ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

大猫山・猫又山

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,765m
下り
1,752m

コースタイム

05:16 白萩川林道ゲート駐車場
05:38 大猫山登山口
07:36 大猫平
08:10 三角点(大猫山) 
09:40 猫又山 着
10:24 猫又山 発
11:40 ブナクラ峠
13:10 仁王杉
13:43 大ブナクラ谷出合
13:46 ブナクラ取水堰堤
14:04 白萩川林道ゲート駐車場
天候 05:00〜09:00 快晴(大猫平付近)
10:00〜12:30 曇り(大猫山、猫又山、ブナクラ峠)
12:30〜14:00 快晴(ブナクラ峠〜登山口)
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島から徒歩。
白萩川林道ゲート(進入禁止)の手前に駐車スペースあり。MAX10台程度。当日5:15の段階で4台駐車。
コース状況/
危険箇所等
道の状況:馬場島までは道路が整備されているので問題なし。馬場島荘から駐車場までは砂利道だが、ゆっくり走れば問題なし
登山ポスト:馬場島荘にあり
下山後の温泉:ゆのみこで決まり☆
登山中の携帯電話電波(au):大猫山付近は電波良好。猫又山付近は微弱。その他、全般的に微弱。
ゲートを越え、登山口へ向かうと、工事業者の事務所が見え始めます。この事務所のすぐそばに大猫山行きの登山道があります。
2014年07月21日 05:37撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
7/21 5:37
ゲートを越え、登山口へ向かうと、工事業者の事務所が見え始めます。この事務所のすぐそばに大猫山行きの登山道があります。
ブナクラ峠行きの登山口は、この工事現場の奥です。お間違えないよう。
2014年07月21日 05:37撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 5:37
ブナクラ峠行きの登山口は、この工事現場の奥です。お間違えないよう。
工事業者の事務所のそばに、登山口を示す赤ペンキ矢印があります。
2014年07月21日 05:38撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 5:38
工事業者の事務所のそばに、登山口を示す赤ペンキ矢印があります。
登り始めると、噂どうりの急登(汗
2014年07月21日 05:47撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 5:47
登り始めると、噂どうりの急登(汗
ロープも随所にあります。前日の雨で根や岩など、スリッピーな状態(泣)
慎重に登ろう
2014年07月21日 05:49撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 5:49
ロープも随所にあります。前日の雨で根や岩など、スリッピーな状態(泣)
慎重に登ろう
振り返ると、朝日を浴びた大日と奥大日。くーーーーっ
2014年07月21日 17:33撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
7/21 17:33
振り返ると、朝日を浴びた大日と奥大日。くーーーーっ
ギンリュウソウ
2014年07月21日 17:34撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:34
ギンリュウソウ
こんなアクロバチックなコース(驚)
2014年07月21日 06:37撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
6
7/21 6:37
こんなアクロバチックなコース(驚)
またまた大日、奥大日。美しい…
2014年07月21日 17:35撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
7/21 17:35
またまた大日、奥大日。美しい…
朝日を浴びて、爽快な色のコントラスト
2014年07月21日 07:00撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
7/21 7:00
朝日を浴びて、爽快な色のコントラスト
東からの日光を浴びた劔、そして早月尾根。また行かんなん!
2014年07月21日 17:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
7/21 17:36
東からの日光を浴びた劔、そして早月尾根。また行かんなん!
急登終了!急に開けてきた。ここが大猫平かぁ
2014年07月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 7:26
急登終了!急に開けてきた。ここが大猫平かぁ
劔、早月尾根、大汝、雄山、浄土山、奥大日。泣きそうに素晴らしい。
2014年07月21日 17:37撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
9
7/21 17:37
劔、早月尾根、大汝、雄山、浄土山、奥大日。泣きそうに素晴らしい。
大猫平から大猫山、そして向かう猫又!
2014年07月21日 17:38撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
7/21 17:38
大猫平から大猫山、そして向かう猫又!
大猫平に置かれているお地蔵様。冬期間は下山するために、すぐに担げるようになっている模様。
2014年07月21日 07:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
7/21 7:36
大猫平に置かれているお地蔵様。冬期間は下山するために、すぐに担げるようになっている模様。
大猫平にはたくさんの池塘が。別天地。
2014年07月21日 07:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 7:44
大猫平にはたくさんの池塘が。別天地。
大猫平と劔
2014年07月21日 17:39撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
6
7/21 17:39
大猫平と劔
大猫平と大猫山
2014年07月21日 17:38撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
7/21 17:38
大猫平と大猫山
!?ちょっとガスってきたぁ?!
2014年07月21日 07:57撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
7/21 7:57
!?ちょっとガスってきたぁ?!
シラネアオイ
2014年07月21日 17:39撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
7/21 17:39
シラネアオイ
!?むむむっ!やっぱり、雲行きが怪しくなってきた!!毛勝三山を見る。
2014年07月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
7/21 8:21
!?むむむっ!やっぱり、雲行きが怪しくなってきた!!毛勝三山を見る。
ゴゼンタチバナ
2014年07月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 8:36
ゴゼンタチバナ
大猫山到着!この岩を越えると山頂である。
2014年07月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 8:42
大猫山到着!この岩を越えると山頂である。
大猫山三角点。実は、三角点の右横に何かの糞がぁ(汗
2014年07月21日 17:40撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
7/21 17:40
大猫山三角点。実は、三角点の右横に何かの糞がぁ(汗
チングルマ
2014年07月21日 17:40撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:40
チングルマ
ヨツバシオガマ
2014年07月21日 17:40撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:40
ヨツバシオガマ
ニッコウキスゲ
2014年07月21日 17:41撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:41
ニッコウキスゲ
猫又山山頂間近ぁ!
2014年07月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
7/21 9:40
猫又山山頂間近ぁ!
山頂直下に立ちはだかる雪渓。300mほどの歩行。
2014年07月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
7/21 9:44
山頂直下に立ちはだかる雪渓。300mほどの歩行。
到着!猫又山山頂。
2014年07月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
7/21 9:57
到着!猫又山山頂。
猫又山の三角点
2014年07月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
7/21 9:57
猫又山の三角点
猫又山のお地蔵様と釜谷山
2014年07月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
7/21 9:57
猫又山のお地蔵様と釜谷山
山頂から見た釜谷山と毛勝山
2014年07月21日 17:41撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
4
7/21 17:41
山頂から見た釜谷山と毛勝山
いよいよ下山。帰路はブナクラルート。こちらの雪渓は、より長く400m程度かっ。がんばれ!
2014年07月21日 17:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
7/21 17:42
いよいよ下山。帰路はブナクラルート。こちらの雪渓は、より長く400m程度かっ。がんばれ!
タテヤマウツボグサ
2014年07月21日 17:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:42
タテヤマウツボグサ
何でしょうかぁ?
2014年07月21日 17:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:42
何でしょうかぁ?
尾根からブナクラ峠へ下る。藪藪であるが、この草がないと、安全に降りれないかも。
2014年07月21日 17:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:42
尾根からブナクラ峠へ下る。藪藪であるが、この草がないと、安全に降りれないかも。
ブナクラ峠到着
2014年07月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 11:45
ブナクラ峠到着
猫又への登山道とブナクラ峠のお地蔵様
2014年07月21日 17:43撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:43
猫又への登山道とブナクラ峠のお地蔵様
名物、ゴーロ帯。足に来るなぁ(泣)
2014年07月21日 17:43撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
7/21 17:43
名物、ゴーロ帯。足に来るなぁ(泣)
なんだよ、下りたら晴れるんかよ
2014年07月21日 17:43撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:43
なんだよ、下りたら晴れるんかよ
沢渡り1回目!それほど水量は多くない
2014年07月21日 12:37撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
7/21 12:37
沢渡り1回目!それほど水量は多くない
沢渡り2回目!ここもピョンピョン飛べそう
2014年07月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
7/21 12:44
沢渡り2回目!ここもピョンピョン飛べそう
サンカヨウ
2014年07月21日 17:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:44
サンカヨウ
10連以上のユリ
2014年07月21日 17:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 17:44
10連以上のユリ
仁王杉
2014年07月21日 17:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
7/21 17:44
仁王杉
最後の沢渡り!ここも大丈夫
2014年07月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
7/21 13:38
最後の沢渡り!ここも大丈夫
ブナクラ取水堰堤に到着!この背後が、ブナクラ峠ルートの入り口になる。
2014年07月21日 13:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 13:46
ブナクラ取水堰堤に到着!この背後が、ブナクラ峠ルートの入り口になる。
その入り口というと…こんなに藪藪なのである…
2014年07月21日 13:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 13:46
その入り口というと…こんなに藪藪なのである…
ブナクラ取水堰堤
2014年07月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 13:47
ブナクラ取水堰堤
駐車場到着!
結構、ひざに来てます(泣)
2014年07月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7/21 14:08
駐車場到着!
結構、ひざに来てます(泣)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 1/25,000地形図 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 ストック 非常食 携帯電話

感想

昨年、ブナクラ経由で猫又山を目指すも、あえなくリタイヤした無念を晴らすべく、晴れる日を待ってのトライとなった。
リタイヤの原因は
●コースの調査不足による装備不十分
●融雪期、そして豪雨の中でのトライによる沢の増水にてこずる
と明確だったので、それらに対処し、本日を迎えた。

結果、無事下山出来てよかった。

【登山口】
目指す大猫山の登山口は工事業者の事務所横から登れる。ブナクラを目指す場合は、工事現場をそのまま進み、藪藪の中の登山道を進むことになる。

【登山口〜大猫平】
急登ではあるが、危険箇所にロープが施されているので安心。しかし、雨天時もしくは雨天明けは、岩肌や根が大変スリッピーなので、急がずゆっくりとしっかり歩行を進める必要がある。実際、岩肌で滑って右ひじをすりむいてしまった(泣)

【大猫平】
急登が終わると、池塘が展開した平原にたどり着く。晴れていれば、劔から大日まで一望できる。素晴らしい景色が堪能できるであろう。

【大猫平〜大猫山】
それほどタフなコースではないが、至るところに雪渓が登場し始める。慎重に進むべし。

【大猫山】
三角点ひとつ…と寂しい感じ。ただし、「山と高原地図」にも書かれていた通り、この辺りはクマ注意ポイントのよう…それを示すかのように、三角点のすぐそばに動物の糞があった。クマ対策はしておいたほうがよさそう。

【大猫山〜猫又山】
ここもタフではないが、雪渓が厳しい…最後の雪渓にたどり着くまでに、たくさんの高山植物が堪能できる。

【猫又山】
ようやくリベンジできた!天候が良ければ最高の景色であっただろうに残念である。しかし、時折顔をのぞかせた釜谷山、毛勝山は、「行ってみたい!」という欲望を駆り立ててくれた。

【猫又山〜ブナクラ峠】
ここは難所である。まずは、400m程度の大きな雪渓が行く手を阻む。そして、尾根はひたすら藪である。このコースは、必然的にタイムロスしてしまう。

【ブナクラ峠〜登山口】
疲れた足にゴーロ帯は、ジャブのように効く(泣)。さらに、沢渡りも3回こなさなければならない。おまけにコースがわかりずらい、藪の中の歩行など、かなり体力を消耗するコースなので、軽んじてはいけない。




【猫又山へのおすすめルート】
現状では、大猫平→大猫山→猫又山の往復、もしくは、帰路だけブナクラ経由が良いと思われる。
なぜなら、
●大猫経由のほうが、景色や植物を楽しめる
●登りでブナクラ峠から猫又山頂までの藪歩行と雪渓クリアは体力と時間の消耗が激しい
からである。
他の方の山行記録も参照ください。


【追伸】
今回の猫又山登山は、今年に入って一番たくさんの人と出会った。今まで雨天時の登山やマイナーな山がほとんどだったから、当たり前かもしれない。
たくさんの方から、様々な情報をいだだき、さらに楽しいお話も聞かせていただき、楽しかったです。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10506人

コメント

やっぱり早朝出発ですよね
はじめまして。
同じ日、ブナクラ峠で下りのbf3104さんと上りの我々がニアミスのようでした。
それにしてもやっぱり山は太陽が高くなると雲が増えますよね。
同じ日の午前中はこんな素晴らしい景色があったんですね!
寝坊の我々は途中敗退でした(泣)

赤谷・猫又方面は引き続き狙ってます。
今回のレコ参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
2014/7/26 15:10
そのほうがいいと思います♪
yamachan41さん、こんにちわ!
去年、猫又敗退の原因のひとつが、遅い出発だったんです。なんで、今回は日の出前に登山開始しました。
大猫からの展望は、劔から大日まで一望できる素晴らしい景色の連続でした。秋もきっときれいだと思います。
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしております☆
2014/7/27 15:13
ブナクラは足にきます
11日山の日にブナクラ赤谷山と行った帰りに猫又でも、、と思ってみましたが、そんな気力もなく、また来たブナクラ谷を下りました。もう、へろへろになりました。標高は低くてもなかなかマイナーな山は侮れませんね。次回、秋には大猫、猫又へ挑戦してみます。ありがとうございました。
2016/8/15 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら