記録ID: 4783751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山の黄葉
2022年10月11日(火) 〜
2022年10月12日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:52
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,070m
- 下り
- 1,913m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:30
距離 8.1km
登り 1,225m
下り 168m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠→地蔵岳:全般的によく整備されている。 地蔵岳→白鳳峠:登山道自体荒れてる感じは無いが、道標は朽ち果てている。それかあらぬか、一度尾根を外れて斜面を下ってしまい途中で気がついて事なきをえました。 白鳳峠→広河原:下に行くほど傾斜がキツくなる。私は疲れて足の踏ん張りがきかなくなり、人生初のプチ滑落を経験しました。ネットにも事故例や苦労体験が多数書かれており、降り要注意の道だと思います。 |
その他周辺情報 | http://www.houousan.com 当初は薬師岳小屋に泊まりたかったのですが、その日は急遽お休みにしたようで、下の南御室に泊まったのでした。 |
写真
感想
1白2日で鳳凰三山に行ってきました。登頂した日は残念ながら曇りだったのですが、山頂付近の黄葉は素晴らしかったです。また宿泊した南御室小屋は古いですが非常によく管理されていて気持ち良く過ごせました。同宿の山岳会の方々とは途中まで同じコースだったので、縦走中何度もお会いして楽しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する