ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481860
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

裏参道=三峰神社=雲取山=石尾根

2014年07月19日(土) 〜 2014年07月21日(月)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
32.6km
登り
2,193m
下り
2,222m

コースタイム

1日目
山行
3:05
休憩
0:00
合計
3:05
12:55
55
大輪バス停
13:50
130
裏参道登山口
16:00
しゃくなげ園公衆トイレ
2日目
山行
7:00
休憩
0:00
合計
7:00
7:00
420
しゃくなげ園公衆トイレ
14:00
雲取山頂避難小屋
3日目
山行
9:00
休憩
0:00
合計
9:00
6:30
540
雲取山頂避難小屋
15:30
羽黒神社
天候 7/19 雨から大雨
7/20 曇時々雨
7/21 曇
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■7/19 (SL)
1010 西武秩父駅バス停
1125 三峰神社バス停

■7/19 (CL)
1215 西武秩父駅バス停
1250 大輪バス停
コース状況/
危険箇所等
■三峰表参道が通行止め
大輪登山口=三峰山頂の中間で桟橋が崩落しているらしい。渡渉が困難なので通れない。
その他周辺情報 ■奥多摩温泉もえぎの湯
3連休中のためか混雑。男性利用者のみに整理券配って待たせてた。
駅前から不安なガスに満ちている。
武甲山が全く見えないのが特に不安。
駅前から不安なガスに満ちている。
武甲山が全く見えないのが特に不安。
大輪バス停に定刻着。自分以外に誰も降りないうえに、やたら車内から視線。
その意味をこの後知ることになちゃう。
大輪バス停に定刻着。自分以外に誰も降りないうえに、やたら車内から視線。
その意味をこの後知ることになちゃう。
こういうことだった・・・。
どうしよう。
こういうことだった・・・。
どうしよう。
どうするも何もこうするしかない!
裏参道で行く事を決意。
ここまでシルバーカーのばあちゃんが案内してくれた。
「あんた一人?・・・熊出るよ?」
とのこと。怖い。
どうするも何もこうするしかない!
裏参道で行く事を決意。
ここまでシルバーカーのばあちゃんが案内してくれた。
「あんた一人?・・・熊出るよ?」
とのこと。怖い。
裏参道の登山口と思われる。
きっとそうだ。
裏参道の登山口と思われる。
きっとそうだ。
これがマーキングってことでいいんだよね?
きっとここが裏参道なんだと自分に言い聞かせる。
これがマーキングってことでいいんだよね?
きっとここが裏参道なんだと自分に言い聞かせる。
言い聞かせようが間違いは間違い。
危うくわけのわからない林を直登しようとしてた模様。
3枚前の橋まで戻って人に聞いた。
ここが登山口だ!
大輪でバスを降りてまる1時間経ってる・・・
言い聞かせようが間違いは間違い。
危うくわけのわからない林を直登しようとしてた模様。
3枚前の橋まで戻って人に聞いた。
ここが登山口だ!
大輪でバスを降りてまる1時間経ってる・・・
三峰神社手前のしゃくなげ園とかいうところの公衆トイレ前。
悪いけど裏参道の写真なんて無いね。
大雨だったもん。クソ。
今夜はここで寝よう。
三峰神社手前のしゃくなげ園とかいうところの公衆トイレ前。
悪いけど裏参道の写真なんて無いね。
大雨だったもん。クソ。
今夜はここで寝よう。
その頃すでにSLは白岩避難小屋まで到達してた。
そこの眺望だそうで、美しい。
その頃すでにSLは白岩避難小屋まで到達してた。
そこの眺望だそうで、美しい。
美しい。小屋は腐ってるけど。
美しい。小屋は腐ってるけど。
明けて20日。
なんか具合悪いけど計画に待ったなし。
早く合流せねば!
明けて20日。
なんか具合悪いけど計画に待ったなし。
早く合流せねば!
その頃すでにSLは雲取山頂まで到達してた。
そこの写真だそうで。素晴らしい。
その頃すでにSLは雲取山頂まで到達してた。
そこの写真だそうで。素晴らしい。
鹿が鬱陶しい。
富士山以外は雲しかない世界。
1
富士山以外は雲しかない世界。
更に明けて21日の下山日。
元気です!
雲取避難小屋の好環境のおかげでしょう!
1
更に明けて21日の下山日。
元気です!
雲取避難小屋の好環境のおかげでしょう!

感想

■雨が冷たい 荷物が重い 自分が悪い
空から声が聞こえる。
「遅い。もっと早く歩け!」
神とかなんだと思うけど、焦ってどうしようもなくなってしまう。
雨が降ったらすぐにレインウェアを着て、足首をゲイターかなんかで保護しないと靴の中が濡れるって知ってた?ゴアテックスとかオムニテックとかそういう問題じゃないんだよね。
俺は知らなかった!
総重量どころかベースウェイトすらしらないけど、たぶん25kgくらいなんじゃないかなーって思う。
計ってないくせに文句は一人前に言うんだよ。悪いか?
悪いんだよ、ごめん。

■仲間は最初から居たほうがいい
そもそも19日のうちに雲取山まで行く予定だったけど、全然だめだね。ごめん。
そこでSLと合流するつもりだったんだけど、1泊目はお互いバラバラにビバークという結果。
俺はトイレ。彼は廃墟。つらいねー。
何がつらいって、一人ってのがつらいのさ。

■避難小屋の人たち
打って変わって2泊目の天国っぷりったらない!
ピカピカの小屋に利用者も7人程度で悠々と過ごせた。
変な奴もいたけど。
あの2人組がヤバかった。俺より遥かに先着していたSLはずっと観察してたんだ。
「あいつらちょっとおかしい」
日中にそう耳打ちされたときは、
「まあ見た目はこう、湧いてる感じ?はあるけど(笑)」
程度に返してたただけなんだけど、夕方〜夜中に奴らは動き出した!
まず小屋の中で派手に油を使って炒め物を作り始める。
くせえ(笑)
暗黙の了解で、防災上は良くないけど小屋の中でバーナーを使う人は多い。
俺もそうだ。だけど、お湯沸かしてフリーズドライに注ぐ程度だろう普通。
あいつらは違った。てめえの家の台所気取りでくせえ料理作ってるんだ。
そして夜中。2時を回った。
荷物をまとめ始める。
うるせえし眩しいwww
ヘッドライトMAXでガサゴソやってんのね。2時にw
森林限界すれすれの標高では気圧レベルも下がるが、思考レベルが下がるやつも多いのかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら