記録ID: 4790429
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
池の平と篭ノ登山で秋沁みる
2022年10月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 766m
- 下り
- 748m
コースタイム
天候 | 晴れ。 8時半までは八ヶ岳も富士山もバッチリ。 9時頃からはガスが至る山で湧き、見えにくくなるがたまに見えてハッピー♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお池の平駐車場(600円、標高300m稼げます)から登る人が圧倒的に多いです。11月初旬には閉鎖になりますのでお気をつけて。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 池の平駐車場から池の平散策でしたらスニーカーの人もいるぐらいですが、東籠ノ登山頂上付近はガレ気味ですので注意が必要です。 西籠ノ登山頂上付近は岩ゴロで、たまに動くものあり。 |
写真
感想
応援しているセパの2チームがクライマックスシリーズとあって、2時起きだの3時起きだのは無理と判断。近くで済ませる計画に。
カラマツの黄葉には少し早いかと思っていましたが、今年は早いのかな?登山口に行く道中も木々は彩りを身につけて目を楽しませてくれました。
ガスがかかる前の富士山も見え、八ヶ岳の堂々たる姿も捉えられて心和む登山ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最近は、鹿沢、黒斑山方面に出かけていないので、さぼり過ぎかな。
篭の登山、水の登山、高峰山いいですね、意外と、どうにかなる山界なので後回しと花の時期を逃すとなかなか足が向きませんね、今年は紅葉が素晴らしい時いとぃりのでその内お邪魔しますよ、
まだ高原には秋の花が残っていていいですね、これからはカラ松の紅葉で山が金色に輝くでしょうね。
この界隈に出かければ又バッタリもありそうですね・・・またジャンケンでもするかい?
花のないこの季節はどこに行こうか迷うところですよね。東信地方の里山系はこぞってキノコ山のため行けず、かと言って遠くに行く時間がない時はホームの山に限ります。
金のカラマツまでもう少しの感じです。またジャンケンしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する