前掛山



- GPS
- 07:16
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:33
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 【天狗温泉 浅間山荘】登山口すぐ近くの温泉 850円(駐車場の領収書に200円の割引つき) シャンプー・ボディソープ・ドライヤーあり 入湯レポ https://yu.hashigoyu.com/nagano/1974/ |
写真
感想
浅間山の火口を間近に見ることができる前掛山に行ってきました。皆さんのレポを見て登る前は「楽な山なのかな?」と思い込んでいたら、とんでもなくキツかったです。特に賽の河原分岐を過ぎてシェルターに着くまでがほんとキツかった(;O;)
シェルターから先もキツいんですが、そこから先はダイナミックな眺めの広がる登山道で、それまでの疲れが吹っ飛ぶような爽快さでした。(でもやっぱり疲れた・・・;^_^
黄葉は火山館から上、特に賽の河原分岐あたりから森林限界まで、落葉松が真っ黄色に染まりとても綺麗でした。風が吹くとパラパラとたくさんの落葉松の葉が舞ってメルヘンの世界でした。
火山館から下、特に天狗温泉界隈はこれからが紅葉本番といった感じであともう少し楽しめそうでした。
群馬の山を登るとだいたい見える浅間山は、ずっと気になる存在でした。今はその山頂までは行けず前掛山から火口を見るだけですが、その迫力ある光景に大大大満足です。
登山道上には古い石碑や仏像が点在していて、浅間山が信仰の山だということを再認識しました。
火山館から少し山頂の方へ歩いた草地の一角に墓石のように石が集まっていたので火山館のご主人に伺うと、もともとは古いお地蔵さんで、明治時代に頭を全部壊されてしまったとのことです。
【はじめてのヤマレコ地図】
登録?年目で今回初めてヤマレコの地図アプリを使ってみました。定期的に時間と高度を読み上げてくれるのがいいですね。薄暗い登山道を歩いていて突然読み上げが始まって最初かなりビビりました(;^_^誰もいない森では獣よけにもなりそう(;^_^
気になっていたルート外れ機能ですが、今回わざと二つに分かれて後に合流するコースで予定ルートとは違う方を歩いてみました。結果はちゃんと警告してくれました。頼もしい。もちろん紙地図とコンパスも併用しますが、地図アプリもこれからどんどん活用しようと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人