ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4805167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 ニユウ〜横岳〜蓼科山

2022年10月13日(木) 〜 2022年10月15日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
23.9km
登り
1,703m
下り
2,072m

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:25
合計
5:40
11:10
11:20
30
11:50
11:30
120
白駒湿原
13:30
13:45
155
16:20
2日目
山行
8:35
休憩
1:05
合計
9:40
6:30
15
6:45
25
7:10
7:20
15
7:35
30
8:05
50
8:55
9:10
110
11:00
11:10
0
11:00
10
11:10
10
11:20
65
12:25
25
12:50
10
13:00
13:20
90
北横岳(北峰)
14:50
15:00
60
3日目
山行
8:15
休憩
1:15
合計
9:30
6:55
7:15
30
7:45
7:50
70
9:20
9:30
60
10:30
11:10
160
13:50
100
15:30
ゴール地点
天候 13日 曇 14,15日晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 茅野駅より麦草峠までバス
帰り 親切な方に蓼科山登山口から茅野駅まで車に乗せて頂く。
コース状況/
危険箇所等
蓼科山荘から頂上まで急斜面の岩場ー下り注意
山頂台地も大岩がゴロゴロしている
白駒湿原ー夏はお花できれいだろうな
2022年10月13日 11:48撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/13 11:48
白駒湿原ー夏はお花できれいだろうな
ニユウ下部ーガスの合間から
2022年10月13日 13:21撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
10/13 13:21
ニユウ下部ーガスの合間から
ニユウと変な人
2022年10月13日 13:34撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
3
10/13 13:34
ニユウと変な人
2022年10月13日 15:35撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/13 15:35
今夜の宿ー青苔荘
お風呂あり、お接待のお茶やお菓子あり
すごくいい宿だった
2022年10月14日 06:32撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
10/14 6:32
今夜の宿ー青苔荘
お風呂あり、お接待のお茶やお菓子あり
すごくいい宿だった
紅葉まっ盛り―白駒池
2022年10月13日 15:48撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
10/13 15:48
紅葉まっ盛り―白駒池
2022年10月14日 06:03撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
10/14 6:03
2022年10月14日 06:03撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
9
10/14 6:03
夜明けの白駒池
2022年10月14日 06:02撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
10/14 6:02
夜明けの白駒池
麦草峠へ
2022年10月14日 07:36撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/14 7:36
麦草峠へ
遠く南アルプス
2022年10月14日 08:04撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
4
10/14 8:04
遠く南アルプス
茶臼山展望台分岐
2022年10月14日 08:48撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/14 8:48
茶臼山展望台分岐
南八ヶ岳の峰々
2022年10月14日 08:54撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
10/14 8:54
南八ヶ岳の峰々
2022年10月14日 08:54撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/14 8:54
緑の大地
2022年10月16日 11:10撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
10/16 11:10
緑の大地
縞枯山
2022年10月14日 10:14撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/14 10:14
縞枯山
八丁平
2022年10月14日 11:00撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/14 11:00
八丁平
坪庭ー紅葉チラホラ
2022年10月14日 11:19撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
10/14 11:19
坪庭ー紅葉チラホラ
北横岳ヒュッテ
2022年10月14日 12:27撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/14 12:27
北横岳ヒュッテ
北横岳山頂にてー蓼科山のガスが切れるのを待つ
2022年10月14日 13:14撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
10/14 13:14
北横岳山頂にてー蓼科山のガスが切れるのを待つ
亀甲池ー水量少ない、ちょっとガッカリ
ここから双子池ヒュッテまで、下り倒木・滑りやすい大石などタップリ1時間かかった
2022年10月15日 06:05撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
3
10/15 6:05
亀甲池ー水量少ない、ちょっとガッカリ
ここから双子池ヒュッテまで、下り倒木・滑りやすい大石などタップリ1時間かかった
双子山山頂台地
2022年10月15日 06:58撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
10/15 6:58
双子山山頂台地
2022年10月15日 07:00撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
3
10/15 7:00
2022年10月15日 07:01撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
2
10/15 7:01
大河原ヒュッテ
2022年10月15日 07:38撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
1
10/15 7:38
大河原ヒュッテ
蓼科山ーガスが出てきた
2022年10月15日 10:53撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/15 10:53
蓼科山ーガスが出てきた
下りー2113ピーク 疲れ切って、そこからも1時間以上かかった
2022年10月15日 13:54撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/15 13:54
下りー2113ピーク 疲れ切って、そこからも1時間以上かかった
女神茶屋ー閉まってるみたい
2022年10月15日 15:33撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
10/15 15:33
女神茶屋ー閉まってるみたい
撮影機器:

感想

10月13日 曇時々晴
楽して白駒池までバスに乗る。青苔荘までほんの10分20分だから。
青苔荘で炊事道具・食料を預かってもらって荷物を軽くして、いざニユウへ…!!
何だか延々と平地が続く、そして急登かと思うと又、トラバース道。なーんか辛気臭い道だ。尾根筋が見えてるのだが、道はトラバース気味に上がってるのでなかなか尾根筋に着かない。
まあ、何やかんやでニユウに着く。ほんの一塊の岩場。ガスってしまったのでただ来ただけ、感激がない。
ところで帰り、大変なことになった。トラバース道、辛気臭いのでショートカット気味の道行った。ところがすぐ道跡なくなる。引き返せばいいのにぐんぐん下る。下っても下っても正規の道に行き着かない。足が穴ぼこに落ちたところで正常バイアスに戻る。尾根筋は見えているのでそこ目指して急登だ、直登だ。
幸い、正規の登山道に出た。ヤレヤレ30分ほどのロスだったろうか。青苔荘のご主人には心配かけてしまった。会計の時、お茶とお菓子を頂いた。本当、有難かった。

10月14日 晴
北八の道は殆ど樹林の中。まあ、昨日のニユウの道ほど湿っぽくないけど、最後、30度以上の直登で茶臼山到着だ。
天狗・赤岳など南八の峰々、雲の向こうに南アルプスだろうか。
急登したから雨ヶ峠へは急降下だ。スキーゲレンデ、上級者コースだよ。
雨が峠からは一転、ノンビリ笹原が広がる。地獄と天国が同居してる。
横岳へはバテテしまった。時間かかった。
ところで南峰は味気ない。展望を得るために山頂付近だけをわざと樹木を伐採したような…。人工的な公園だ。
北峰は少しマシ。しかしガスって何も見えない。目の前にドカーンと蓼科山、期待してたのに。…だが少し待つと現れた、ガスが流れ明日登る蓼科山が!!

亀甲池への道は、細く、ジグザグの急斜面、足踏み外して滑落したら誰も見つけてくれない。まあ、道はしっかりしてるがちょっと不安になる、と、後ろから鈴の音。2人連れがやってきた。先に行ってもらう。2人のあとをついて歩いて、すごく気が楽になった。

10月15日 晴
双子山はまあ、見晴らしいいのだろう、と期待してたが、何のナンノ!!
ドドーンと広がる笹原・草原ー運動場何十枚あるのだろう。そして真っ白な雲海と雲海から浮かぶ峰々。北側は雲海が輝いている。
今日下山日でなかったら、蓼科山上がる予定などなかったら、ここで何時間でも過ごしたいよ。

まあ、将軍平・蓼科山荘までは順調にいった。そこから山頂まで、足も体もガタガタ。山頂は私の苦手な火山岩の大石ゴロゴロ。ただっ広い山頂のどこから女神茶屋への下山道あるのか。
人に尋ね回してやっと分かった、私、行き過ぎていた、そして戻って岩に矢印のトラバース道見つけて、矢印に沿って山頂台地下のトラバース(溜息)へ。
トラバースがやっと終わると急降下だ。運悪く、私、足を滑らせてお尻をしたたか、打った。イテテ、だし、それで足運びも遅くなる。 ゛
やっと2113ピークに着いた。そこからは傾斜、少しマシになり、広い笹原の台地を行く、台高みたいでとてもきれいだ。
初老のおじさん二人が追い付いてきた。登りの途中で私とすれ違ったという。もう山頂上がって追い付いてきたというから、すごい脚力の方々だ。
私が疲れてるだろうから、心細いだろうから、と下山口までゆっくり案内して下さった。おまけにバスの待ち時間一時間近くあるので、車に乗せて下さったのだ。わざわざ遠回りして茅野駅まで!…本当にありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら