ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8107740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

角間山、湯ノ丸山北峰、西篭ノ登山、三方ヶ峰

2025年05月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
18.2km
登り
1,192m
下り
1,193m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:10
合計
6:20
距離 18.2km 登り 1,192m 下り 1,193m
9:24
4
10:06
10:08
16
10:24
10:42
11
10:53
10:54
37
11:31
11:32
9
11:41
11:45
19
12:04
23
12:36
13:03
0
【車移動】
13:03
27
13:30
13:31
22
13:53
13:56
23
14:19
23
14:42
14:43
9
14:52
3
14:55
5
15:00
15:01
5
15:06
15:11
12
15:23
15:25
7
15:32
15:34
10
15:44
0
15:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
長野駅からレンタカー(諸般の事情で)1時間少々
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道。角間山までは雪無し。
角間峠から湯ノ丸山に少し厄介な残雪もつぼ足で突破。東篭ノ登山から西篭ノ登山への下りも残雪あり
前日の終業後に一度自宅に帰り、荷物を持ち出して長野駅近くに泊まりました。8時のオープンを待って出発。登山口の駐車場に到着。奥に見えているのが目指す角間山。
2025年05月03日 09:23撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 9:23
前日の終業後に一度自宅に帰り、荷物を持ち出して長野駅近くに泊まりました。8時のオープンを待って出発。登山口の駐車場に到着。奥に見えているのが目指す角間山。
湯ノ丸、角間登山口からスタート!
と思いきや鉄条網に阻まれる。少し観察して入る事ができました。
2025年05月03日 09:25撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/3 9:25
湯ノ丸、角間登山口からスタート!
と思いきや鉄条網に阻まれる。少し観察して入る事ができました。
こちらは後で行く湯ノ丸山北峰
2025年05月03日 09:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/3 9:36
こちらは後で行く湯ノ丸山北峰
人がほとんど歩いていないのに休憩所がたくさん
ツツジの時は賑わうのでしょう。
2025年05月03日 09:52撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/3 9:52
人がほとんど歩いていないのに休憩所がたくさん
ツツジの時は賑わうのでしょう。
丁寧に手入れされた登山道です
2025年05月03日 10:04撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/3 10:04
丁寧に手入れされた登山道です
角間峠に到着
ここから角間山ピストン
2025年05月03日 10:06撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/3 10:06
角間峠に到着
ここから角間山ピストン
標高を上げると見えて来たのは白い浅間山
2025年05月03日 10:09撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11
5/3 10:09
標高を上げると見えて来たのは白い浅間山
こんな感じ
右は多分篭ノ登山
2025年05月03日 10:09撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 10:09
こんな感じ
右は多分篭ノ登山
白樺林
2025年05月03日 10:09撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/3 10:09
白樺林
ふと目に入ったのは何と富士山!
こんな所からこんなにくっきり見えるとは😳
左側のギザは瑞牆山だな
2025年05月03日 10:19撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
10
5/3 10:19
ふと目に入ったのは何と富士山!
こんな所からこんなにくっきり見えるとは😳
左側のギザは瑞牆山だな
ひと登りで角間山に到着
後ろは湯ノ丸山と烏帽子岳
2025年05月03日 10:26撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
12
5/3 10:26
ひと登りで角間山に到着
後ろは湯ノ丸山と烏帽子岳
角間山の三等三角点さま。
2025年05月03日 10:26撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 10:26
角間山の三等三角点さま。
正面どーんと四阿山に根子岳
2025年05月03日 10:27撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
12
5/3 10:27
正面どーんと四阿山に根子岳
御飯岳、横手山、草津白根
2025年05月03日 10:27撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
11
5/3 10:27
御飯岳、横手山、草津白根
佐武流とか仙ノ倉山とか
2025年05月03日 10:28撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 10:28
佐武流とか仙ノ倉山とか
浅間山
2025年05月03日 10:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 10:29
浅間山
富士山
2025年05月03日 10:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 10:29
富士山
八ヶ岳
2025年05月03日 10:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
13
5/3 10:29
八ヶ岳
左端に御嶽山、右に乗鞍岳
2025年05月03日 10:30撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
10
5/3 10:30
左端に御嶽山、右に乗鞍岳
ヤリホー
2025年05月03日 10:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 10:31
ヤリホー
奥穂に前穂
2025年05月03日 10:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 10:31
奥穂に前穂
槍ヶ岳
2025年05月03日 10:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 10:31
槍ヶ岳
五竜
2025年05月03日 10:32撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 10:32
五竜
白馬
2025年05月03日 10:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 10:33
白馬
妙高
2025年05月03日 10:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 10:33
妙高
新潟焼山、火打、妙高
2025年05月03日 10:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 10:33
新潟焼山、火打、妙高
高妻山
2025年05月03日 10:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 10:33
高妻山
鹿島槍
2025年05月03日 10:35撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
10
5/3 10:35
鹿島槍
白馬三山
2025年05月03日 10:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
10
5/3 10:36
白馬三山
日光白根とか皇海山とか
2025年05月03日 10:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 10:36
日光白根とか皇海山とか
大展望を楽しんでから次のお山へ
湯ノ丸山北峰です
2025年05月03日 10:43撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 10:43
大展望を楽しんでから次のお山へ
湯ノ丸山北峰です
角間峠からは少し厄介な雪が残っていました
時折ズボる。
2025年05月03日 10:57撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/3 10:57
角間峠からは少し厄介な雪が残っていました
時折ズボる。
北アルプス端から端まで
2025年05月03日 11:22撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 11:22
北アルプス端から端まで
湯ノ丸山の四等三角点さま。北峰にあります。
湯ノ丸山の時になぜ来なかったのか。。。
2025年05月03日 11:32撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 11:32
湯ノ丸山の四等三角点さま。北峰にあります。
湯ノ丸山の時になぜ来なかったのか。。。
湯ノ丸山北峰から本峰を望む
すぐ近く
2025年05月03日 11:32撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 11:32
湯ノ丸山北峰から本峰を望む
すぐ近く
山頂にいる人が見えるくらい
2025年05月03日 11:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 11:33
山頂にいる人が見えるくらい
2025年05月03日 11:34撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 11:34
信州百の烏帽子山
2025年05月03日 11:34撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 11:34
信州百の烏帽子山
湯ノ丸スキー場と篭ノ登山
2025年05月03日 11:35撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/3 11:35
湯ノ丸スキー場と篭ノ登山
良いね
2025年05月03日 11:37撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 11:37
良いね
2度目の湯ノ丸山
2025年05月03日 11:42撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
13
5/3 11:42
2度目の湯ノ丸山
湯ノ丸山から北峰。バックは四阿山。
2025年05月03日 11:44撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 11:44
湯ノ丸山から北峰。バックは四阿山。
2025年05月03日 11:45撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/3 11:45
美ヶ原とか。奥は南アルプス?
2025年05月03日 11:45撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 11:45
美ヶ原とか。奥は南アルプス?
桟敷山、小桟敷山。ポコポコと。
2025年05月03日 11:47撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 11:47
桟敷山、小桟敷山。ポコポコと。
かーん!
2025年05月03日 12:04撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/3 12:04
かーん!
コンコン平と角間山
2025年05月03日 12:25撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 12:25
コンコン平と角間山
この2つの杭を動かせば鉄条網から入れます
2025年05月03日 12:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/3 12:36
この2つの杭を動かせば鉄条網から入れます
ただいま!次行ってみよう!
2025年05月03日 12:39撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/3 12:39
ただいま!次行ってみよう!
近くの池の平湿原駐車場 600円
2025年05月03日 13:03撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
5/3 13:03
近くの池の平湿原駐車場 600円
ここも2度目の東篭ノ登山。そして一等三角点さま。
何を隠そうここは一等三角点百名山なのだ。
2025年05月03日 13:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 13:31
ここも2度目の東篭ノ登山。そして一等三角点さま。
何を隠そうここは一等三角点百名山なのだ。
前回はそれを意識せずに水ノ塔山へ向かった
2025年05月03日 13:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
10
5/3 13:31
前回はそれを意識せずに水ノ塔山へ向かった
なので西篭ノ登山は未踏でした
かなり下るのか😮‍💨
2025年05月03日 13:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 13:31
なので西篭ノ登山は未踏でした
かなり下るのか😮‍💨
厄介な雪に難儀しましたが西篭ノ登山に到着。
何かのタイトルを持っていたはず。。
2025年05月03日 13:53撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 13:53
厄介な雪に難儀しましたが西篭ノ登山に到着。
何かのタイトルを持っていたはず。。
浅間山の山頂部
2025年05月03日 13:53撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 13:53
浅間山の山頂部
東篭ノ登山への登り返し
真ん中辺りの雪に苦労しました
2025年05月03日 13:57撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 13:57
東篭ノ登山への登り返し
真ん中辺りの雪に苦労しました
近くまで戻って来たけど山頂には立ち寄らない
2025年05月03日 14:18撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 14:18
近くまで戻って来たけど山頂には立ち寄らない
池の平湿原
2025年05月03日 14:19撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/3 14:19
池の平湿原
前掛山と浅間山
2025年05月03日 14:19撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 14:19
前掛山と浅間山
カモシカに遭遇
角が御立派
2025年05月03日 14:53撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
13
5/3 14:53
カモシカに遭遇
角が御立派
地図に無いけど雷の丘
2025年05月03日 14:55撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 14:55
地図に無いけど雷の丘
雲上の丘
2025年05月03日 15:01撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 15:01
雲上の丘
ピグミーって使って良いんだっけ?チビクロみたいな意味だったかと。
2025年05月03日 15:05撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
6
5/3 15:05
ピグミーって使って良いんだっけ?チビクロみたいな意味だったかと。
見晴岳に到着
2025年05月03日 15:09撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 15:09
見晴岳に到着
八ヶ岳、蓼科山
麓は東信
2025年05月03日 15:09撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
10
5/3 15:09
八ヶ岳、蓼科山
麓は東信
上田辺りかな
2025年05月03日 15:10撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 15:10
上田辺りかな
続いて三方ヶ峰 花の名山だったはず。
コマクサが見られるらしい
2025年05月03日 15:21撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/3 15:21
続いて三方ヶ峰 花の名山だったはず。
コマクサが見られるらしい
ベンチたくさん
2025年05月03日 15:21撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/3 15:21
ベンチたくさん
三角点さま。探しました。
2025年05月03日 15:25撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 15:25
三角点さま。探しました。
ロープの向こうにあったので触れません。
2025年05月03日 15:25撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/3 15:25
ロープの向こうにあったので触れません。
あとは湿原をゆるゆると
2025年05月03日 15:29撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/3 15:29
あとは湿原をゆるゆると
最後は少し登るけどね
2025年05月03日 15:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/3 15:31
最後は少し登るけどね
鏡池
2025年05月03日 15:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9
5/3 15:33
鏡池
国定忠治の隠岩
2025年05月03日 15:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/3 15:33
国定忠治の隠岩
標識はかなり遠くに
2025年05月03日 15:34撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
5/3 15:34
標識はかなり遠くに
ただいま! これから白馬に向かいます
2025年05月03日 15:44撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
5/3 15:44
ただいま! これから白馬に向かいます
お疲れお疲れ
2時間以上かかって白馬村に到着
宿から白馬三山
2025年05月03日 18:09撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
8
5/3 18:09
2時間以上かかって白馬村に到着
宿から白馬三山
部屋からも
2025年05月03日 18:12撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
7
5/3 18:12
部屋からも
宿の前の洋食屋さんで夕ご飯。焼きカレー。
2025年05月03日 18:34撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
12
5/3 18:34
宿の前の洋食屋さんで夕ご飯。焼きカレー。
撮影機器:

感想

今年のゴールデンウィークは油断しました。気付いた時には新幹線満席だし、宿もとてつもなく高く、レンタカーも空いてない。積んだーと嘆いていても仕方が無い。先ずは白馬村で安い宿を見つける。3泊素泊で27000円。インバウンドで沸く白馬にしては格安。ちなみに長野駅周辺の宿はビジホでも1泊三万円越え😩。宿は八方の湯から徒歩5分くらい。昔の企業の保養所らしいけど横文字のおしゃれな名前になっていました。大浴場もあるし、言う事無し。
レンタカーは長野駅で商用車が空いていました。夏に車中泊する時に良く使っているし、乗用車より少しお安めなのがありがたい。乗用車はどこも満車でした。。そして新幹線。絶望的に空いて無い。
あさまの自由に並ぶのもなあ。長野駅で安くホテルが取れたので前の晩に入る事にしました。仕事を終えて一度帰宅して荷物を持って。連休前夜なので新幹線は帰省らしき若者ばかりでした。長野駅ではたくさんの家族が待ち受けていました。

あ、山の話ですよね。今年は信州の残雪期限定の山を狙って来ました。初日、天気が良いけれどレンタカーは8時から。仕方無いので湯ノ丸山近くの取りこぼしを拾って来ました。昨夜、春の嵐が通り過ぎたので、この季節らしかぬ好展望。360°の大展望を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

こんばんは!

こんな近所にいらっしゃったとは!私はわざわざ近所から出ました。ガビーン!またお会いできる大チャンスだったのに。

もう白馬まで行ってしまったのですね!焼きカレー美味しそう♪
お疲れ様でした!
2025/5/3 21:32
いいねいいね
1
imoimokoさん こんにちは
レス遅れてすみません。3時起きに備えて早く就寝してしまってました😅

そう、お近くにお邪魔してました。篭ノ登山辺りはてっきり上田だと思っていたら嬬恋村なんですね。県まで違うし。白馬も思いのほか遠くて、長野ってやっぱり広いなと痛感しました。

近くにたくさんお山があって良いですね。羨ましい。
2025/5/4 16:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら