ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482231
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

北宇智駅から金剛山へ。帰りは温泉に入れず(泣)

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:35
距離
16.3km
登り
1,158m
下り
1,113m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

北宇智駅6:40
藤岡家住宅7:05
天ケ滝新道登山口7:35
天ケ滝7:55
新欽明水の水場8:55
伏見峠9:10
ちはや園地9:20
ロープウェイ乗り場9:50
金剛山山頂10:15
郵便道分岐点10:35
高天彦神社11:40
かもきみの湯12:15
天候 晴れ、山頂はガスで眺望悪し。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:北宇智駅から徒歩。
復路:かもきみの湯からコミュニティバスで吉野口駅へ。

JR和歌山線の高田〜和歌山間は、ICOCAをはじめとしたICカードが使えませんので注意して下さい。葛城山の最寄り駅であるJR御所駅も含まれます。
コース状況/
危険箇所等
コースは全般によく整備されており、注意が必要なのは郵便道の崩落後整備した箇所ぐらいです。

県道山麓線を渡る箇所は信号が無いので注意して横断して下さい、車は結構飛ばして来ます。
北宇智駅です。右手の待合所に登山ポストがありました。
2014年07月21日 06:40撮影 by  iPhone 4, Apple
2
7/21 6:40
北宇智駅です。右手の待合所に登山ポストがありました。
クロネコのお出迎えです。
2014年07月21日 06:40撮影 by  iPhone 4, Apple
2
7/21 6:40
クロネコのお出迎えです。
落ち着いていれば直ぐに見つかった筈の案内板。
2014年07月21日 06:51撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 6:51
落ち着いていれば直ぐに見つかった筈の案内板。
金剛山の頂上、なんか雲かかってるよ(汗)
2014年07月21日 06:55撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 6:55
金剛山の頂上、なんか雲かかってるよ(汗)
藤岡家住宅を目印にまずは進んでいきます。
2014年07月21日 07:02撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 7:02
藤岡家住宅を目印にまずは進んでいきます。
藤岡家住宅です。正面の分岐を右です。
2014年07月21日 07:05撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 7:05
藤岡家住宅です。正面の分岐を右です。
道標がありました。
2014年07月23日 08:46撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/23 8:46
道標がありました。
山麓線を渡ってすぐの看板。この辺りから坂道です。
2014年07月21日 07:21撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 7:21
山麓線を渡ってすぐの看板。この辺りから坂道です。
左に進みました。
右は小和道?
2014年07月21日 07:25撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 7:25
左に進みました。
右は小和道?
左に進みました。
右は小和道への道?
2014年07月21日 07:30撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 7:30
左に進みました。
右は小和道への道?
駐車スペースからの一枚。
2014年07月21日 07:34撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 7:34
駐車スペースからの一枚。
ここから登山道です。
2014年07月21日 07:39撮影 by  iPhone 4, Apple
2
7/21 7:39
ここから登山道です。
丁度距離は半分来たところ。
2014年07月21日 07:48撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 7:48
丁度距離は半分来たところ。
天ケ滝です。
2014年07月23日 08:46撮影 by  iPhone 4, Apple
3
7/23 8:46
天ケ滝です。
左から登ってきました。
2014年07月21日 08:20撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 8:20
左から登ってきました。
左から登ってきました。
2014年07月21日 08:25撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 8:25
左から登ってきました。
左に登っていきます。
2014年07月21日 08:42撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 8:42
左に登っていきます。
左の道から来ました。
2014年07月21日 08:49撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 8:49
左の道から来ました。
よく見ると簡易地図が描いてあります。
2014年07月21日 08:50撮影 by  iPhone 4, Apple
2
7/21 8:50
よく見ると簡易地図が描いてあります。
誰かの落し物、汚れの程度からは結構最近かもしれません。
2014年07月21日 08:51撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 8:51
誰かの落し物、汚れの程度からは結構最近かもしれません。
水場に到着。
2014年07月23日 08:46撮影 by  iPhone 4, Apple
3
7/23 8:46
水場に到着。
ここで水分補給。普段から水量は豊富なのでしょうか?
2014年07月23日 08:46撮影 by  iPhone 4, Apple
5
7/23 8:46
ここで水分補給。普段から水量は豊富なのでしょうか?
少しガスが出てきて神秘的な雰囲気が出てきました。
2014年07月21日 09:05撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 9:05
少しガスが出てきて神秘的な雰囲気が出てきました。
伏見峠に到着。
2014年07月21日 09:08撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 9:08
伏見峠に到着。
左から上がってきました。右はダイトレの久留野峠方面。
2014年07月21日 09:08撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 9:08
左から上がってきました。右はダイトレの久留野峠方面。
ここで広場で休憩。売店はまだ開いてませんでした。
2014年07月21日 09:17撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 9:17
ここで広場で休憩。売店はまだ開いてませんでした。
この日、香楠荘前ではカキ氷が振舞われたそうです。早かったので、まだやってませんでした。
2014年07月21日 09:29撮影 by  iPhone 4, Apple
2
7/21 9:29
この日、香楠荘前ではカキ氷が振舞われたそうです。早かったので、まだやってませんでした。
2014年07月21日 09:38撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 9:38
展望台に登ったけど、ガスで何にも見えませんでした。
2014年07月21日 09:38撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 9:38
展望台に登ったけど、ガスで何にも見えませんでした。
2014年07月21日 09:46撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 9:46
2014年07月21日 09:47撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 9:47
2014年07月21日 09:49撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 9:49
20℃、やっぱり涼しい。
2014年07月21日 10:14撮影 by  iPhone 4, Apple
2
7/21 10:14
20℃、やっぱり涼しい。
山頂にとうちゃ〜〜く。
2014年07月21日 10:15撮影 by  iPhone 4, Apple
6
7/21 10:15
山頂にとうちゃ〜〜く。
葛城山方面を映しましたが、やっぱり何も見えませんでした。
2014年07月21日 10:26撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 10:26
葛城山方面を映しましたが、やっぱり何も見えませんでした。
一の鳥居。ここから少し水越方面に歩きます。
2014年07月23日 08:47撮影 by  iPhone 4, Apple
2
7/23 8:47
一の鳥居。ここから少し水越方面に歩きます。
ここから右の郵便道で下山します。
2014年07月21日 10:37撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 10:37
ここから右の郵便道で下山します。
ヤッホーポイント。
2014年07月21日 10:56撮影 by  iPhone 4, Apple
3
7/21 10:56
ヤッホーポイント。
今回は左から下ってきました。
2014年07月21日 11:21撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 11:21
今回は左から下ってきました。
高天の彦神社に到着。
2014年07月21日 11:38撮影 by  iPhone 4, Apple
1
7/21 11:38
高天の彦神社に到着。
バスに乗ってかもきみの湯を去っていくところ、温泉入りたかったよ(泣)
2014年07月21日 12:16撮影 by  iPhone 4, Apple
7/21 12:16
バスに乗ってかもきみの湯を去っていくところ、温泉入りたかったよ(泣)
撮影機器:

感想

奈良側の登山道で金剛山へ、北宇智駅からアクセス。

電車に乗ったはヨイが普段のノリでICOCAでピッ!!高田で乗り換えてからICOCAが使えない旨の車内放送が流れる。下車時に精算できないじゃないか!?と焦る焦る(汗)

ワンマン運転なので車掌はおらず、吉野口駅で列車の行き違い待ちの間に運転手に相談。そのまま降りて下さい、とのこと。ICOCAについては、ICカードが使える駅で対応して欲しい、と。吉野口駅では可能ですか?と質問したところ吉野口駅は可能、との返事。

これで復路は吉野口駅に決定となる。

北宇智駅を降りると、トレランしそうな格好の人が右に曲がって行く。駅の待合所にはクロネコのお出迎えがあり、慌てて撮影してついて行くが、どう考えても方向が合わない・・・。

思い直して駅に戻ると、すぐ目の前に登山ルートの案内板があるし・・・orn
初めての場所は慌てちゃイカンね。

案内板を頼りに小一時間かけて登山口へ。そのあとは登山道をテクテク登る。

天ケ滝新道の登山道は比較的なだらかで歩き易かったですか、下りだと何点か迷ってしまいそうなポイントもありました。途中に帽子の落し物もありました。

4時間近くかかると覚悟していたら、思っていたよりも早くちはや園地に到着。この時間と今の装備なら葛城山まで行けるな、と思ったんですが温泉に入りたかったので小休止してから金剛山遊歩道経由で山頂へ、そのあと郵便道で下山としました。

かもきみの湯に着いたら丁度コミュニティバスが発車間際。時刻表を確認したところ、14時台にも吉野口経由のバスがあると思ってたら12時台の次は16時。。。ここで即断を迫られる。温泉に入って御所経由で帰るか、直ぐにバスに乗るか・・・。結局温泉は諦め、バスに乗り込むことに・・・(泣)

吉野口に到着してから駅員に事情を説明し、往路の精算をして貰いました。あとで駅員に訊いたところ、御所駅は切符販売の委託のみらしく、ICOCA対応はできないそうな。

吉野口駅が何故ICOCA対応可能かというと、ICOCA利用可能な近鉄線が乗り入れているからです。JR利用客が間違えてICOCAで入場すれば、キャンセル出来るようにしておく必要がある訳なんです。

そんなこんなで早目の帰宅となりました。ただ帰宅後よくよく考えると、奈良交通バスで高田まで行くことにしておけば、温泉に入れたんですよ〜〜(泣)

まぁ無事に帰宅出来たからヨシとしますww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5159人

コメント

chonyさん、はじめまして。
北宇智からのロングルートお疲れ様でした。
新欽明水ですが、何度か通ったことがあります。
でもまだ一度も水が出ているのを見たことがありません。
湧水を見れたのは何ともラッキーですね!
2014/7/23 20:47
Re: chonyさん、はじめまして。
akipapaさん、こちらこそはじめまして。

金剛山は何度か登ったことがあるのですが、これまでは葛城山経由か金剛山登山口からしか登ったことがなかったので、今回北宇智からのルートを初チャレンジしました。

新欽明水は普段は枯れているのですね、前日にでも降った雨の影響でしょうか?
いずれにせよ給水ポイントとしてアテにしないほうがヨイみたいですね。

情報ありがとうございますm(__)m
2014/7/23 23:24
うれしいですね、自分の歩いたところが・・・。
わたしは頂いた近鉄きっぷだったので
北宇智駅は射程距離ではありませんでした。
今でもスイッチバックの跡は残っているのでしょうか。

天ケ滝は時間の関係でパスでした。
下山途中の戻ってこなければいけない滝
なかなか行けません。

・帽子・・・。
  確かにありましたよ。
・新欽明水・・・。
  美味しかったです。
・ヤッホーポイント・・・。
  気が付きませんでした。
  方向が違うと風景が変わるのですかね。

>下りだと何点か迷ってしまいそうなポイントもありました。
天ケ滝新道・・・。
そうですね。
いくつか分岐点に気が付いたのですが
無事下りてこれました。
ショートカットの道なのかも・・・。

花好きのわたしには郵便道の方がお気に入りでした。
2014/7/27 20:13
Re: うれしいですね、自分の歩いたところが・・・。
fu-tyanさん、こちらにもコメント有難うございます。

>今でもスイッチバックの跡は残っているのでしょうか。
私は他のサイトで知るまで知りませんでしたが、判る人が見れば痕跡は判るのかもしれません。

ヤッホーポイントは崩落改修した箇所の近くなので、足元に注意しながら進んでると見落としてしまいがちです。まぁでも足元不注意で滑落するよりははるかにヨイかと。

郵便道はいつも下山に使ってますので解らないのですが、登りだと連続階段がキツそうですね。
2014/7/28 20:45
かもきみの湯
かもきみの湯へ入ってきました 
広くてゆったり!
次回は是非!
わたしも前回はあきらめましたが
公共交通機関ではちょっと無理かも・・・。
2014/8/6 6:02
Re: かもきみの湯
かもきみの湯を気に入って頂いたみたいで何よりです。

ただ登山口から徒歩40〜50分ぐらいかかるのが玉に傷。バスも1時間に1本程度。京都からでは車を利用しないとチョイと厳しいかもしれませんね。
2014/8/6 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら