記録ID: 4772343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2022年10月08日(土) ~ 2022年10月09日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 1日目 曇りのちガス(夜は快晴) 2日目 晴れのち曇り雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 伝付峠までは譲渡多数あり(靴を脱いで渡る箇所はない) 目印も多いが、道を間違いやすいところもある |
---|---|
その他周辺情報 | 伝付峠の水場は豊富(今回は利用しなかった) |
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 食事用に1.6L 行動用に2.5L水を担ぎあげるが 行動中は初日0.3L 翌日も0.3Lと涼しいため少量で済んだのは誤算 |
---|
写真
小屋で休憩と思ったら、施錠されてて入れませんでした(;´・ω・)
外で食事にしますが、この周辺だけ羽虫が300匹〜居て安息の地とはならなかった。
ガスの色が濃くなってきたので、念のためザックカバーをかける
ここまで短パン+シャツ1枚でしたが、上下カッパを着込む
出発したころになって、雨が止んできたが寒いのと足元濡らしたくないのでカッパを着たまま先にすすみます!
5:30に出発したかったのですが、6時すぎになっていました(;´・ω・)
13:50の奈良田のバスに間に合うか怪しくなってきた
朝から天気は想像よりよかったので、15:55便でもいいのかなと頭によぎりましたが・・・

〜20分早かったらバスに乗れてた、これは計算間違えたなぁ
トイレバス停まで行くと道をいったん逆方向に歩くことになるので、橋手前の東屋で荷物整理をしていると…雨が強く降ってきました(;´・ω・)
どーするか考えこむ(-ω-)/////////////////////
感想/記録
by sakahide
三連休は土曜だけいいのかな?と思っていたが土日もそこそこ行けるみたいなので、一番天気が安定してそうな南アを選んでみたけど、当日になって那須とかあっち方面が良くなって、北岳以南は昼からは雨とかの予報になっていて考えてしまうが、結局南アにしてみました。
奈良田の始発バス乗れたら北岳〜大門下山がよかったけど、間に合わなかったので歩いていなかった伝付峠〜笹山間を繋げてみた。
ただ、9月の台風以降、伝付峠の情報がわからないのと、今週は雨が多かったので増水とか気になっていました。
伝付峠までの道はやっぱ歩きごたえがあるというか、あまり歩きたい道ではありませんでしたね。
伝付峠〜二軒茶屋〜蝙蝠岳〜塩見〜悪沢〜二軒茶屋〜伝付峠〜とかだと帰りが大変そうだなぁ。
13:55のバスに間に合わず、屋根がある東屋で荷物整理とかしてたら、大雨が降りだして、すべての予定が狂いだして、雨の中歩くのも嫌だしバス待ってる間、奈良田の温泉でも入って時間を潰すか〜でも濡れた装備で入店するのも気が引けるしゆっくりできなさそうだったので、出発するころには小雨になっていたので、雨対策をして歩いて車を停めてある方向へと歩きました。
途中であまり意味がない()ことに気づき、西山温泉まで歩いて、そこで30分バスを待ち、バスに乗って登山口駐車場にワープ。
下界で雨に降られたけど、山の中では降られてないからセーフなのかしら(;´・ω・)
狩りは草塩温泉にin
空いてたのと、シャワーの勢いが鬼強くてよかったです。ゆるキャンのステッカーをもらえました(*´Д`)
奈良田の始発バス乗れたら北岳〜大門下山がよかったけど、間に合わなかったので歩いていなかった伝付峠〜笹山間を繋げてみた。
ただ、9月の台風以降、伝付峠の情報がわからないのと、今週は雨が多かったので増水とか気になっていました。
伝付峠までの道はやっぱ歩きごたえがあるというか、あまり歩きたい道ではありませんでしたね。
伝付峠〜二軒茶屋〜蝙蝠岳〜塩見〜悪沢〜二軒茶屋〜伝付峠〜とかだと帰りが大変そうだなぁ。
13:55のバスに間に合わず、屋根がある東屋で荷物整理とかしてたら、大雨が降りだして、すべての予定が狂いだして、雨の中歩くのも嫌だしバス待ってる間、奈良田の温泉でも入って時間を潰すか〜でも濡れた装備で入店するのも気が引けるしゆっくりできなさそうだったので、出発するころには小雨になっていたので、雨対策をして歩いて車を停めてある方向へと歩きました。
途中であまり意味がない()ことに気づき、西山温泉まで歩いて、そこで30分バスを待ち、バスに乗って登山口駐車場にワープ。
下界で雨に降られたけど、山の中では降られてないからセーフなのかしら(;´・ω・)
狩りは草塩温泉にin
空いてたのと、シャワーの勢いが鬼強くてよかったです。ゆるキャンのステッカーをもらえました(*´Д`)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する