ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4808059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間外輪山周回✨黄金色に輝くカラマツを愛でに

2022年10月18日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
10.8km
登り
933m
下り
925m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:14
合計
7:04
距離 10.8km 登り 935m 下り 936m
8:51
12
9:03
17
9:51
9:52
9
10:01
10:17
15
10:32
25
10:57
16
11:13
11:28
12
11:40
11:41
11
11:52
6
11:58
4
12:02
12:15
11
12:26
12:32
8
12:40
54
13:34
13:52
16
14:08
14:11
61
15:12
15:13
42
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
佐久インターからチェリーパークラインを通って高峰高原へ。
ビジターセンターP(無料)利用。

ビジターセンターPは24時間駐車可能(トイレも24時間使用可能)となっておりました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、トーミの頭〜蛇骨岳間はぬかるみ多し。笹薮が茂っているところも1箇所ありました。朝露や雨上がりの時はゲーターかレインパンツがないとびしょ濡れになりそうです。

鋸岳は立ち入り禁止と知ってから、ここ数年立ち入りは自粛していましたが、前夜に見たビジターセンターHPにフォトスポットとして掲載されていたので久しぶりに立ち寄りました。
(群馬からのトレイルが整備されるからかな?と都合よく解釈しちゃいましたが、やっぱり立ち入り禁止だったのかもしれません)
その他周辺情報 小林農園浅間サンライン直売所
http://asamana-farm.com/
お野菜が安い!今回もてんこ盛り購入しました^^
毎年秋のお約束。今年も黄金色に染まる浅間外輪山を歩いてきました✨
2022年10月18日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
10/18 13:16
毎年秋のお約束。今年も黄金色に染まる浅間外輪山を歩いてきました✨
雲海の上はうろこ雲。秋だね〜!
2022年10月18日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 8:22
雲海の上はうろこ雲。秋だね〜!
山肌もキレイ🍁✨
2022年10月18日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/18 8:22
山肌もキレイ🍁✨
山神様にご挨拶して出発〜٩( 'ω' )و
2022年10月18日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 8:49
山神様にご挨拶して出発〜٩( 'ω' )و
足元も秋色でいっぱい!
2022年10月18日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 8:57
足元も秋色でいっぱい!
朝露ころりん
2022年10月18日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 8:57
朝露ころりん
アキノキリンソウかな?
2022年10月18日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 9:21
アキノキリンソウかな?
紅葉ステキ
2022年10月18日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 9:23
紅葉ステキ
シェルター通過
2022年10月18日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/18 9:50
シェルター通過
槍ケ鞘
いいお天気です!
2022年10月18日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 9:53
槍ケ鞘
いいお天気です!
2022年10月18日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 10:01
トーミの頭
2022年10月18日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
10/18 10:05
トーミの頭
草すべり方面
見た目はメルヘンの世界
2022年10月18日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/18 10:12
草すべり方面
見た目はメルヘンの世界
これから行く外輪山
2022年10月18日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 10:12
これから行く外輪山
黒斑山
2022年10月18日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
10/18 10:32
黒斑山
ぬかるみが所々に💦
2022年10月18日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/18 10:47
ぬかるみが所々に💦
よき♡
2022年10月18日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 10:48
よき♡
池塘が見える
2022年10月18日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 10:49
池塘が見える
刈り払いされていない場所もあった
2022年10月18日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/18 10:52
刈り払いされていない場所もあった
わぁ!キレイ!
2022年10月18日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
10/18 10:56
わぁ!キレイ!
キレイな色だな
2022年10月18日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 11:00
キレイな色だな
蛇骨岳
2022年10月18日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
10/18 11:03
蛇骨岳
四阿山方面
2022年10月18日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/18 11:04
四阿山方面
ちょっと腹ごなし
2022年10月18日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 11:07
ちょっと腹ごなし
川越ベーカリー楽楽ちゃんの味噌パン!
2022年10月18日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/18 11:13
川越ベーカリー楽楽ちゃんの味噌パン!
湖?
アップして見たらソーラーパネル
2022年10月18日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 11:37
湖?
アップして見たらソーラーパネル
これは湖
2022年10月18日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 11:37
これは湖
これもソーラーパネルだった
2022年10月18日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/18 11:37
これもソーラーパネルだった
仙人岳
2022年10月18日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 11:38
仙人岳
2022年10月18日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
10/18 11:41
この先は火口から2キロ圏内だそうです
2022年10月18日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/18 11:44
この先は火口から2キロ圏内だそうです
毎年このナナカマドはキレイ!
2022年10月18日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/18 11:57
毎年このナナカマドはキレイ!
Jバンド
2022年10月18日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/18 11:58
Jバンド
久しぶりに鋸岳!
2022年10月18日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
10/18 12:07
久しぶりに鋸岳!
ノコノコ!
2022年10月18日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
10/18 12:05
ノコノコ!
看板はうさぎちゃんになっていました🐰
2022年10月18日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 12:15
看板はうさぎちゃんになっていました🐰
群馬県側から入る登山道、こっち方面にトレイルが整備されるんだよね♪楽しみ!

(2025年度の開通を目指しているそうですよ)
2022年10月18日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 12:16
群馬県側から入る登山道、こっち方面にトレイルが整備されるんだよね♪楽しみ!

