記録ID: 482855
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2014年07月18日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 905m
- 下り
- 917m
コースタイム
09:30発 蓼科山登山口(スズラン峠駐車場より、トイレ有り)
↓80分
10:50着 標高2113m地点
↓100分
12:30着 蓼科山
↓10分
12:40着 蓼科山頂ヒュッテ 休憩40分(昼食)
↓70分
13:50着 蓼科山荘 休憩15分
↓75分
15:05着 将軍平分岐
↓60分
16:05着 竜源橋
↓20分
16:25着 スズラン峠駐車場
↓80分
10:50着 標高2113m地点
↓100分
12:30着 蓼科山
↓10分
12:40着 蓼科山頂ヒュッテ 休憩40分(昼食)
↓70分
13:50着 蓼科山荘 休憩15分
↓75分
15:05着 将軍平分岐
↓60分
16:05着 竜源橋
↓20分
16:25着 スズラン峠駐車場
天候 | 朝のうち、雨。 のち曇り時々晴れ。(山頂は強風) 夕立ちあり。(雷雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●スズラン峠駐車場〜標高2113m地点 林道です。特に危険箇所はありません。だんだんと傾斜がきつくなりますが、比較的歩きやすい山道です。 ●標高2113m地点〜山頂 傾斜のキツイガレ場になります。岩に「←頂上」という文字が見えると、山頂まであと少し。矢印を目印に進むと、蓼科山頂ヒュッテが見えてきます。ヒュッテを折り返し進むと山頂です。浮石多いため、落石注意です。 ●蓼科山頂ヒュッテ〜蓼科山荘 傾斜のキツイガレ場を下ります。落石に注意。けっこう膝にきます。踏みはずしにも注意です。蓼科山頂ヒュッテ、蓼科山荘共にトイレ有り、売店有り。 ●蓼科山頂〜将軍平分岐〜竜源橋 山道に苔に覆われた、丸い大きな岩がゴロゴロと。。。かなり滑る岩場が続きます。滑りやすく危険です。気を使うため、かなり体力消耗します。将軍平を過ぎると、岩場も減り、通常の山道へ。竜源橋からは車道を通って、駐車場へ。 ●温泉 白樺湖すずらんの湯 とても綺麗な温泉施設です。露天風呂からは白樺湖を眺めることができます。 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001008000/index.html |
写真
撮影機器:
感想
登りは、比較的歩きやすい道です。山頂付近のガレ場も、傾斜は急ですが、苦戦することはありませんでした。山頂はとても広く、天候よければ、良い景色を見ながらの昼食に最適だと思います。今回は風が強く、とても昼食を取れる状態ではなかったため、ヒュッテでラーメンを食べました。ヒュッテの中はとても感じが良く、ラーメンも美味しかったです。下りは要注意です。ガレ場もそうですが、蓼科山荘を過ぎたあたりから、苔の生えた、丸っこい大きな石を、すべらないよう慎重に進まなければなりません。滑って尻餅をついた妻は、太ももに大きなアザが。。。( ´艸`)ムププ
要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する