記録ID: 479248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳、大雪渓を上り鑓温泉に浸かる
2014年07月15日(火) 〜
2014年07月17日(木)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,160m
- 下り
- 2,171m
コースタイム
8:45猿倉駐車場出発 → 9:31ここから登山道 → 9:52白馬尻小屋 → 10:33雪渓登山開始 → 12:30雪渓終わりランチタイム → 15:40白馬頂上宿舎 → 16:20白馬山荘 → 7:00濃霧強風の中出発 → 8:04杓子岳巻道分岐 → 9:23鑓ヶ岳山頂分岐 → 9:52鑓温泉分岐 → 11:45ランチ → 12:26鎖場 → 13:10白馬鑓温泉小屋到着 → 6:30雨の中出発 → 9:00小日向山コル通過 → 11:00鑓温泉登山道入り口(出口) → 11:10猿倉駐車場出発
天候 | 梅雨の天気と前日までにらめっこ、高気圧の張り出しを確認し決行したが2日目3日目は雨風にたたられました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓は危険がいっぱい、落石もありました。鑓温泉からの下りは雨の後のせいか崩落もありそれなりに注意が必要です。さらにメマトイ(ブユ、ブヨ)がすごく顔にネットしている方もいました。 |
写真
感想
4時に自宅(標高50m)を出発、8:45に猿倉(標高約1200m)を出発15:40に白馬山荘(標高2832m)。この標高差を1日で上ったのは初めてでした。疲れましたが自信にもなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人
madさん
白馬ー鑓温泉ぐるっと一周お疲れ様でした
今頃疲れのピークを迎えられてることと思います
雲上のビール、夕焼け・顏焼けで最高ですね
辛さの倍/楽しかったでしょう
また計画して歩いて下さい
kazika様、コメントをありがとうございます。5月6月と山行出来なかったので強行しました。体がバキバキです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する