記録ID: 480783
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳、根石岳、東天狗岳
2014年07月21日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,712m
コースタイム
本沢入口(途中)5:31-6:28本沢温泉6:30-7:16夏沢峠7:19-8:07硫黄岳8:17-8:46夏沢峠8:50-9:23箕冠山9:24-9:36根石岳9:37-10:02東天狗岳10:03-11:02本沢温泉11:31-12:36本沢入口
天候 | 曇り(霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はない。 登山道はよく整備され迷うことはない。 |
写真
感想
4時出発の予定が、いろいろあって、1時間30分遅れでスタート。
天候も、雨の後なので、ガスでなにも見えませんでした。
11時に硫黄岳山頂だったら、ガスもなかったかもしれません。
帰り際、本沢温泉で見上げた時は視界がありそうでした。
本沢温泉のコースから硫黄岳を目指すのは、25年ぶりだと思っていましたが、
22年ぶりだと、歩いているときに気付きました。昔すぎて、忘れていました。
あす以降、梅雨明けのようなので、次回は晴天を期待したいです。
コースは長いですが、本沢温泉までは林道の為、歩きやすかったです。
白砂新道を下りましたが、登りはかなりきついと思うので、コースを
逆にしなくて良かったと思いました。
天候予測、ルート設定、装備品など、自分なりに反省して教訓にしたほうが良いと
感じることが多く、有意義な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する