記録ID: 4808059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間外輪山周回✨黄金色に輝くカラマツを愛でに
2022年10月18日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 933m
- 下り
- 925m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:04
距離 10.8km
登り 935m
下り 936m
15:55
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ビジターセンターP(無料)利用。 ビジターセンターPは24時間駐車可能(トイレも24時間使用可能)となっておりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、トーミの頭〜蛇骨岳間はぬかるみ多し。笹薮が茂っているところも1箇所ありました。朝露や雨上がりの時はゲーターかレインパンツがないとびしょ濡れになりそうです。 鋸岳は立ち入り禁止と知ってから、ここ数年立ち入りは自粛していましたが、前夜に見たビジターセンターHPにフォトスポットとして掲載されていたので久しぶりに立ち寄りました。 (群馬からのトレイルが整備されるからかな?と都合よく解釈しちゃいましたが、やっぱり立ち入り禁止だったのかもしれません) |
その他周辺情報 | 小林農園浅間サンライン直売所 http://asamana-farm.com/ お野菜が安い!今回もてんこ盛り購入しました^^ |
写真
高峰高原ビジターセンターの駐車場、24時間利用可能に戻っていました。トイレも24時間使えるのはありがたいね。
アサマ2000の駐車場利用っていうのはちょっと無理があったもんな〜、一番良い形に落ち着いたね! 。。。と思ったらこれは一時的なのかも?
こんな記事がありました
https://takamine-resort.com/news/393/
アサマ2000の駐車場利用っていうのはちょっと無理があったもんな〜、一番良い形に落ち着いたね! 。。。と思ったらこれは一時的なのかも?
こんな記事がありました
https://takamine-resort.com/news/393/
装備
個人装備 |
グローブ(薄手
中厚手)
防寒着
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
地図
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
アルコール消毒
マスク
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
モバイルバッテリー
サングラス
タオル
ストック
カメラ
バッテリー
ガス
火器
テルモス
ヘルメット
|
---|
感想
この月火はどこも雨かなぁと思っていたらSCWで群馬は晴れそう✨
というわけで毎年恒例のお楽しみ。今年も浅間山外輪山を縦走しながらカラマツの黄葉を愛でてきました。
お昼前から晴れ予報だったので遅めのスタートにしましたが、5時半過ぎに川越を出た時から遠くに浅間山がキレイに見えていて。
お昼過ぎにはガスが上がってきたので、早出の方が吉だったようです^^;
カラマツの黄葉はもちろんのこと、チェリーパークラインの紅葉も色鮮やかで楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する