ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4775422
全員に公開
トレイルラン
比良山系

LAKE BIWA100 途中からゴールまで

2022年10月07日(金) 〜 2022年10月09日(日)
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
35:14
距離
119km
登り
5,670m
下り
6,263m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:12
休憩
0:00
合計
1:12
距離 4.4km 登り 90m 下り 517m
22:27
9
22:35
22:36
7
22:43
4
22:47
39
2日目
山行
23:10
休憩
0:25
合計
23:35
距離 89.3km 登り 4,022m 下り 3,655m
0:56
0:57
47
2:27
163
5:11
63
6:15
6
6:21
90
9:59
21
10:19
5
10:59
11:16
29
12:31
26
12:57
12:58
29
13:26
13:27
32
13:59
48
14:47
14:51
73
16:04
11
16:14
16:15
22
16:37
12
16:48
16:49
19
17:07
17:09
19
17:33
17:34
12
17:46
25
18:11
5
19:23
19:24
13
19:45
19:46
27
20:13
5
20:18
11
20:29
20:31
16
20:47
9
20:56
20:57
11
21:10
21:11
13
21:35
4
21:39
21:40
13
21:53
31
22:25
10
22:34
22:35
14
22:49
22:50
34
23:24
23
23:48
11
23:59
宿泊地
3日目
山行
9:02
休憩
0:07
合計
9:09
距離 25.4km 登り 1,553m 下り 2,097m
0:19
55
1:14
1:18
10
1:28
1:30
32
2:02
7
2:09
40
2:49
2:50
139
5:09
24
5:32
5:33
32
6:05
20
6:25
16
6:41
6:42
19
7:01
7:02
11
7:19
15
7:35
23
7:58
8:00
30
8:30
8:31
26
8:57
37
9:35
ゴール地点
天候 1日目、スタートから雨
夜にかけて降ったり止んだり、完全に止んだのは明け方近くかな?
2日目、明け方には雨は止み、風も弱く穏やかな天気。曇り時々晴れ
3日目、曇り。権現山、蓬莱山は暴風
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鈴鹿山脈は雨でマッドトレイルでした。
その他周辺情報 前日は比良トピアで入浴
なんじゃこりゃあと思って撮った
2022年10月08日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 8:26
なんじゃこりゃあと思って撮った
長良公園すぎた後だったかな?
2022年10月08日 16:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 16:05
長良公園すぎた後だったかな?
夕暮れ
2022年10月08日 17:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 17:30
夕暮れ
京都の街並み。
この後にヘッデン装着。
2022年10月08日 17:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 17:45
京都の街並み。
この後にヘッデン装着。
夜景。月がほぼまん丸綺麗だったなー
2022年10月08日 19:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 19:48
夜景。月がほぼまん丸綺麗だったなー
朝だよー
2022年10月09日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 5:43
朝だよー
琵琶湖に朝日が差し込んできた
2022年10月09日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 6:03
琵琶湖に朝日が差し込んできた
暴風
2022年10月09日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 6:21
暴風
振り返って。
2022年10月09日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 6:21
振り返って。
琵琶湖に照らされた朝日
2022年10月09日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 6:34
琵琶湖に照らされた朝日
蓬莱山の山頂から。
2022年10月09日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 7:01
蓬莱山の山頂から。
蓬莱山の下りしんどかった…
やっとロードに降りて地図を見ながらゴール会場目指す
2022年10月09日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 8:53
蓬莱山の下りしんどかった…
やっとロードに降りて地図を見ながらゴール会場目指す
仲間が撮ってくれました
仲間が撮ってくれました

感想

時計が途中で止まっていたので、再計測。
途中からの記録ですが、ゴールタイムは48時間25分でした。

雨降りと寒さ、そして携帯のバッテリーを気にしてレース中はIBUKI速報も見ず、初めのうちはヤマレコのログも取っていませんでした。
さすがに道が分かりづらくなり記録開始。
また、Garminが途中で止まっておりそれもあって前半の記録が取れてない部分あり(スタートから安楽峠までは別でアップ)。

初日の雨降りで鈴鹿山脈がドロドロズルズル。
後ろのボリュームゾーンにいたのでみんなが滑った跡があちこちにあり、木や枝を掴みながら下っているうちに、多分普段使わない筋肉も使い早々と前の太腿筋が張ってくるし元々違和感のあった右膝も痛み出してきました。

・似たペースの選手とA3の47キロ地点の余野公園近くまで走り、到着は23時30分くらい。
雨は降ったり止んだりでした。
ここで右膝にニューハレのXテープ貼り、しばらくは痛み無くなったけど、次第にまた痛くなり最後まで痛みとお付き合いしてました。

・A4いろりーな75キロ地点に着くまで、夜中の2時〜5時位まで眠気と闘う。途中ベンチで横になったけど寒くてちょっと目を閉じていただけだった。一回だけロストする。
いろりーなで親子丼食べた後、眠気やばすぎたから数十分だけ仮眠所に入る💤
起きたら6時近くで明るくなっていたからヘッデンしまって出発、ちょっとスッキリしたけどとろとろ走ってるとまた眠気が来て道脇の沢水で顔洗ったらさっぱりした。

・A5田上枝公園97キロで具が少なくなった豚汁を食べている間にヘッデンの電池替えて、時計を充電。
Tシャツと靴下を取り替える。靴は迷って替えなかったけど、後半何度も砂が気になったから新しいのに替えれば良かったかも。足裏にガーニーグー塗った。肩にザック擦れができて、保護テープをここで貼ったんだったかな?

・長良公園117キロのあと、また睡魔が来そうになったから落ち葉がふかふかの小ピークの上で数分くらい?横になった。さすがに寝れはしないけど、目を閉じて身体を横にするだけでも休んだ気になる。エイドで小さい女の子がカウベルを鳴らしながら応援していてほっこりした。

・A6北白川小125キロ地点までは何人かのランナーと抜きつ抜かれつ。この辺まで来ると何度も顔合わせるよね。膝が痛いので下りは譲り、登りで追いつき追い越すを繰り返していた。
エイドでうどんを食べ、ガーニーグーを足裏に塗り直したり。ここで仲間の1人がゴールした事を知る。速いよ…
あと40キロもあるのか〜フルマラソンだなぁとかげんなりしたけど、ここまで来たらゴールするしかないから頑張るかと気を取り直して再出発。

・A7もどろぎ神社まではずっと夜のトレイルで、1人の時間も多かった。マーキングが光ってるからそれを探しながら進み、たまに地図をチェック。途中で3人組に追い付き、話しかけられてエイドまでずっと一緒だったけど、登りのペースがちょっと遅くてもどかしかった。
でも自分が下りがへっぽこだったから、プラマイ0って感じ。この辺りも勾配のきついアップダウンの連続で、時々ぬかるみもありメンタルにきた。
もどろぎ神社の手前5キロの所で、私設エイドがあり、牛乳めちゃ美味しかった🥛
エイドのご飯とチャイもめちゃくちゃ美味しかった。

ゴールまでは眠気はなく、1人だったから緊張感を持って進んでいたからかもしれない。明るくなってきたら前向きになってきた。権現山の登りキツく、風が強かった。
朝焼けと振り返ってみた琵琶湖と山々の景色はとても良かった。

蓬莱山の下りはゴロゴロ石の九十九折のトレイルで苦手。親指の外側に出来た水膨れにたまに石がぶつかり悶絶しつつ、後ろのランナーに追い付かれないように必死で走り、やっとロードにでて1人抜く。この選手もしんどそうに歩いていた。
ロードを地図見ながら走り、やっとこさゴール会場が見えて来てなんとか拍手をもらいながら9時30分前にゴール🏁

【良かった事】
胃腸トラブルがなかった。お通じ2回あってなんかホッとした。ジェルはアミノバイタルだけで、あとは固形メインだったからかな?
ポールは慣れてなかったけど、膝が痛くなった中盤からは下りは特に支えにもなって助かった。
しまうのが面倒。
登りは確かにキツイけど、やめたくなる程の絶望感は無かった。

【反省点】
練習不足に尽きる。山練をあまり出来なかったけど、普段の練習では坂練を取り入れていたのは唯一良かったかな。
もう少しエイド滞在時間を気にした方が良い。
膝が痛いからって走れる東海道自然歩道を歩きまくりすぎた。ゆっくりでも走れば良かったし、エイドにコーヒーがあったはずだから貰えば眠気対策になったかも。カフェインで胃がやられるのかもとビビってしまったのもちょっとある。
デポバックに色々入れたけど、エイドが充実していたから食べ物もあまり減らなかったし、眠気覚し用のユンケル持っていたのに存在を忘れていた。ごちゃごちゃ入れすぎは良くない。
ゲイターつければ良かった。
靴交換したら良かったかも。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

長いレースお疲れ様でした。
タイムからすると夜中の余野公園からしばらくご一緒させていただいた者です。真っ暗な中でお互い名前も知らずじまいで、覚えているのは神奈川から参加の女性の方ということくらい。あの後もけっこう近いところでレースしてたみたいです。無事にゴールされたようで何よりでした。タフなレースでしたが、また来年も琵琶湖で会いましょう。
2022/10/23 16:34
mana-kaさん
その節はお世話になりました。
(今頃の返信で申し訳ないです…)
今年もレイクビワ出走でしょうか?
去年のあの悪路の中を完走出来たのは今となっては良い思い出ですし、自信にも繋がりましたね。私は今年はコウミ100にエントリーしたのですが、何人か仲間がレイクビワに出ます。
お互い良い結果を出せるよう頑張りましょう。
2023/9/30 12:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら