記録ID: 8509416
全員に公開
トレイルラン
白馬・鹿島槍・五竜
夏の白馬三山(雷鳥にも会えた🐦)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 3,026m
- 下り
- 1,940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:25
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 10:47
距離 30.4km
登り 3,026m
下り 1,940m
13:58
ゴール地点
天候 | 基本 晴れ。白馬岳や小蓮華山あたりはガスがではじめた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
険しいコースはあったが、どこも危険ではなかった。雪渓は私はアイゼンを使わず問題なく進めたが、人によっては必要な様子だと感じた。 ロストも心配なし。 |
その他周辺情報 | スタート地点(八方)もゴール地点(栂池)も観光地なので、いろいろある。 八方にはアウトドアショップも多く、びっくりした。 温泉も至る所にある。 |
写真
雪渓の下。
分厚いところであれば問題ないが、薄くなっているところはリスクがある。数メートルの溝となることも有り得る。
この場ではないが、雪渓を適当に進む連中がいたが、何事もなく良かった。
分厚いところであれば問題ないが、薄くなっているところはリスクがある。数メートルの溝となることも有り得る。
この場ではないが、雪渓を適当に進む連中がいたが、何事もなく良かった。
感想
景色も天気もよく、雷鳥にも何度か出会えた。
かなり暑かった。水を5リットルくらい消費した。
また、2,500m以上だと疲労の蓄積が大きく、普段通り動けないと実感。(空木岳→木曽駒ヶ岳の時も疲労が大きかった)
白馬は夏も活気があって良い街だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する