記録ID: 4772844
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2022年10月08日(土) 〜
2022年10月09日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:57
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 3,516m
- 下り
- 3,507m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 7:42
距離 11.8km
登り 2,089m
下り 961m
2日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 9:30
距離 17.5km
登り 1,436m
下り 2,549m
14:46
天候 | 10月8日 曇のち雨 10月9日 晴のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは扇沢駅、柏原新道登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道登山口〜種池山荘: 登り、平坦の繰り返しで登りやすい。 種池山荘〜爺ヶ岳〜冷池山荘: 稜線歩き。 晴れていれば立山、剱岳、槍ヶ岳等を見ながら歩ける。 晴れていれば。 冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳: 稜線歩き。 ここも絶景。晴れていれば |
写真
感想
三連休で爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳へ。
初日は生憎の雨で景色なし。(予報通り)
めちゃくちゃ寒い。
景色のない稜線を俯きながら黙々と歩く。寒い。
どこに何をしに向かってるのか分からなくなる。
時折出てくる雷鳥が救い。
這這の体で、冷池山荘に着く頃には雨も止み一安心。
翌日に期待。
二日目、初めて眺望が効く。
こんなに素晴らしい景色のところにいたのね!
鹿島槍ヶ岳まで足を伸ばしテント撤収後種池山荘まで狂ったように写真を撮りまくる。
立山も見える、槍ヶ岳も見える、富士山も見える。
ほんとに素晴らしい景色!!
帰りに寄ったお蕎麦もさいこー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する