12日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:12
小至仏直下の雪田、そろそろ薄くなってきました
本当に菅笠のようです
2014年07月12日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/12 10:17
本当に菅笠のようです
多くの人が休憩しています、三角木道付近のベンチ
2014年07月12日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 10:21
多くの人が休憩しています、三角木道付近のベンチ
笠ヶ岳への分岐
2014年07月12日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 10:24
笠ヶ岳への分岐
泥濘です、こんな所がいっぱいです
2014年07月12日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:29
泥濘です、こんな所がいっぱいです
笹原から見た笠ヶ岳
2014年07月12日 10:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/12 10:35
笹原から見た笠ヶ岳
ロープで降下する場所が一ヵ所あります
2014年07月12日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 10:38
ロープで降下する場所が一ヵ所あります
至仏山を振り返って
2014年07月12日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 11:08
至仏山を振り返って
中央右に沼があります。片品の片と水上・藤原の藤を採って、「片藤沼」といいます
2014年07月12日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 11:32
中央右に沼があります。片品の片と水上・藤原の藤を採って、「片藤沼」といいます
笠ヶ岳に到着しました。今日はこの山にも大勢の登山者がいました
2014年07月12日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/12 11:51
笠ヶ岳に到着しました。今日はこの山にも大勢の登山者がいました
谷川方面です。右は奈良俣湖です
2014年07月12日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 11:52
谷川方面です。右は奈良俣湖です
先週歩いた谷川連峰をズームアップ
2014年07月12日 11:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 11:53
先週歩いた谷川連峰をズームアップ
笠ヶ岳山頂から、至仏山と右に燧ケ岳のツーショットです
2014年07月12日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/12 12:03
笠ヶ岳山頂から、至仏山と右に燧ケ岳のツーショットです
ハクサンイチゲ
2014年07月12日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 11:28
ハクサンイチゲ
キジムシロ
2014年07月12日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 11:31
キジムシロ
チングルマ
2014年07月12日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 11:28
チングルマ
ヨツバシオガマ
2014年07月12日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 11:34
ヨツバシオガマ
ジョウシュウアズマギク
2014年07月12日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 11:34
ジョウシュウアズマギク
タカネシオガマ
2014年07月12日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 11:37
タカネシオガマ
ミネウスユキソウ
2014年07月12日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/12 11:37
ミネウスユキソウ
ムラサキタカネアオヤギソウ
2014年07月12日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 11:38
ムラサキタカネアオヤギソウ
イワシモツケ
2014年07月12日 12:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 12:05
イワシモツケ
キンロバイ
2014年07月12日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 11:40
キンロバイ
イブキジャコウソウ
2014年07月12日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 11:51
イブキジャコウソウ
本日のお目当て、ミヤマムラサキです
2014年07月12日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
7/12 11:42
本日のお目当て、ミヤマムラサキです
数少ないミヤマムラサキの群生
2014年07月12日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 12:14
数少ないミヤマムラサキの群生
ウラジロヨウラク
2014年07月12日 12:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 12:05
ウラジロヨウラク
コメツツジ
2014年07月12日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 12:06
コメツツジ
タカネバラ
2014年07月12日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 12:17
タカネバラ
ジョウエツキバナノコマノツメ
2014年07月12日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/12 12:17
ジョウエツキバナノコマノツメ
ホソバヒナウスユキソウ
2014年07月12日 12:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 12:18
ホソバヒナウスユキソウ
ヒメシャクナゲ
2014年07月12日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 12:22
ヒメシャクナゲ
イワイチョウです。ミツガシワと同じく、雌しべの花柱が長いものと短いものがある「異型花柱花」です。以下の花が笠ヶ岳で見られました
2014年07月12日 12:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 12:23
イワイチョウです。ミツガシワと同じく、雌しべの花柱が長いものと短いものがある「異型花柱花」です。以下の花が笠ヶ岳で見られました
笠ヶ岳を振り返って
2014年07月12日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/12 12:42
笠ヶ岳を振り返って
遅いシラネアオイの花びらが落ちそうです。来年この場所で会いたいものです
2014年07月12日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/12 13:55
遅いシラネアオイの花びらが落ちそうです。来年この場所で会いたいものです
今日は尾瀬ヶ原も大賑わいでしょう
2014年07月12日 13:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/12 13:56
今日は尾瀬ヶ原も大賑わいでしょう
お気に入りのダケカンバ越しの笠ヶ岳です
2014年07月12日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/12 14:04
お気に入りのダケカンバ越しの笠ヶ岳です
鳩待ち峠に帰着しました。下り登山道は少し渋滞でした
2014年07月12日 14:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/12 14:38
鳩待ち峠に帰着しました。下り登山道は少し渋滞でした

感想

数年前に尾瀬の笠ヶ岳で白い可愛い花を見つけました。尾瀬では見たことが無い花で、帰ってから調べたところミヤマムラサキでした。尾瀬で見られるエゾムラサキ・タチカメバソウと同じ、ムラサキ科の植物です。

ミヤマムラサキは尾瀬では至仏山でも見られず、笠ヶ岳だけに見られる花のようです。さらにこの花は、北海道と中部地方で見られ、なぜか東北・関東地方では見られないようで、「隔離分布」というそうです。不思議ですね。
というわけで、笠ヶ岳にミヤマムラサキを見に行ってきました。ついでに至仏山まで足を延ばしてきましたが、この日は入山者が多く至仏山頂は人でいっぱいでした。

笠ヶ岳への道は林内が多く夏でも泥濘があり、梅雨のこの時期はさらに泥濘が酷いものでした。
いつもは訪れる人も少ない笠ヶ岳ですが、この日は人が多く大賑わいでした。
笠ヶ岳は至仏山と同じく蛇紋岩の山なので、植生はほとんど同じでホソバヒナウスユキソウ・ジョウシュウアズマギクなど多くの花を楽しむことができました。

お目当てのミヤマムラサキも、礫地にほんの数株咲いているのを確認しました。
やはり魅力の花でした。今年も見ることができて良かった~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1515人

コメント

ozesaiさん、こんばんは
12日の尾瀬は、1日中天気が良かったのですね。
青空が眩しいです。
こちらは午前中だけの青空でした。

さて昨年、至仏からの笠の風景を思い出しました。
いい山だと思い、行ってみたい気持ちを引きずりながら、
鳩待へ下山しました。

あの形!笠と名前が付く山の共通性でしょうか?
3っくらいの笠ヶ岳、笠山が浮かびましたが同じイメージです。

花に疎い私です、ミヤマムラサキは何故、紫色でないのですか?
ムラサキ科?すみません、ド素人なもので
2014/7/13 19:57
redsさん、こんばんは
笠ヶ岳、頭に被っても良さそう ですね
この日は台風も過ぎて天気が良く、暑い一日でした。

笠ヶ岳は至仏山の登山道から往復3時間程度で行けるのですが、至仏山と一緒にというとちょっと躊躇する方が多いようです。
この山を歩く人は休日でもほとんどいなのですが、今回はグループの方などで賑やかでした。

尾瀬で他に見られるムラサキ科の花には、エゾムラサキ(ルリ色)とタチカメバソウ(白)というのがあります。ミヤマムラサキは写真を見ると白く見えますが、極淡いルリ色が入っています。いづれにしても紫色ではないのですが、ムラサキ科を代表するムラサキ(白)の根から紫色の染料をとったことから付いた名だとか...
昔の花の本に書いてありました。

今年は尾瀬歩きの多い年です。
2014/7/13 21:37
ミヤマムラサキ
ozesaiさん こんにちは
至仏山と笠ヶ岳の両山を登られたのですね
私は笠ヶ岳だけでしたが、同じくミヤマムラサキに逢えたらいいな〜でした
丁度綺麗に咲いてましたね
同じような時間帯だったので山頂のどこかにいらしたのですね
2014/7/14 16:30
Re: ミヤマムラサキ
tocotocovさん、こんばんわ

私は12:03に笠ヶ岳山頂を後にしました。
下山してすぐに上がってこられた方がいたような気もしますが、定かではありません。お会いしていたんですね。
山頂は多勢の人でした、誰もいない時がほとんどなのでビックリでした
まだまだいろいろな花が楽しめますね。
2014/7/14 17:25
ミヤマムラサキ
ozesaiさん、こんばんは!
ミヤマムラサキ、確かにあまり見ない花ですね。
なぜか東北・関東地方では見られない花ですか・・・
確かに不思議ですねー

今年の笠ヶ岳は賑わっていたんですか。
至仏から縦走の人が多いんでしょうかね???

青空が綺麗で、見ていて気持ちがイイ感じがしましたよー!
2014/7/16 0:10
nabekaさん、こんにちわ
去年の今頃も、お互いに尾瀬地域にいましたね
人に会うのが稀な笠ヶ岳なのに、この日は大賑わいでした。

縦走ですが、笠ヶ岳だけの方が多いようでした。
後で分かったことですが、ヤマレコユーザーが多かったのにビックリです。

ミヤマムラサキですが、東北を飛び越して北海道と中部地方に隔離分布すると言われていますが、関東でも登山道から外れたところにはあるかも知れませんね。
2014/7/16 14:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら