記録ID: 4764970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳〜鍋割山
2022年10月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:38
距離 16.8km
登り 1,404m
下り 1,360m
13:58
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ間もあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(6:30頃には満車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜は大雨でしたが問題ありませんでした。 |
その他周辺情報 | 帰りに大倉バスのところにある豆腐屋さんで豆腐と豆腐肉まんをおみやげに購入。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヤマレコのナビ機能利用
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
初めての大倉尾根はキツイと聞いていたので、少し涼しくなってからと思ってましたが気温が下がってきたので行ってきました。歩きやすいし眺望もいいし家から2〜3時間くらいで来れるのでホームコースとしてお世話になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する