記録ID: 480726
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(上空から救助隊)
2014年07月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 299m
- 下り
- 585m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
相方とせっかく東京に来たのだから、人気の高尾山に行ってみようと相談していたが、昨日まで富士山で使用していた山道具は、ホテルのチェックアウト時に宅急便で自宅に送ってしまい、今日は街歩きのスタイルの為、最初から頑張って歩くことはせず、ケーブルカーとリフトを利用して楽をする計画です。
ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、ゆったりと歩いていると、消防車?(山岳救助隊でした)などが登山道をあがってきて、もう少しするとヘリが飛んでくるので、風に注意するようにと、アナウンスがありました。
何やら物々しい状況になりましたが、どなたかが滑落したようで救助に来たようでした。
薬王院まで通常約40分の説明らしいですが、アクシデントはあったものの、今回のガイドさんからは約2時間じっくりと案内して頂き、その後は山頂まで行き腹ごしらいをして下山しました。
最後のアクシデントは、18:00位から20:30位まで羽田空港が雷雨の為、クローズしてしまったこと。
私達の帰りの飛行機には乗客が全員乗ったまま、駐機場に約2時間半足止めになってしまいまいました。
CAさんはドリンクサービスなど大変だったと思いますし、定期的に機長さんからの説明もあり、天候が回復すれば飛べる事がわかっていたので、私たち的には気持ちに余裕が持って待つことが出来ました。
最終的には帰って来れたので良しとして、色々なことを体験できた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する