ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4844011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

黒部峡谷 下ノ廊下 スリルと絶壁の紅葉を味わう

2022年10月27日(木) 〜 2022年10月28日(金)
 - 拍手
GPS
12:02
距離
24.5km
登り
1,323m
下り
2,204m

コースタイム

1日目
山行
7:27
休憩
0:27
合計
7:54
9:16
300
14:16
14:25
85
15:50
16:00
2
16:02
16:10
60
2日目
山行
5:19
休憩
0:31
合計
5:50
8:34
8:50
55
9:45
15
10:00
10:15
155
12:50
欅平駅
ルートは手入力です、休憩はこまめに取っています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き 信濃大町まで車移動
信濃大町→扇沢→黒部ダム 路線バスと電気バス
黒部アルペンルート
https://www.alpen-route.com/_wp/wp-content/uploads/2022/09/9e63cb223417eece430e3c7b9c7b4a36.pdf

帰り
欅平→宇奈月温泉→富山電鉄
新幹線で都内へ

黒部トロッコ鉄道
https://www.kurotetu.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
・絶壁につけられた高度感溢れるトラバースルート 長時間、集中力を切らさず安定して歩く必要あり
・道幅はある程度あって、ワイヤーもついている所多いが一部切れていたりするので注意必要、修復作業をしていました
その他周辺情報 阿曽原温泉
https://azohara.niikawa.com/site/info.html

宇奈月温泉 延対寺荘 日帰り1000円 タオル付 16:00まで
https://www.entaiji.com/
黒部ダムを背にスタート
3
黒部ダムを背にスタート
正面奥に大タテガビンかな
8
正面奥に大タテガビンかな
紅葉に滝が美しい
9
紅葉に滝が美しい
黒部三大岩壁 丸山東壁 黒部の巨神らしい 標高2023mピーク
11
黒部三大岩壁 丸山東壁 黒部の巨神らしい 標高2023mピーク
黒部三大岩壁 大タテガビン南東壁と思われる コチラは黒部の魔神らしい 標高2076m
4
黒部三大岩壁 大タテガビン南東壁と思われる コチラは黒部の魔神らしい 標高2076m
紅葉の盛り 下ノ廊下核心へ
15
紅葉の盛り 下ノ廊下核心へ
対岸 鳴沢小沢の紅葉
12
対岸 鳴沢小沢の紅葉
下りなのに絶景の渓谷が奥へ向かう印象
5
下りなのに絶景の渓谷が奥へ向かう印象
イチロー沢の雪渓は亀裂が入っているので高巻き道を選択 大きい
8
イチロー沢の雪渓は亀裂が入っているので高巻き道を選択 大きい
日本離れした景観
6
日本離れした景観
歩ける幅はあるので落ち着いて歩く
7
歩ける幅はあるので落ち着いて歩く
雪渓もまだ残っているV字渓谷
8
雪渓もまだ残っているV字渓谷
抉られて狭い所も
8
抉られて狭い所も
急な梯子を過ぎ
振り返ると雪の量がスゴイ、道もスゴイ
11
振り返ると雪の量がスゴイ、道もスゴイ
まだまだ奥に分け入る
2
まだまだ奥に分け入る
ワイヤーが付いているのでとにかくバランスを崩さず安定して歩くことに集中
6
ワイヤーが付いているのでとにかくバランスを崩さず安定して歩くことに集中
黒部別山の岩壁あたりかな?
5
黒部別山の岩壁あたりかな?
道の位置が段々上がってきた
5
道の位置が段々上がってきた
沢も狭まり沢音の迫力も増し、ジワジワとプレッシャーがかかる
6
沢も狭まり沢音の迫力も増し、ジワジワとプレッシャーがかかる
白竜峡のあたり
一番狭い所はこの辺りか
10
一番狭い所はこの辺りか
先を見てもまだまだ長い
4
先を見てもまだまだ長い
じっくり歩いて十字峡
11
じっくり歩いて十字峡
道幅はある ワイヤーなどの整備や修復作業をして頂き本当にありがたい
8
道幅はある ワイヤーなどの整備や修復作業をして頂き本当にありがたい
森の中のトラバースも黄葉が美しい
6
森の中のトラバースも黄葉が美しい
高度感あり
S字峡を振り返ると本当に美しい ココも高くて落ち着いて見ることは出来ず
10
S字峡を振り返ると本当に美しい ココも高くて落ち着いて見ることは出来ず
黒四発電所が見えてきた
2
黒四発電所が見えてきた
橋が長く高度感あり
9
橋が長く高度感あり
仙人谷ダム
高熱隧道を通る、熱気があり この後も登り返して日が暮れそうになる頃
7
高熱隧道を通る、熱気があり この後も登り返して日が暮れそうになる頃
阿曽原温泉小屋に到着、遅くなったにも関わらず温いもてなしに感謝
8
阿曽原温泉小屋に到着、遅くなったにも関わらず温いもてなしに感謝
平日でも満員御礼、短くてもポカポカする良い湯 夜遅めはゆっくり浸かれた絶景温泉
11
平日でも満員御礼、短くてもポカポカする良い湯 夜遅めはゆっくり浸かれた絶景温泉
水平歩道に行くまで急登
8
水平歩道に行くまで急登
二日目はより水平歩行時間長い
4
二日目はより水平歩行時間長い
折尾ノ大滝
晴れの中歩けて本当に良かった
11
晴れの中歩けて本当に良かった
絶壁の縁を歩くのを繰り返す
2
絶壁の縁を歩くのを繰り返す
黒部三大岩壁 黒部の怪人 奥鐘山西壁 標高1543mなのにスゴイ迫力
12
黒部三大岩壁 黒部の怪人 奥鐘山西壁 標高1543mなのにスゴイ迫力
大太鼓かと思ったが奥に見えるのが大太鼓
8
大太鼓かと思ったが奥に見えるのが大太鼓
大太鼓展望台と奥鐘山西壁、縦皺の紅葉がすごい
12
大太鼓展望台と奥鐘山西壁、縦皺の紅葉がすごい
志合谷の雪渓
志合谷のトンネル 水たまり足首まで
3
志合谷のトンネル 水たまり足首まで
長い水平歩道が続く
5
長い水平歩道が続く
奥鐘山をずっと眺めながら ハングした大岩にもルートがあるのだろうか
11
奥鐘山をずっと眺めながら ハングした大岩にもルートがあるのだろうか
水平歩道終点の鉄塔で休憩 唐松岳と不帰キレットのギザギザ、最後も急下りで欅平へ
14
水平歩道終点の鉄塔で休憩 唐松岳と不帰キレットのギザギザ、最後も急下りで欅平へ

感想

絶景に次ぐ絶景の中を
紅葉の素晴らしい時期に歩けて嬉しい
日本を代表する渓谷の迫力に圧倒される

整備されている関係者の方々には感謝しかない
ありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

いつもレコを見に来てくださってありがとうございます♪

実は、10/30-31 の日程で同コースを歩いてきました!
岸壁の名前、参考にさせて頂きます!

レコ完成まで..もうちょっとかかりますが...^^;
2022/11/3 15:34
silverfrostさん
こちらこそいつもありがとうございます。

下ノ廊下に行かれていたとは驚きです。いつかはと思っていた所でしたので、タイミング良く行けたのは運がよかったなと思います。岸壁の地名は地図に載っていたのでそのまま引用しました。

レコアップも楽しみにしてますね!
2022/11/3 16:41
sarari22さん、こんにちは!

下ノ廊下行かれたのですね。まさしくベスト・シーズンですね。
紅葉している渓谷はさらに美しく、素敵です。

今年は雪渓が遅くまで残っていて驚きました。
大変、お疲れ様でした。
2022/11/10 14:13
bicycleさん、こんばんは!
数年前から検討はしていた下ノ廊下ですが、今年は雪渓の影響でルート開通が遅れていたようです。
10月末で計画していたので予定通り歩け、紅葉も良いタイミングでした。
深い渓谷の桟道はやはり迫力がありました。高度感はあるものの沢歩きの高巻道などよりかなり整備されて歩きやすかったので助かりました。今回はコメントをありがとうございます!
2022/11/10 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら