ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4812477
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

釜めし背負って石尊山、雄大な浅間山の懐に抱かれて。

2022年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
15.0km
登り
695m
下り
702m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:09
合計
5:05
9:27
6
9:33
9:33
14
10:59
11:01
12
11:13
11:14
3
11:17
11:21
21
11:42
11:42
6
11:48
12:39
6
12:45
12:46
14
13:00
13:04
0
13:04
13:04
18
13:22
13:23
51
14:23
14:25
5
14:30
14:31
1
14:32
ゴール地点
天候 文句なしの快晴!!!
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆追分宿駐車場を利用しました(無料)
 45台、トイレあり。
 詳しくは下記で。
 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3689
コース状況/
危険箇所等
◆登山道の様子
 追分宿の駐車場を西に進みます。
 高札場跡の先を右折。駐車場側から来ると看板が見えず少し先まで
 行って戻りました。右折後登山口まで10分程車道歩きです。
 登山口には登山ポストと注意書き看板があります。
 ここから赤滝付近までは緩やかな道。
 400m高度を上げるのに約5キロほど歩きます。
 紅葉じゃなかったら少し退屈?
 花の時期には何かあるのかな?
 赤滝以降本格的な登山道となります。

 血の池を越えると少し急坂になりますが九十九折れの道なので
 紅葉見ながら快適に歩けます。
 石尊平から剣ヶ峰へのルートがあるようですが、立ち入り禁止。
 ここはルールに従ったほうが良いと思います。
 石尊平から最後の登りで山頂です。
 山頂は北側の浅間山、東側、南側が開けたカヤトの原です。
 山頂から血の池に下るコースもあるようでが、あまり歩かれて
 無いのか判りませんでした。
 もと来た道を戻りました。
 
中仙道二十番目の宿『追分宿』。
本日はここから石尊山を目指します。いち早く色づいた街路樹のモミジ、そして浅間山の頭がちょっと覗いてます。
11
中仙道二十番目の宿『追分宿』。
本日はここから石尊山を目指します。いち早く色づいた街路樹のモミジ、そして浅間山の頭がちょっと覗いてます。
追分宿を西へ進みます。
秋本番。銀杏もいい感じです。
21
秋本番。銀杏もいい感じです。
宿場の面影残る町並。
高札場跡。これはレプリカのようで実物は郷土館にあると記されてます。
6
高札場跡。これはレプリカのようで実物は郷土館にあると記されてます。
更に進んで紅葉綺麗な泉洞寺。
ちょっと行きすぎました、戻ります(笑)
22
更に進んで紅葉綺麗な泉洞寺。
ちょっと行きすぎました、戻ります(笑)
ここが登山道入口。注意書きに記されてるルートで進みます。
5
ここが登山道入口。注意書きに記されてるルートで進みます。
車道歩きはここまで。ここが登山口となります。
かつてはここに車が数台置けたようですが、追分宿の駐車場に置くように注意書きがあります。
登山ポストもここにあります。
5
車道歩きはここまで。ここが登山口となります。
かつてはここに車が数台置けたようですが、追分宿の駐車場に置くように注意書きがあります。
登山ポストもここにあります。
ゆるやかな登りが続きます。
ずっとこのような登山道。
なかなか高度があがりません。
12
ずっとこのような登山道。
なかなか高度があがりません。
イチヤクソウかな?
やっと半分か。
この辺から徐々に色づいた木々が増えてきます。
11
この辺から徐々に色づいた木々が増えてきます。
ほ〜〜いい感じじゃないですか。
18
ほ〜〜いい感じじゃないですか。
ツルリンドウ(実)
花の少ない季節、登山道脇に目立ちます。
13
ツルリンドウ(実)
花の少ない季節、登山道脇に目立ちます。
一旦明るい林道へ。
全コースの2/3。徐々に登山道らしくなってきました。
5
全コースの2/3。徐々に登山道らしくなってきました。
赤が混ざるといいね。
先程の赤いもみじを反対から撮ってみた。
14
先程の赤いもみじを反対から撮ってみた。
赤滝上の橋の上から。鉄分たっぷりの水。
8
赤滝上の橋の上から。鉄分たっぷりの水。
今日一番の綺麗なモミジ。
この辺から紅葉ゾーンへ突入。
12
この辺から紅葉ゾーンへ突入。
どこを撮っても素晴らしいです。
12
どこを撮っても素晴らしいです。
看板左に薄い踏み跡がありました。
3
看板左に薄い踏み跡がありました。
石尊山へ最後の登り。振り返るとやっと浅間山が見えだしました。
28
石尊山へ最後の登り。振り返るとやっと浅間山が見えだしました。
そして石尊山山頂。
ここへ来たらやっぱりコレ!
今日も釜めし背負ってきました。
46
そして石尊山山頂。
ここへ来たらやっぱりコレ!
今日も釜めし背負ってきました。
そして浅間山アップで。
ここから見えるのは第2外輪山のようですね。
28
そして浅間山アップで。
ここから見えるのは第2外輪山のようですね。
前掛山の先あたりかな?
山腹の火口跡かな?麓からも良く見える窪みですね。
27
山腹の火口跡かな?麓からも良く見える窪みですね。
マユミと浅間山。
山頂はカヤトの原。三角点があります。
8
山頂はカヤトの原。三角点があります。
八ヶ岳が少し覗けます。
奥秩父の山並。
中央が金峰山ですね。
18
奥秩父の山並。
中央が金峰山ですね。
軽井沢方面。少し先が妙義山、そして奥に西上州の山々。
15
軽井沢方面。少し先が妙義山、そして奥に西上州の山々。
こちらは奥日光の山々。左端は日光白根山。
真ん中に男体山が見えます。
10
こちらは奥日光の山々。左端は日光白根山。
真ん中に男体山が見えます。
山頂に彩り添えるマユミが一本。
26
山頂に彩り添えるマユミが一本。
花はリンドウだけでした。
さて何のドライフラワーでしょうか?
6
さて何のドライフラワーでしょうか?
源泉に立ち寄り。結構な量が湧き出てます。
冷泉です。
7
源泉に立ち寄り。結構な量が湧き出てます。
冷泉です。
鉄分含有の為あたりは茶色。
追分宿に戻りました。
『雲場池』
日は傾き周囲の山に遮られ明るい部分は僅か。
24
『雲場池』
日は傾き周囲の山に遮られ明るい部分は僅か。
『雲場池』
観光客も引き上げ静かな湖畔でした。
36
『雲場池』
観光客も引き上げ静かな湖畔でした。
『雲場池』
軽井沢の紅葉は例年通り、次の週末あたりが見頃と思います。
18
『雲場池』
軽井沢の紅葉は例年通り、次の週末あたりが見頃と思います。

感想

仕事も一段落したので本日も休みを取りました。
もちろんちょっと早起きして畑で野菜収穫作業。気温は7度まで下がりましたネ、寒い朝でした。早々に収穫を終え、見上げた空はド・ピーカン☀
そんな訳で一仕事を済ませたいつものパターンで山へ出向きます。
赤城山、それとももう少し西へ走って湯ノ丸山かなと予定してましたが、その中間をとって浅間山の『石尊山』へ登ってきました。
この界隈を歩くときはいつものアレがお供。横川SAで釜めし買って一路追分宿の駐車場へ進みます。
軽井沢付近に来るとポツポツ色付いた木々が多くなりました。
遅れていた紅葉もここ数日の冷え込みで進んだようです。例年並みに追いついた感じですね。

駐車場に付き、ザックに釜めし詰めて石尊山へスタート。
街道沿いを歩き少し急な車道を歩いてと登山口へ。ここから長い緩やかな道であります。ちょっと退屈な道でありますが、少しづつ色づきを増す木々を見ながら登ります。赤滝付近へ来ると紅葉ゾーンに突入。
見頃は1500m付近まで下りてきてるようですね。
あまり汗かく急登もなく石尊平へ到着。目の前に石尊山が見えるのでじっくり最後の登りにかかります。5分程進んで振り返るとやっと浅間山。
実に素晴らしい快晴!こんな天気はいつ以来だろうか?
アクセントにちょっと雲もほしいなぁなんて贅沢な独り言(笑)
それほどの素晴らしい空であります。
そして山頂到着。お一人女性の方が休んでおられましたが静かな山頂。
浅間山が見える場所に陣取り、さっそく背負ってきた釜めしをいただきます。やっぱりこのようなロケーションなので旨い!
先行者が下山された後、しばしお昼寝タイム。15分程横になり少しだけウトウト。もう少し居たい気分ではありますが重い腰を上げ下山しました。

帰りに軽井沢の『雲場池』に寄りました。
日は陰りスポットライトのような湖畔の紅葉。そろそろ見頃を迎えつつの湖畔でありました。
夏から秋口の暑さのせいか遅れていた紅葉前線もここ数日で後れを取り戻した感じです。
本日見た感じ1500mぐらいがピークでしょうか。
明日からの週末の参考にしてください。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

テルさんこんばんは! 確かに昨日は最高天気&最強浅間の日でした!
テルさんが山の中にいらっしゃる時、駐車場にて昼食後の昼寝 営業サボリーマンしておりました。
今週からは、上よりもこの中腹あたりが良いんですよね! 知らない人は上に行ってしまうみたいだけど通はこのあたりを攻めます。
読みが やはり流石だなぁとつくづく感じました。
ありがとうございました!
2022/10/21 19:12
E-gunmaさん、こんばんは!

お〜何とこんな羨ましい場所でサボリーマンとは(笑)
自分も外回りでテキトーに仕事やってる身なので昼メシ$昼寝はこんな場所。
秩父あたりへ行くと登山口偵察方々やってます😊
昨日は確かに最高の天気、浅間山麓正解でしたね。
先週あたりの天気からぐっと冷え込み、紅葉前線が例年並みに追いついた感じです。
那須や上越国境の標高から下ってくるのが早いです。
実は裏側のバカ尾根もありかなと思ってましたが相変わらずの遅出でこちらしました。
いつかは訪れるであろう石尊山、運よく紅葉ゲット、正解でした。
そして、紛れもないド・快晴☀☀☀。
Love💛浅間!満喫の1日でした!scissors
2022/10/21 23:08
暇人です、こんばんわ

なつかしーーー‼️石尊山
うちなんか超冬枯れの時期に歩いたのでホント何にも無かったんですけど
紅葉時期にはそれなりに良い色付きがあるんですね!
真っ直ぐで全然高度が上がらない長〜〜いアプローチ、
立ち止まるなって看板があったあの硫黄臭い場所、
山頂から見える弥陀ヶ城岩のダイナミックな景色、懐かしく拝見しました

軽井沢の道端の紅葉もいい感じ!
このところすっかり秋らしい気候になってきたので、釜飯背負っての楽しい遠足になりましたね
でも、ここ靴が真っ赤になりませんでした?😓
2022/10/21 19:17
nyagiさん、こんばんは!

同じく暇人ですが、少しは働いてます(笑)
休みと天気が合わずどうしたもんかと思っていたけど、今日はドンピシャリ!
朝起きた時から全く雲無しで最高の天気をいただきました!
という訳でどこへ行こうと悩んだ末の石尊山。
nyagi家もやっぱり行かれてたんですね。
長〜い長〜いアプローチで少々退屈でしたが、山頂近くづくにつれ紅葉の嵐。
ある程度期待はしてましたが、ドンピシャリでしたね。
剣ヶ峰も登山意欲湧く山ですが、ここは禁止区域なので自重しました。
いつかは火山館のほうから歩いてみたいです。
靴が真っ赤?さてどんなとこ歩いたのかな?
この日は終始ドライ路面で気になりませんでしたscissors
2022/10/21 23:23
teru-3さん、こんばんわ

恒例の釜飯登山ですね。
昨日はお天気良くて、最高でしたよね。

私も帰りに横川で釜飯買って帰りましたよ。
石尊山って色んな所にあるんですね。

血の池とか気になります〜
来年、行ってみようかな(^.^)

雲場池。紅葉情報ありがとうございます。
再来週行こうかなって思ってました。
2022/10/21 20:04
robakunさん、こんばんは!

時々無性に食べたくなる横川の釜めし。
こちら方面に来ると必ず買ってます。もちろん背負って山登りは定番。
なおシリーズ化するのは気分次第ですが(笑)
この日の天気、最高でした!
大袈裟ですが1年のうち何回もない晴天に見事当たった感じです。

石尊山、関東に多い名前ですね。
調べると主に里山中心にあるようですね。
いくつかは登ってますが、これからの季節、少し責めてみようかな?scissors

このところの冷え込みで軽井沢周辺も紅葉すすんでます。
街中の離山も上の方は色がついてますね。
人気の雲場池、例年通り今月末がいいのかなと思います。
街中も見頃に近づいた感じですよ😊
2022/10/21 23:46
栃木の山かと思いました(*'▽')

teru-3さん こんにちは
石尊山って足利辺りにあった記憶があるのでそこかと思いましたが
結構あちこちにある山名なのかな?
ドピーカンの日もちょくちょくある訳じゃないので見逃せないヨネ!
重い益子焼の釜を担いでお疲れさまでした

でも、眠気を催すような山頂でノンビリ釜めしもいいですね
眺望も良い山の様で青空・紅葉・展望があれば文句なしのリフレッシュです(●^o^●)
2022/10/24 11:16
BOKUTYANNさん、こんばんは!

石尊山、ヤマレコ調べでも25ヶ所も出てきます。(主に北関東に多い)
神奈川大山の阿夫利神社の山岳信仰が原点で、わが村にもと言うことで石尊信仰が盛んになり山を祀ったようです。足利もそうですが割と低山の里山が多いです。
ここは浅間山の寄生火山。山頂から見える浅間山の壁は圧巻です!
ただ頂上で眠気を催す前に眠くなるようなダラダラ歩きは???
まあ裾野の広さを感じると言えばそうですが(笑)
この日はタイミング良くドンピシャリの快晴☀、特に1500mあたりの紅葉は見頃でした。次週は1000mちょっとが見頃になるかも知れませんネ😊

『峠の釜めし』、プラ系入れ物が主流の弁当ですがコレはずっしり重い益子焼で中身もずっしり偏り無し、だいぶ背負いなれてきました😊
さて次はどこの山へ背負うかな?scissors
2022/10/24 17:52
teru-3さん、こんばんは。恒例峠の釜めし背負ってレコ、お疲れさまでした。お天気にも恵まれて、紅葉もベストタイミング、色の洪水がうらやましいです。真っ赤な川は知ってたけど、浅間山も富士山みたいに赤い岩肌があるんですね。花も残っているし、秋の果実探しも楽しそう。里も中腹も一斉に色付くのは一気に寒くなったから?フルコースで紅葉って贅沢でいいですね。
2022/10/24 18:36
yamaonseさん、こんばんは!

釜めしレコも、外輪山、中山道、小浅間山、そして今回の石尊山で4回目になりました。シリーズ化するかは気分次第ですが天気の良い日はコレですね😊
赤城山・湯ノ丸山と候補はいくつかあったのですが、久し振りの快晴でどこも人であふれてるだろうなぁと思いこちらにしました。正解でした!!
山中で会った方は4名ほど、キノコ採りの方が2名と静かな山でした。
浅間ゴールド主体で赤系は少ない山域ですが、ここは結構ありました。
特別な紅葉名所でない山も踏み込んで見ると新鮮でした。
石尊山から見上げる浅間山、そう富士山の5合目ぐらいの景色ですかね。
赤い岩肌や赤い川と普段目することが無い景色と紅葉のコラボと登ってよかった石尊山でした。
今週末は1000mぐらいが紅葉見頃でしょうか?
地元山にシフトしたいですが、その前に黄金色のブナも気になるなぁscissors
2022/10/24 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら