また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4774624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰 飯豊山〜地神北峰(ダイグラ尾根〜丸森尾根)

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:58
距離
29.3km
登り
2,772m
下り
2,776m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:53
休憩
1:06
合計
11:59
0:44
21
スタート地点
1:05
1:05
19
1:24
1:32
84
2:56
2:57
27
3:24
3:24
65
4:29
4:29
78
5:47
5:58
11
6:09
6:10
8
6:18
6:18
9
6:27
6:27
13
6:40
6:41
4
6:45
6:45
8
6:53
6:54
4
6:58
7:19
50
8:09
8:09
40
8:49
8:49
18
9:07
9:07
12
9:19
9:35
20
9:55
9:55
30
10:25
10:29
1
10:30
10:30
13
10:43
10:44
16
11:00
11:00
9
11:09
11:09
15
11:24
11:24
70
12:34
12:35
8
12:43
ゴール地点
天候 晴れのち高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス ■アクセス
仙台市から
R286→山形自動車道→R13→R113→県道260→飯豊山荘

■駐車場
飯豊山荘 丸森尾根、梶川尾根登山口駐車場 50台以上(無料)
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
梶川尾根取付きの橋を渡る手前に登山届所あり。
建物の中に登山ポスト、登山届あります。

■ルート状況
●ダイグラ尾根
尾根上刈り払いされております。登山道整備に感謝致します。
林道を歩き、温見平を過ぎて林道末端より登山道へ。桧山沢吊橋までに1箇所ロープ場あり。吊橋を渡ると急登の始まり。休場の峰まで只管登ります。以降はアップダウンとヘツリの連続。ガスや雨天、早朝等で足元の草地や岩が濡れている場合は充分に気を付けてください。今回は気温が低かった為、岩場は一部凍っておりました。踏み跡は明瞭ですが暗いと宝珠山前後が少し分かりづらいです。御前坂はマーキング、ピンテ、ケルンが目印です。ダイグラ尾根は破線ルートかつエスケープルート無しなので要体力です。

●主稜線(飯豊本山〜地神北峰)
稜線上刈り払いされております。登山道整備に感謝致します。
ルート明瞭かつ快適に歩くことが出来ました。紅葉と笹原の素晴らしいトレイルが延々と続きます。烏帽子岳と北股岳の登りがキツイです。

●丸森尾根
尾根上刈り払いされております。登山道整備に感謝致します。
丸森峰まではガレ場、以降や樹林帯やザレ場、岩場等。飯豊山荘が眼下に見えてからの急降下は足元に注意。丸森峰までの草紅葉と頼母木山方面の紅葉が素晴らしい。

■確認した水場
御西小屋の水場 冷たくて美味しい湧水が出ています
梅花皮小屋の水場(治ニ清水) 冷たい湧き水がとめどなく出ています。
夫婦清水 チョロチョロですが冷たい清水が出ています。
その他周辺情報 ■温泉 梅花皮山荘 \500
AM0:50 去年に引き続きダイグラ尾根へトライ。駐車場は5割位埋まっていました。
2022年10月09日 00:51撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 0:51
AM0:50 去年に引き続きダイグラ尾根へトライ。駐車場は5割位埋まっていました。
林道歩き、川沿いヘツリを経て吊り橋。ここを渡ったら休場ノ未峰まで怒涛の登りの始まり。いざクライムオン!
2022年10月09日 01:27撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 1:27
林道歩き、川沿いヘツリを経て吊り橋。ここを渡ったら休場ノ未峰まで怒涛の登りの始まり。いざクライムオン!
凄く明るい月明かりに助けられて休場ノ峰。なかなかのペースで上がって来れたのでコーヒーブレイクでしっかり休憩。前方に1名確認。
2022年10月09日 02:45撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 2:45
凄く明るい月明かりに助けられて休場ノ峰。なかなかのペースで上がって来れたのでコーヒーブレイクでしっかり休憩。前方に1名確認。
宝珠山を過ぎ、御前坂が見える休憩適地の岩場で2回目のコーヒーブレイク。去年はここで日の出を迎えたがまだ暗いので進みます。前方のソロ男性に追い付き会話。
2022年10月09日 04:38撮影 by  SO-41A, Sony
10/9 4:38
宝珠山を過ぎ、御前坂が見える休憩適地の岩場で2回目のコーヒーブレイク。去年はここで日の出を迎えたがまだ暗いので進みます。前方のソロ男性に追い付き会話。
少しずつ白んで来ました。
2022年10月09日 04:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 4:43
少しずつ白んで来ました。
御前坂のシルエット。
2022年10月09日 05:10撮影 by  SO-41A, Sony
10/9 5:10
御前坂のシルエット。
宝珠山を振り返る。奥には朝日連峰!
2022年10月09日 05:19撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 5:19
宝珠山を振り返る。奥には朝日連峰!
良い感じに染まって来た!が、御前坂からだと日の出が拝めないので焦る。
2022年10月09日 05:36撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/9 5:36
良い感じに染まって来た!が、御前坂からだと日の出が拝めないので焦る。
大日岳、御西小屋から烏帽子岳の稜線も染まる。
2022年10月09日 05:37撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 5:37
大日岳、御西小屋から烏帽子岳の稜線も染まる。
やっと射程。頂上には朝陽を拝む方々多数!
2022年10月09日 05:39撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 5:39
やっと射程。頂上には朝陽を拝む方々多数!
登頂!!そして朝陽!!なんとか間に合った!!写真時間で駐車場からギリギリダイグラ尾根サブ5達成😄
2022年10月09日 05:48撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/9 5:48
登頂!!そして朝陽!!なんとか間に合った!!写真時間で駐車場からギリギリダイグラ尾根サブ5達成😄
歩いてきたダイグラ尾根のモルゲン。素晴らしい!
2022年10月09日 05:48撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/9 5:48
歩いてきたダイグラ尾根のモルゲン。素晴らしい!
烏帽子岳のモルゲンと影飯豊山。
2022年10月09日 05:52撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 5:52
烏帽子岳のモルゲンと影飯豊山。
異国の言葉も飛び交い、人でごった返した中でなんとか一枚。
2022年10月09日 05:53撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 5:53
異国の言葉も飛び交い、人でごった返した中でなんとか一枚。
天気次第ではダイグラピストンや休場ノ峰で折り返しもあるかなと思っていたがこの天気なら周回行けそうと判断。
2022年10月09日 05:58撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 5:58
天気次第ではダイグラピストンや休場ノ峰で折り返しもあるかなと思っていたがこの天気なら周回行けそうと判断。
北飯豊へ向けてワクワクの縦走開始。
2022年10月09日 05:59撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/9 5:59
北飯豊へ向けてワクワクの縦走開始。
一際くっきり影飯豊山!
2022年10月09日 06:09撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 6:09
一際くっきり影飯豊山!
さっきまで晴れていたのに高曇りの様相😭
2022年10月09日 06:17撮影 by  SO-41A, Sony
10/9 6:17
さっきまで晴れていたのに高曇りの様相😭
曇っていても御西周辺の草紅葉は見事。
2022年10月09日 06:24撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 6:24
曇っていても御西周辺の草紅葉は見事。
振り返る。コバイケイソウ沢山咲いていたのが分かります。
2022年10月09日 06:33撮影 by  SO-41A, Sony
10/9 6:33
振り返る。コバイケイソウ沢山咲いていたのが分かります。
磐梯山もこのときはクッキリだったが次第に雲に覆われていきました。
2022年10月09日 06:33撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 6:33
磐梯山もこのときはクッキリだったが次第に雲に覆われていきました。
大日岳、御西小屋、草紅葉。観たかった景色がここに。
2022年10月09日 06:41撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 6:41
大日岳、御西小屋、草紅葉。観たかった景色がここに。
ダイグラ尾根後半から岩の表面が凍っており難儀しました。稜線も相当冷えたのでしょう。
2022年10月09日 06:42撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 6:42
ダイグラ尾根後半から岩の表面が凍っており難儀しました。稜線も相当冷えたのでしょう。
御西小屋の水場は冷たい清水がジャバジャバ。
2022年10月09日 06:53撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 6:53
御西小屋の水場は冷たい清水がジャバジャバ。
水場から小屋の眺め。
2022年10月09日 06:53撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 6:53
水場から小屋の眺め。
御西小屋から大日岳。笹原と草紅葉のコントラスト。
2022年10月09日 07:05撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 7:05
御西小屋から大日岳。笹原と草紅葉のコントラスト。
分かりづらいけど、新潟市や遠く佐渡ヶ島も見えました。
2022年10月09日 07:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 7:22
分かりづらいけど、新潟市や遠く佐渡ヶ島も見えました。
烏帽子岳方面のこれから進む方向。ここから北飯豊方向はグッと人が減ります。
2022年10月09日 07:21撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 7:21
烏帽子岳方面のこれから進む方向。ここから北飯豊方向はグッと人が減ります。
御西小屋を振り返って。曇り空でもこの景色は絵になる。
2022年10月09日 07:31撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 7:31
御西小屋を振り返って。曇り空でもこの景色は絵になる。
お隣には歩いてきたタイグラ尾根。見た目以上にアップダウンあります。
2022年10月09日 07:32撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 7:32
お隣には歩いてきたタイグラ尾根。見た目以上にアップダウンあります。
北飯豊三兄弟。この区間少し距離ありますがなだらかなで気持ち良い稜線歩きが続きます。
2022年10月09日 07:33撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 7:33
北飯豊三兄弟。この区間少し距離ありますがなだらかなで気持ち良い稜線歩きが続きます。
天狗の庭あたりから。
2022年10月09日 07:46撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 7:46
天狗の庭あたりから。
休場ノ峰、宝珠山、飯豊山までのダイグラ尾根が一望。
2022年10月09日 07:54撮影 by  SO-41A, Sony
10/9 7:54
休場ノ峰、宝珠山、飯豊山までのダイグラ尾根が一望。
烏帽子岳の肩までは地味な登りが続きます。
2022年10月09日 08:15撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 8:15
烏帽子岳の肩までは地味な登りが続きます。
御西小屋と大日岳。歩いてきたルート。
2022年10月09日 08:23撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 8:23
御西小屋と大日岳。歩いてきたルート。
烏帽子岳登頂。飯豊山から大日岳まての稜線。少しずつガスが湧いてきました。
2022年10月09日 08:50撮影 by  SO-41A, Sony
10/9 8:50
烏帽子岳登頂。飯豊山から大日岳まての稜線。少しずつガスが湧いてきました。
クサイグラ尾根とダイグラ尾根。
2022年10月09日 08:50撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 8:50
クサイグラ尾根とダイグラ尾根。
梅花皮岳と北股岳。
2022年10月09日 08:50撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 8:50
梅花皮岳と北股岳。
梅花皮岳登頂。烏帽子岳から割とすぐです。
2022年10月09日 09:05撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 9:05
梅花皮岳登頂。烏帽子岳から割とすぐです。
ここまで来ると梶川尾根がすぐそこに。
2022年10月09日 09:06撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 9:06
ここまで来ると梶川尾根がすぐそこに。
5月に石転び沢を登った時にお世話になった梅花皮小屋。コーヒーブレイク。
2022年10月09日 09:25撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 9:25
5月に石転び沢を登った時にお世話になった梅花皮小屋。コーヒーブレイク。
浩二清水の安定感。
2022年10月09日 09:21撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/9 9:21
浩二清水の安定感。
北股岳へはひと登り。
2022年10月09日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 9:38
北股岳へはひと登り。
石転び沢俯瞰。去年同時期より残っていますね。
2022年10月09日 09:54撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 9:54
石転び沢俯瞰。去年同時期より残っていますね。
北股岳登頂。
2022年10月09日 09:56撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 9:56
北股岳登頂。
振り返ったら飯豊山〜大日岳まですっかりガス😣
2022年10月09日 09:56撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 9:56
振り返ったら飯豊山〜大日岳まですっかりガス😣
たおやかな北飯豊の稜線。
2022年10月09日 10:01撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 10:01
たおやかな北飯豊の稜線。
門内岳と門内小屋、草紅葉も良い感じ。
2022年10月09日 10:18撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 10:18
門内岳と門内小屋、草紅葉も良い感じ。
二王子岳と新潟市方面。こちらはスッキリ晴れていますね〜。
2022年10月09日 10:18撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 10:18
二王子岳と新潟市方面。こちらはスッキリ晴れていますね〜。
ハクサンイチゲがまだ残っていた😍
2022年10月09日 10:20撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/9 10:20
ハクサンイチゲがまだ残っていた😍
稜線の紅葉が見事です🍁
2022年10月09日 10:37撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 10:37
稜線の紅葉が見事です🍁
梶川尾根。遠方の朝日連峰もすっぽりガスの中。
2022年10月09日 10:43撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 10:43
梶川尾根。遠方の朝日連峰もすっぽりガスの中。
地神山と奥には杁差岳。
2022年10月09日 10:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/9 10:43
地神山と奥には杁差岳。
振り返って。飯豊山方面のガスは今日はもう取れないだろう。
2022年10月09日 11:00撮影 by  SO-41A, Sony
10/9 11:00
振り返って。飯豊山方面のガスは今日はもう取れないだろう。
地神山より頼母木山から杁差岳の稜線。最近こちらは歩いていないので来年は歩きたい。
2022年10月09日 11:01撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 11:01
地神山より頼母木山から杁差岳の稜線。最近こちらは歩いていないので来年は歩きたい。
梶川尾根の草紅葉も良い!
2022年10月09日 11:08撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 11:08
梶川尾根の草紅葉も良い!
地神北峰よりこの景色眺めたらあとは丸森尾根を一気に下山。
2022年10月09日 11:08撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/9 11:08
地神北峰よりこの景色眺めたらあとは丸森尾根を一気に下山。
夫婦清水はチョロチョロですが冷たくて美味い。
2022年10月09日 11:51撮影 by  SO-41A, Sony
10/9 11:51
夫婦清水はチョロチョロですが冷たくて美味い。
無事下山!天気予報は微妙でしたが朝陽見られたしガスに巻かれる事なく稜線歩けたので充実の山行でした。ありがとうございます。
2022年10月09日 12:36撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/9 12:36
無事下山!天気予報は微妙でしたが朝陽見られたしガスに巻かれる事なく稜線歩けたので充実の山行でした。ありがとうございます。

感想

3年連続のダイグラ尾根からの周回縦走。夜から日の出までは快晴だったがその後は高曇りで太陽が隠れてしまい稜線はかなり寒かった!ダイグラ尾根も途中から岩の表面が凍り難儀した。なんとか山頂での朝陽を拝めたし、御西周回の草紅葉も見られたし、静かな北飯豊を縦走出来たし、地神山周辺の赤と緑と黄のコントラストが素晴らしかったし大満足の周回縦走でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら