ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4820565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳・・・から大天井行くはずが行けず

2022年10月21日(金) 〜 2022年10月22日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
12.8km
登り
1,531m
下り
1,458m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:13
休憩
1:38
合計
6:51
距離 8.9km 登り 1,535m 下り 281m
8:19
18
8:37
8:47
27
9:14
9:18
25
9:43
9:49
30
10:19
10:24
20
10:44
10:47
26
11:13
9
11:22
11:34
4
11:38
13
11:51
6
11:57
12:06
3
12:09
12
12:21
16
12:37
13:16
44
14:00
14:10
29
14:39
2日目
山行
2:12
休憩
0:17
合計
2:29
距離 3.9km 登り 13m 下り 1,193m
6:50
7
6:57
16
7:13
7:19
9
7:28
21
7:49
7:50
19
8:09
8:10
20
8:30
17
8:47
8:56
22
9:19
ゴール地点
天候 1日目:快晴 2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
もともと中房登山口から一ノ沢登山口まで縦走予定だったため、車は温泉公園駐車場へ停める。ここが一ノ沢登山口からタクシーだと一番安そうだった・・・結局縦走できなかったのでそれなら中房温泉へ停めればよかった( ;∀;)
金曜の1:30到着で車は3台くらいしか停まってなかった。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
その他周辺情報 燕山荘!1泊2食で14000円だけど、全国旅行支援使えるので平日なら1泊9000円!3000円のクーポンは生ビールやケーキ、中房温泉までのバス、タクシーにも使える。
中房温泉@740♨ 綺麗でいいお湯
温泉公園入口。朝方は冷え込みました。
温泉公園入口。朝方は冷え込みました。
バスは時間通り到着・・・と思いきや、満席で乗れずΣ(゜д゜lll)ガーン。でも5分後に臨時便来るとのこと・・・1分後に来ました。
バスは時間通り到着・・・と思いきや、満席で乗れずΣ(゜д゜lll)ガーン。でも5分後に臨時便来るとのこと・・・1分後に来ました。
登山口到着。ゾロゾロです。
登山口到着。ゾロゾロです。
本日は大天井まで行くのでいそいそと登り始める。
本日は大天井まで行くのでいそいそと登り始める。
秋です。
第一ベンチ。人多くて座れず。スルー。ここまで超のろい団体に阻まれノロノロ。私だけ抜けられたけどmskちゃんは抜けられずさらにノロノロ。道譲ってくれ〜〜。
第一ベンチ。人多くて座れず。スルー。ここまで超のろい団体に阻まれノロノロ。私だけ抜けられたけどmskちゃんは抜けられずさらにノロノロ。道譲ってくれ〜〜。
第二ベンチでちょこっと休憩。
第二ベンチでちょこっと休憩。
よい感じです。
第三ベンチ。
ホントに今日はよい登山日和。
ホントに今日はよい登山日和。
富士見ベンチ。富士山見えましたよ〜。
富士見ベンチ。富士山見えましたよ〜。
おお、登山道が花崗岩になってきた!!
おお、登山道が花崗岩になってきた!!
本日向かう予定の大天井方面が見えます。絶望しないメンタル強くなったわたくし。でも明日は強風予報でかなりビビってます。
本日向かう予定の大天井方面が見えます。絶望しないメンタル強くなったわたくし。でも明日は強風予報でかなりビビってます。
道が白い〜テンション上がります。
道が白い〜テンション上がります。
合戦小屋到着。スイカ食べたかった・・・
合戦小屋到着。スイカ食べたかった・・・
ついに槍がチラ見え(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ついに槍がチラ見え(⋈◍>◡<◍)。✧♡
振り返ると山々が美しい。
振り返ると山々が美しい。
槍が見える〜〜
ちょっとだけ鎖場。
ちょっとだけ鎖場。
燕山荘見えた。デカイ。
燕山荘見えた。デカイ。
槍〜〜。
最後の階段。
稜線出た!
燕山荘で明日の天気をチェックしたら雪予報に代わってる???晴れで強風予報だったのに・・・強風だけでもビビっていたのに雪・・・・・ちなみに燕山荘はまだ空きありとのこと
燕山荘で明日の天気をチェックしたら雪予報に代わってる???晴れで強風予報だったのに・・・強風だけでもビビっていたのに雪・・・・・ちなみに燕山荘はまだ空きありとのこと
燕山荘にザックデポしてとりあえず燕岳へGO。いるか岩。
燕山荘にザックデポしてとりあえず燕岳へGO。いるか岩。
燕岳到着。
立山、劔、針ノ木、鹿島槍・・・すごいよ。
立山、劔、針ノ木、鹿島槍・・・すごいよ。
笠から槍、穂高、大天生・・・
大天井まで行こうかどうしようかmskちゃんと悩みまくる。
笠から槍、穂高、大天生・・・
大天井まで行こうかどうしようかmskちゃんと悩みまくる。
槍、笠、双六、三俣蓮華、鷲羽・・・・すごい。
槍、笠、双六、三俣蓮華、鷲羽・・・・すごい。
三俣蓮華、鷲羽、黒部五郎、野口五郎・・・すごい
三俣蓮華、鷲羽、黒部五郎、野口五郎・・・すごい
昨年の夏歩いた五色ヶ原の稜線と立山、劔、針ノ木・・・・すごい。私は果たして来年劔に行けるのだろうか???
昨年の夏歩いた五色ヶ原の稜線と立山、劔、針ノ木・・・・すごい。私は果たして来年劔に行けるのだろうか???
燕山荘と燕岳
これは浅間山方面かしら??
これは浅間山方面かしら??
さんざん悩んで結局雪予報にビビって大天井行くの諦めました。大天荘の予約をキャンセルして燕山荘に泊めてもらうことに。
さんざん悩んで結局雪予報にビビって大天井行くの諦めました。大天荘の予約をキャンセルして燕山荘に泊めてもらうことに。
そうなると途端に暇になる。散歩に出かけます。西側からみた燕岳。
そうなると途端に暇になる。散歩に出かけます。西側からみた燕岳。
蛙岩まで行ってみることにする。振り返って劔だよね。
蛙岩まで行ってみることにする。振り返って劔だよね。
だんだん劔の見える角度が変わってくる。
だんだん劔の見える角度が変わってくる。
蛙岩ってどれ〜〜?mskちゃんは早いのなんの。
蛙岩ってどれ〜〜?mskちゃんは早いのなんの。
気持ち良すぎる稜線です。ぼくは空になる〜〜〜らららら〜って曲が再生。大天井まで行けちゃいそう。
気持ち良すぎる稜線です。ぼくは空になる〜〜〜らららら〜って曲が再生。大天井まで行けちゃいそう。
どれが蛙??
よくわからないけど岩の上に登ってみました。風は強い。
よくわからないけど岩の上に登ってみました。風は強い。
燕山荘に戻ります。
燕山荘に戻ります。
夕暮れ。
あんまり焼けなかった。
あんまり焼けなかった。
燕が白くなりました。
燕が白くなりました。
富士山。
夕飯はハンバーグ。残念なことに親父のホルンと小話は不在のためなし( ;∀;)。しかも食事中はビールは飲んではいけません。Σ(゜д゜lll)ガーン
夕飯はハンバーグ。残念なことに親父のホルンと小話は不在のためなし( ;∀;)。しかも食事中はビールは飲んではいけません。Σ(゜д゜lll)ガーン
朝。どんより。
すんごい風。吹っ飛ばされそう。
すんごい風。吹っ飛ばされそう。
槍が見えるけど、雲行きは甚だ怪し。
槍が見えるけど、雲行きは甚だ怪し。
帰ります。
本日もらった3000円クーポン。ビールに1000円、バス代に1500円、アイスに500円使いました。
本日もらった3000円クーポン。ビールに1000円、バス代に1500円、アイスに500円使いました。
めちゃくちゃどんよりしている。雪雲っぽい、、、と自分を納得させる。
めちゃくちゃどんよりしている。雪雲っぽい、、、と自分を納得させる。
槍の方は特に雪降りそうな感じ。
槍の方は特に雪降りそうな感じ。
バスは第二便を目指して下山しているはずなのに、mskちゃんはだんだん加速していく。
バスは第二便を目指して下山しているはずなのに、mskちゃんはだんだん加速していく。
ここが最後の槍ポイントかしら。
ここが最後の槍ポイントかしら。
下山完了。すごい勢いで降りたけど第一便は10分間に合わず。1時間半暇なのでここでお風呂に入ります。
下山完了。すごい勢いで降りたけど第一便は10分間に合わず。1時間半暇なのでここでお風呂に入ります。
すごく綺麗でよいお風呂。
すごく綺麗でよいお風呂。
ビール飲めないのでアイス(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ビール飲めないのでアイス(⋈◍>◡<◍)。✧♡
バスありがとう。
バスありがとう。

感想

 ああ〜〜大天井に行きたかった。本当は大天荘に泊まって常念まで行くつもりだったのに。でもビビりな私は雪予報で諦めました。風が強そうだったのも怖かったです。なんせ先々週強風にあおられ大転倒して岩に頭ぶつけて死ぬかと思ったばかりだし。ずっとどおしようと思いながら合戦尾根を登ってましたが雪予報がとどめを刺しました。天気予報って直前でも変わるんですね・・・。でも2日目下山途中に大きいザック背負っていかにも縦走ですって人が登ってくるの見ると、なにビビってたんだろう・・・って思ってしまいました。やめればいいのに家帰って大天井のヤマレコチェックすると風強いけど登れたみたいだし、あ〜あ。来年また来ようと思います。
 今年最後のアルプスなので見納めの景色は素晴らしかったです。8年前くらいに来たときはまだ初心者で、ここまで来るのにひ〜ひ〜。人が多くてうるさくて一睡もできず天気もいまいちでしたが今年はコロナ禍で部屋は2人で使えてゆったり。ぐっすり眠れて快適です。前回は槍ヶ岳以外は山の名前もわからずでしたが今では登った山ばかり。下山してもダメージゼロです。しか〜も!車一人で運転してここまで来れました。成長したもんだと自画自賛です。なによりもmskちゃんが今年アルプスに行けてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら