記録ID: 4811625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大天井岳
2022年10月19日(水) 〜
2022年10月20日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:22
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,845m
- 下り
- 2,179m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:53
距離 9.2km
登り 1,462m
下り 315m
2日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:31
距離 11.0km
登り 391m
下り 1,878m
11:53
ゴール地点
大天荘到着時刻が変ですね💦写真を見ると13:10頃のようです
天候 | 1日目 麓から富士見ベンチまでみぞれ混じりの雨、雲海の上は快晴 2日目 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
今年最後のアルプス遠征は、今年だけで4回目となる常念山脈かつ、2週間前には燕岳に登ったばかりという中での大天井岳となりました(^^;;
燕山荘までは登ったばかりですので、楽しみは稜線出てからだなぁとか思ってたんですが、ほんの2週間で登山道の雰囲気がガラッと変わり麓から楽しんで登ることができました(^^)
そしてなんといってもこの山の魅力は常に裏銀〜槍までの稜線を眺めながら歩ける、フラットで気持ちいい稜線!吹き付ける風の寒さも全く気にならずに…しかも往復で歩けちゃう幸せ♡乙女な気分でルンルンで歩けました(^◇^;)
最後の極め付けが大天荘!寒さでテン泊を諦めた結果の小屋泊でしたが…泊まってよかった(*´∇`*)建物もスタッフも料理も最高でした!
今年一年はアルプスに行ってもモヤッとする天気が多かったのですが、最高の山行で締めることが出来ました(^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
あれ、また北ア?と思ったけど、こりゃーやめられませんね。
たった2週間で、随分と様子が変わってもう冬支度を急がないと…と焦りました。
珍しい小屋泊も大正解で、これから小屋泊が増える???
「また」感ありますよねー💦自分もそう思いますもん(笑)安曇野I.C.で下りるのも慣れたもんですよ🚙
でもこの寒波は一時的みたいで、そう順調には冬景色とはいかないかも…
予定や天気が1日ずれてたらテン泊でしたから、成功したBプランとして😁
一足早い雪景色、朝夕のすばらしい景色と展望の稜線歩き最高じゃないですか👍👍👍
次回はあの尖った頂までつなげんといかんね
すばらしい景色をありがとう
uttyさんといった時にこの天候だったらとも思いましたよ〜
次回は尖ったあの山…よりもこの山脈をしっかり縦走したいです😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する