(2025年度の開通を目指しているそうですよ)
クロマメノキ
2022年10月18日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 12:19
クロマメノキ
コケモモ
2022年10月18日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 12:19
コケモモ
Jバンドを降りながら
2022年10月18日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/18 12:25
Jバンドを降りながら
秋色を楽しむ
2022年10月18日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 12:27
秋色を楽しむ
こっちもキレイ〜!
2022年10月18日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/18 12:29
こっちもキレイ〜!
さっきまでいた稜線
2022年10月18日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/18 12:31
さっきまでいた稜線
キラキラしてます✨
2022年10月18日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/18 12:34
キラキラしてます✨
賽の河原に降りてきた
2022年10月18日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 12:41
賽の河原に降りてきた
雲がもくもくわいてきちゃった💦
お昼前から晴れ予報だったから遅出にしたのになぁ^^;
2022年10月18日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/18 12:41
雲がもくもくわいてきちゃった💦
お昼前から晴れ予報だったから遅出にしたのになぁ^^;
お日様が雲にのまれていくよ〜💦
2022年10月18日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
10/18 12:41
お日様が雲にのまれていくよ〜💦
浅間山も影の下に。
晴れ待ちでカップラーメン!
2022年10月18日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 12:53
浅間山も影の下に。
晴れ待ちでカップラーメン!
からの川越まつりの紅白饅頭!
2022年10月18日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/18 13:05
からの川越まつりの紅白饅頭!
ホシガラス
2022年10月18日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 13:14
ホシガラス
外輪山方面はマッチロ
2022年10月18日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/18 13:14
外輪山方面はマッチロ
浅間山方面はずっと青空が残っているよヾ(o´∀`o)ノ
クロマメノキの赤も入るとなおのことキレイだね♪
2022年10月18日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
10/18 13:27
浅間山方面はずっと青空が残っているよヾ(o´∀`o)ノ
クロマメノキの赤も入るとなおのことキレイだね♪
カラマツとクロマメノキ
2022年10月18日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/18 13:28
カラマツとクロマメノキ
黄金色に染まるトレイル
2022年10月18日 13:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
10/18 13:31
黄金色に染まるトレイル
なにやら美味しそうなキノコも黄金色
2022年10月18日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 13:37
なにやら美味しそうなキノコも黄金色
前掛山方面に少しだけ登った
この石はなんだろか?
2022年10月18日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/18 13:44
前掛山方面に少しだけ登った
この石はなんだろか?
今日はスタートが遅いのでここで引き返します
2022年10月18日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/18 13:41
今日はスタートが遅いのでここで引き返します
外輪山方面のガスも取れてきたかな?
2022年10月18日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/18 13:44
外輪山方面のガスも取れてきたかな?
美しくて何枚も撮っちゃう
2022年10月18日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 13:45
美しくて何枚も撮っちゃう
なんていうキノコかな?

賽の河原と中コースでたくさん見かけました
2022年10月18日 13:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/18 13:52
なんていうキノコかな?

賽の河原と中コースでたくさん見かけました
ナナカマド
2022年10月18日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 13:57
ナナカマド
2022年10月18日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/18 14:07
湯の平口分岐
2022年10月18日 14:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/18 14:09
湯の平口分岐
絵本の世界みたい
2022年10月18日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 14:10
絵本の世界みたい
2022年10月18日 14:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/18 14:11
マルバダケブキ
2022年10月18日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 14:12
マルバダケブキ
草すべり途中のお気に入りスポットから

いつもはここでゆっくりおやつタイムだけど、時間が遅いので写真を撮ってサクッと進む
2022年10月18日 14:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 14:24
草すべり途中のお気に入りスポットから

いつもはここでゆっくりおやつタイムだけど、時間が遅いので写真を撮ってサクッと進む
疲れると振り返って一休み(って何度休んだかな〜w)
2022年10月18日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 14:30
疲れると振り返って一休み(って何度休んだかな〜w)
その度に美しい光景に癒されながら頑張って登ったぞ!
2022年10月18日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
10/18 14:35
その度に美しい光景に癒されながら頑張って登ったぞ!
中コースをビューンと降りてきて今は廃道となった裏コースへの分岐

廃道なのになんでピンクリボンがあるんだろうと気になっていたので見に行ったら。。。
2022年10月18日 15:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/18 15:47
中コースをビューンと降りてきて今は廃道となった裏コースへの分岐

廃道なのになんでピンクリボンがあるんだろうと気になっていたので見に行ったら。。。
スノーシューのコースにもなっているんだね。
アサマ2000への近道だって。
2022年10月18日 15:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/18 15:48
スノーシューのコースにもなっているんだね。
アサマ2000への近道だって。
高峰高原ビジターセンターの駐車場、24時間利用可能に戻っていました。トイレも24時間使えるのはありがたいね。

アサマ2000の駐車場利用っていうのはちょっと無理があったもんな〜、一番良い形に落ち着いたね! 。。。と思ったらこれは一時的なのかも?

こんな記事がありました
https://takamine-resort.com/news/393/
2022年10月18日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/18 8:46
高峰高原ビジターセンターの駐車場、24時間利用可能に戻っていました。トイレも24時間使えるのはありがたいね。

アサマ2000の駐車場利用っていうのはちょっと無理があったもんな〜、一番良い形に落ち着いたね! 。。。と思ったらこれは一時的なのかも?

こんな記事がありました
https://takamine-resort.com/news/393/

装備

個人装備
グローブ(薄手 中厚手) 防寒着 雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 地図 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 アルコール消毒 マスク ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 モバイルバッテリー サングラス タオル ストック カメラ バッテリー ガス 火器 テルモス ヘルメット

感想

この月火はどこも雨かなぁと思っていたらSCWで群馬は晴れそう✨
というわけで毎年恒例のお楽しみ。今年も浅間山外輪山を縦走しながらカラマツの黄葉を愛でてきました。

お昼前から晴れ予報だったので遅めのスタートにしましたが、5時半過ぎに川越を出た時から遠くに浅間山がキレイに見えていて。
お昼過ぎにはガスが上がってきたので、早出の方が吉だったようです^^;

カラマツの黄葉はもちろんのこと、チェリーパークラインの紅葉も色鮮やかで楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら