記録ID: 4836466
全員に公開
ハイキング
近畿
修復完了!獅子窟寺・三十三観音石仏めぐり
2022年10月25日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 330m
- 下り
- 283m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
獅子窟寺・三十三観音石仏めぐりマップ https://www.yamareco.com/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=3717 |
写真
感想
前から気になっていた獅子窟寺の三十三観音石仏のうち、二十九番の馬頭観音さん、三十一番の聖観音さんの様子を見てきました。8月末に、八丈岩付近で案内板が出ているのをヤマップで見ていました。気になっていたけど、夏場や暑さの残る秋口だと、スズメバチとの遭遇がコワイ。
と言うワケで、2日連続での山歩きとなりました。問題の二十九番・馬頭観音さん、三十一番の聖観音さん、いずれも救出済みで、しっかり台座に祀られています。ルート上に、分かりやすい案内板も設置されました。
龍岩窟の不動明王像と合わせて面白いルートだと思います。ひとたび道に迷うと、白骨化のリスクも否めないエリア。土生(どうじょう)川とは、道場川の転訛。かつては、厳しい行場であったことをお忘れなく。現地を訪れると、周囲の雰囲気から、すぐにソレと分かりますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する